【会長挨拶】 天野公史 副会長
東日本大震災も来月で3ヶ月になります。私の実家は福島ですので、先日、行ってきました。ブルーシートの家が多かったですが、新しい基準で作られた家は壊れていませんでした。日本の建築は凄いなと感じました。
ところで、皆さんは、“弾丸ボランティア”というのをご存知でしょうか。夜こちらを出て、朝向こうに着き、朝から3時半ごろまで作業をして、こちらに23時ごろ帰ってくるのだそうです。交通費はもちろんのこと、水、食べ物、仮設トイレなども自前で準備するのだそうです。当然、スコップなどの道具も自前だそうです。自分が考えていたボランティアとは全然違うということを知りました。自分も機会があれば行ってみようと思いました。
ところで、皆さんは、“弾丸ボランティア”というのをご存知でしょうか。夜こちらを出て、朝向こうに着き、朝から3時半ごろまで作業をして、こちらに23時ごろ帰ってくるのだそうです。交通費はもちろんのこと、水、食べ物、仮設トイレなども自前で準備するのだそうです。当然、スコップなどの道具も自前だそうです。自分が考えていたボランティアとは全然違うということを知りました。自分も機会があれば行ってみようと思いました。
【テーマ】 動物商四方山話
【講話概要】
はじめに、今、日本には156の動物園と水族館があり、世界で3番目位で、一番人気のある動物園は旭山動物園、一番古いのは上野動物園で、一番新しいのは横浜のズーラシアだということ。そして、ズーラシアは予算の関係で当初の規模の三分の一だという話をしていただきました。
引き続き、世界の三大珍獣について色々なお話をしていただきました。世界の三大珍獣は、ジャイアントパンダ、オカピ、小人カバだそうです。
ジャイアントパンダ(ランラン・カンカン)を日本に連れて来たのは大矢さんだったと聞いて、皆さんビックリされました。そして、中国ではパンダを政治的道具として使っているということや、買い付ける苦労話を聞かせていただきました。また、日中関係がゴタゴタしていますが、日本にパンダを貸し出してくれているということは、日本を特別な国として位置付けているからだと聞きました。その他、オカピや小人カバ、ボンゴの話をしていただきました。
【連絡事項】
・モーニングセミナーのお知らせ
6月11日はAブロック合同の特別モーニングセミナーです。 講師は横浜市長の林文子様です。一人でも多くの方にお声を掛けて参加してください。
・全国一斉清掃デーのお知らせ
次回のモーニングセミナーの前にホテルの周辺を清掃します。
早く来れる方は、5時45分に集合してください。道具は光田さんに用意していただきます。
・倫理研究所からのお知らせ
創立65周年事業の一環で「メロディーで伝える日本の愛唱歌」というCDが発売されました。
3枚一組で2000円です。希望される方は堀事務長まで申し込んでください。
なお、貸し出しもしますので、希望される方は申し出てください。
・しきなみ短歌からのお知らせ
添削の短歌は今月末までに、松原さんの会社にFAXで送ってください。
・訃報のお知らせ
当会の会員である“魚のぶの廣井さん”が、先週の5月17日に亡くなられました。
葬儀の連絡が週末でしたので、一部の方への連絡になりました。
葬儀の連絡が週末でしたので、一部の方への連絡になりました。
当会からは山岸会長に会葬していただき、弔電と生花を出させていただきました。ご冥福をお祈りします。
・広報委員会からのお願い
次回の北かもめのお題は、“これってミニ体験”です。
本日渡した用紙に書いて次回6月4日に提出をお願いします。
・ゴルフコンペのお知らせ 6月9日(木)は第28回横浜市北倫理法人会“ふれ愛ゴルフコンペ”です。
参加される方は、中津川カントリークラブに9時20分に集合してください。
・来月の役割
進行/はかりや幹事
朝の挨拶/園部幹事
連絡事項/丸山専任幹事 誓いの言葉/小川さん
板書/川島相談役・本日の出席者は32社32名でした。
【次回のご案内】
日 時 6月4日(土)6時30分~講 師 みんなの党神奈川第7区支部長 田中 朝子 様
講 話 みんなで日本を良くしましょう!
コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
※コメントの書き方
①コメント投稿欄にコメントを記入してください。②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
③名前に自分の名前を入力してください。
④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
⑤“コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
(一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)