新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2008年6月29日日曜日

第556回横浜市北倫理法人会MS



6月28日(土)今日は清掃デー。MSの前に新横浜駅周辺をお掃除です。横北のみなさん御協力ありがとうございました。

岩谷会長。

川島相談役

常念相談役

 

街がきれいになると自然と笑顔になるのでしょうか?いいですよね~♪

久木田さんは特にゴミが多かった駅前を清掃してくださいました。道具を貸してくださった「だいあん」さんありがとうございました。

横浜市の方が朝早く駅周辺をお掃除してくださっています。みなさん御存じでしたか?感謝ですね!!

進行は右城信裕幹事。

朝の挨拶は松村國夫監査。

会長挨拶は山岸久美副会長。

なんとなく体調が悪く病院へ。検査入院がそのまま手術、入院になってしまった。「カテーテル」を入れて絶対安静。医師からの指示は「塩分を控えること」「痩せること」。普段何も感じてなくても知らないうちに病気になっていることがある。何よりも体が一番。医師の言うことを素直に聞いてるそうです。

賞状授与

はかりや珠江さんが「しきなみ短歌新人賞・最優秀賞」に選ばれました♪

横北文化活動である「しきなみ短歌」今年の新人賞候補291名中3名の中に選ばれました。すごいですね!!

初秋の雨

「サ行音させて車は行き来せりまどろみいつつ今朝の雨知る」

「両の手に舞降りるごとき優しさで白き雨降る秋めく朝(あした)」

「乾きたる心潤す術ありや雨に濡れつつ秋の道行く」

「黙ったまま一緒に歩くだけでいい答は自分で出せると思う」

「振り向けばそこにあなたがいるという当たり前の幸かみしめている」

3分間スピーチ、生山智己幹事。

死刑囚と無期懲役囚の違いは何か?死刑囚はいつ「死」が訪れるか分からない。今日かもしれない、明日かもしれない。そんな状況になると人間はその日々を生き生きと過ごすようになるのだそうです。それに比べ無期懲役囚は無気力・無感動になってしまうのだそうです。なので私たちも死刑囚のように過ごしたほうがいいのではないでしょうか?

会員スピーチ。内海行政書士事務所 内海将氏 「司法制度の改革について」

近年話題になっている裁判員制度。法制至上最大の改革と言われている。司法改革の柱といわれているのが3つ。1.司法人口の増加 2.迅速な判決の実現 3.迅速な権利の実現

現在司法人口は‘判事3300名’‘検事2490名’‘弁護士25100名’と約31000名になるそうです。平成22年から毎年3000名司法者を増やす計画があり、これから弁護士が増えるであろう。しかしそうなると「質の低下」や「職不足」の恐れがあるそうです。おそらく企業弁護士や大手弁護士事務所、国選弁護士も増えるであろう。弁護士になるには大学4年間・法科2年間・司法試験を受け合格したら研修所で1年半と、約7年半かかるそうです。

平成21年5月より施行される裁判員制度は司法3名、一般人6名、補充者2~3名で行われる。各市町村の選挙管理委員会がクジで選びそのその中からさらに国がクジで選ぶそうです。しかし選ばれた人の義務として選ばれて拒んだら罰金10万円。また「守秘義務」として裁判の様子等を口外したら罰金などいろいろ決まり事もあるようです。この制度になることで裁判の期間が短縮されることやお金がかからなくなるというメリットがあるが、反対意見として「専門家に任せるべきではないか」「国民に負担がかかり過ぎる」「被告人には不利になる」「専門用語の知識のなさ」「文章の理解力」などがあるそうです。まだまだ問題が多いこの「裁判員制度」ですが来年5月には施行されてしまうんですよね・・・。

連絡事項 堀瑞恵副事務長。

誓いの言葉、今野美世子会員。

あとがき

朝行くと、もう清掃が始まっており常念相談役5:30から掃除されてたとの事。グレイスホテルの周辺、駅の周辺と空き缶、たばこの吸い殻など多かったように思います。一人ひとりが気をつけたいですよね!誰ですか?「家も掃除しに来てくれないかしら??」と言ってたのは(笑)今回、はかりやさんの短歌を載せましたが詠んでいて本当にすばらしいなぁと思いました。心に響きました。本日の報告は甲斐紀和子でした。


2008年6月21日土曜日

第555回横浜市北倫理法人会MS



6月21日土曜日。本日は、第555回記念MSでした。44社51名のご出席。ありがとうございました。川崎区準、川崎市、横浜市中央、赤坂、渋谷区などの他会、またゲストの方々のご参加があり感謝です。講話は、元参議院議員、有限会社土佐南学会 代表取締役 千代田区倫理法人会顧問 平野 貞夫様でした。テーマは、「倫理法人会で学んだこと」政治に生きる純粋倫理について、エピソードを交えての講話で大変面白いお話でした。



進行は、右城信裕幹事です。


講話 平野貞夫様 テーマは、「倫理法人会で学んだこと」


555回目の節目のMSに講話をさせて頂き感謝。平成15年9月に小沢さんの自由党が解散して民主党に合併した。そのときの話。合併については、周辺の数人しかしらなかった。7月23日の夜に決めて、翌日24日の常任幹事会で提案。いくら小沢さんがオーナーの会とはいえ、モーレツに文句もでて大騒ぎになった。その朝、私は千代田区のMSに出席していた。小沢さんは、何かしゃべれと目配せする。何を話そうかと考えていた時に朝学んだ万人幸福の栞、第12条が浮かんできた。「得るは捨つるにあり」「捨我得全」である。(笑)


全員の前で、12条の87ページを読んだ。「こうした一生に二度と出あうことのない大窮地に陥った時こそ、度胸の見せどころである。一切をなげうって、捨ててしまう。地位も、名誉も、財産も、生命も、このときどういう結果が生まれるであろうか。まことに思いも寄らぬ好結果が、突如として現われる。いわゆる奇蹟というのは、こうした瞬間に起る、常識をはるかに超えた現象に名づけたものである。」



最近読んだ本。読んで欲しい。「資本主義2.0」資本主義2.0 こちらもどうぞ 


国家がマネーを制御できない時代。国民国家が崩壊。新しいマネー資本主義が台頭してきた。強いものがより強く。弱いものはより弱くなる差別社会。その責任は米国と日本。金余りの時代に昔は、戦争につぎこんだ。宗教施設につぎこむ時代もあった。これからは、信仰的なものにお金をかけていかなくてはとのこと。私は、これからの時代に世の中を制御するのは、倫理しかないと思っている。

文責:荻原



連絡事項


石井康裕事務長。


横浜市中央より和田明幹事よりアピールがありました。7月11日に中田宏横浜市長とてんつくマンとのトークライブがあります。横浜市中央倫理法人会も協力をすることになりました。ご参加を



川崎区準倫理法人会 渡邉二朗専任幹事より。27日に井浦康之氏をお招きしてMSがあります。ぜひご出席ください。



松原慶子専任幹事より、本日の記念として当会からプレゼントがあります。本「元気が出るりんりの言葉」を用意しました。帰りに一冊お持ち帰り下さい。倫理の普及にお使いください。



誓いの言葉。高橋幸子幹事



時間に遅れまして、十分な報告ができず申し訳ありません。荻原でした。


2008年6月15日日曜日

第524回横浜市北倫理法人会MS



6月14日土曜日。今日もモーニングセミナーからスタートです。講話は、岐阜からお越し下さった法人スーパーバイザー毛利智典先生をお迎えしてのMSでした。テーマは、「継続は変化」。それでは早速スタートいたしましょう。32社32名のご出席ありがとうございました。


いつもの役員朝礼。今朝はちょっと少ないなあ!!


受付風景。あれこれ


今日の式次第


今月の進行は、右城信裕幹事です。


朝の挨拶。松村國夫監査です。みなさ~ん・・・


会長挨拶。川島明相談役。

倫理では偶然は無い。必ず必然という。自然災害をどう考えるか。難しい問題。中国の地震。神戸の地震。地球倫理では、人と人、人と物、人と大自然を考える。人を戒めるために災害があるのでは。



講話。株式会社巧建設計 代表取締役 法人スーパーバイザー 毛利智典様 テーマは、「継続は変化」。宜しくお願いします。



何かに貢献しようという事で、巧建という名前をつけた。倫理との出会いは、お客様のところに設計料を受け取りにいったらいきなり、入会届を渡されて入ってと言われた。付き合いで入ってという事だなと思って、気軽に入った。その後職場の教養が送られてくるが、開けもしないで捨てていた。その後、ナイトセミナーがあり初めて倫理の集まりに出席した。その後モーニングセミナーに出席するようになって今に至る。


平成3年に岐阜で法人会を立ち上げる事になり、会長候補をあたったがなり手が無く、自分がする事になった。翌年正に昇格した。その頃、奥さんとの仲があまり良くなかった。倫理の先生から、「そうだな。おまえの言う通りだな」と言いなさいと言われて実践するようになった。人の性格は変わらないが実践を続けると習慣が変わり自分も変わってくる。


実践力

1)清掃の実践 2)あいさつの実践 3)感謝の生活の実践 4)妻(夫)に合わせる実践 5)家族の絆を深める実践 6)明朗の実践 7)愛和の実践 8)喜働の実践 9)祖先(墓、仏壇)への実践 10)約束を守る実践 11)早寝早起きの実践 12)即行の実践 13)「ハイ」の実践 14)希望を持つ実践 15)その他の実践



連絡事項 石井康裕事務長


昨晩のナイトセミナー 7名の出席。来月は7月18日井上方面長。参加下さい。

松原慶子専任幹事より、来週は555回のMSです。55名以上の出席者を集めたい宜しくお願いします。



誓いの言葉 高橋幸子幹事。ご起立下さい。



地下に移動して朝食会です。横北は部屋が区切られているので、食前、食後の挨拶をしております。その後、定例役員会がありました。





宮城岩手の地震。ちょうど役員会をしている最中でした。地下にいるとよく分かりませんね。シャンデリアが揺れておかしいなとは思ったのですが。気づいた人他にいましたか? 荻原でした。


2008年6月8日日曜日

第523回横浜市北倫理法人会MS報告



6月7日(土)梅雨の晴れ間でいい朝を迎えました。

今日の講師はなんだか艶っぽい方ですね。どんなお話が聞けるのでしょうか?

役員朝礼。小川さん、お久しぶりです♪

本日の進行は右城信裕幹事。

朝の挨拶は松村國夫監査。

会長挨拶は小松俊一相談役。

6月1日(日)第二回朝礼コンテストがありました。今年で2回目でしたが昨年よりレベルアップしていました。優勝した会社の朝礼はその素晴らしさに社長も驚いていた。自分の会社もあのような朝礼ができればいいなぁと思いました。

本日の講話は有限会社夢工房NORIKO 代表取締役 須藤紀子氏。テーマは「きものを楽しむ雑学話」です。

呉服は「呉」という文字が使われているように中国から伝わってきたものなのだそうです。呉服は奥が深く、しきたりがありますが着ていてくるしいとか動きにくい、高価なものなどとマイナスイメージもありますが最近は洗える手頃な価格のきものもあるそうです。
「袖」は人間関係を表し、独身時に着るたもとが大きな「振袖」は‘幸せがいっぱい入るように‘という意味があり大きいのだそうです。なので既婚者になるとその必要がないのでたもとの短い「留袖」‘留める’という意味なのだそうです。奥が深いですよね!肌がでている部分が少ないきものですが実は脇があいてるなどという色香があるのだとか。同じうなじでもお洋服の時よりきもののほうが色っぽく感じるのだとか。須藤紀子氏はきものの絵付けもされています。

そして持っているきものや帯を作り直しワンタッチで着れるというのを見せていただきました。モデルは申し訳ございませんが私、甲斐紀和子がさせていただきました(汗)

「きものは、はるか昔の成人式以来です(笑)」なんて話しているうちに完成。要した時間は2分30秒(須藤さんの目標は2分でした。惜しかったです!)

うしろ姿はこんな感じです。すてきですよね♪きものが・・・。

これだと着付けができなくても一人で着れますね。きものを着たときは姿勢よく立つより曲線を描くように「しなっ」っとした立ち方をすると色っぽいのだそうです。勉強になりました。

連絡事項は堀瑞恵副事務長。

誓いの言葉は高橋幸子幹事。

本日の出席は27社28名でした。ありがとうございました。

食事風景。今日は少人数だったのでテーブルつけてみんなで食べました。

あとがき

思いがけずきものを着せていただきとてもうれしかったです。MSが終わるまで着ていたのですが背筋が伸びなにやら仕草もゆったりとなっていまい「どうしたの?いつもと違うわよ(大笑)」と周囲に言われてしまうほど変わってしまいます。(脱いだらあっという間に元の私に戻りましたが)「やはり、きものっていいなぁ」と思いました。箪笥にしまってある十数年前の振袖、作り直してもらいたくなりました。

お・ま・け

テーマ「父と娘」


広告募集中!!詳しくはこちら