新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2020年11月29日日曜日

横浜市北倫理法人会 第1061回 経営者モーニングセミナー 令和2年11月28日

【会場風景】
【会長挨拶】山岸久美 相談役

皆さん、おはようございます。朝からあんまり湿っぽい話をしたくないですが、私の中では、まだ生々しくて、先日、亡くなられた佐々木さん、昨年の丸山さん、本当に、横北の重鎮が2年連続で亡くなるとは・・。私は、佐々木さんには本当にお世話になって、恩返しも何もできずに先立たれてしまったのが凄く残念です。佐々木さんは、人を幸せにするために気遣いをしてきたような人でした。丸山さんが亡くなれる時もそうでしたが、丸山創始者の最期の言葉、「急ぐな、これでよい」を佐々木さんもいつも口ずさんでいました。だから、薄れていく意識の中で「これでよい」と言って、旅立たれたのではないかなと信じています。
丸山さんも、佐々木さんも、後始末が非常にきれいな印象です。佐々木さんのお葬式の時、瓜二つの息子(次男)さんがお焼香の時に彼と同じお辞儀の仕方を見て、完全に受け継がれた、託されたんだと思いました。倫理を学ぶということは、こういうことなんだと見せ付けられたようでした。最期まで奇跡を信じ、奇跡が起きたら、横北のMSに来るんだと信じていらした、本当にすごいなと思いました。
訃報を聞いた時、私は県の役員と打ち合わせをしていました。県の役をされていなかったのに県の役員から横北の心配をして頂ける、存在感の大きさを感じました。入会歴の浅い人は分からないでしょうが、丸山さん、佐々木さんに支えられてきた横北です。皆で一生懸命、学びましょう。


【会員スピーチ】萱野政長 会員

皆さん、おはようございます。
先代の方はほとんど分かりませんが、いろいろお聴きしていると素敵な方だったんだなと思いました。
私は、キッズフォレグループのカフェの店長をやっております萱野政長と申します。政治の政に長いと書いて、政長、戦国武将のような名前で、名前負けしているなと感じています。(笑)
私のモットーは「人に優しく」です。私には息子がいるのですが、保育園の頃から、玄関を出る前に、「みんなに優しくしなさい」「みんなに優しくすると絶対、返ってくるから」と毎日、言っていました。すると、小学校一年生くらいの時に、家から急に、潤滑油スプレーを持ち出して、走って出ていったんです。帰ってきた息子に、「何したの?」と聞くと、男の子が自転車のチェーンが外れて困っていたので、油を差してあげらしく、しかも、見ず知らずの初対面の男の子だそうです。その日の夜に妻と、子育てが成功したんじゃないかと話したことがありました。今、高校一年生ですが、優しいいい子に育っていると思うのは、介護専門の高校に入って、将来、祖父母の面倒を看たいと言っています。子育て大成功です。(笑)自慢話でした。これからも、皆さんと共に学ばせて頂きますので、よろしくお願いします。


【講 話】神奈川県倫理法人会 吉田貴芳 県内レクチャラー
【テーマ】人は変われる!(その2)~"倫理的"心のブレーキの外し方~

今回は、県内レクチャラーの吉田貴芳様に「人は変われる!(その2)~"倫理的"心のブレーキの外し方~」というテーマで話をしていただきました。
吉田様は、倫理を学び始めて2年、そして、県内レクチャラーも今期で2期目だそうです。倫理に入るまで暗かったそうですが、入ってから明るくなり、心を開くことで明りが入ってくるようになったと言って、自らが苦難を乗り越えたお話をしていただきました。
吉田様は、30年前、高校3年生の時、100万人に一人の病気を患い、医師からは命の保証はないと言われ、2度自殺しようとも考えたそうですが、右足を切断し2年間の闘病生活をされたそうです。手術台の灯りが点いた時、「俺は生まれ変わるんだ」と魂のスイッチが入り、そして、麻酔から覚めた時、生きているという実感がもてたそうです。
その後、社会復帰し、大学院で心理学を学び心理カウンセラーとなり、企業のメンタルヘルスの仕事をされてたそうですが、プライベートでは、奥様が重たい病気になり、自分も新たな病気を患い苦難が続いたそうです。そんな時に経営者の方に必要とされたことがきっかけで、独立をされたそうです。そして、仕事がうまく行かない、家庭もうまく行かないモヤモヤしている時に倫理に出会い、前向きに頑張りたいと思い横浜市倫理法人会に入会されたそうです。
最初に心のブレーキがかかったのは、講話をしてくださいと言われた時だったそうです。
倫理体験の意味も全く分からず、何をどうやって伝えたらいいのかわからず、自分の心と向き合うために「心のパンドラの箱」を開けて見たそうです。劣等感、コンプレックス、そんなものが多くあったそうですが、「倫理は実行によって証明だ」ということなので、ありのままの自分を見せようと義足を皆さんに見ていただく講話をしたそうです。聴講された皆様に優しく受け止めて頂けたこの体験があったので、コンプレックスをそのまま受け止めればよいと思えるようになったそうです。
他にも心のブレーキはたくさんあり、倫理指導を受てお父さんの墓参りをした話などもしていただきました。
最後に、幸せになるための倫理の学び、一言で言えば、ありのままの自分を受け入れられるようになること、身近な人を大切にすることから始めて、自分が変わっていく、そのためにはMSに参加して、素直な心を実践している仲間や講話者の話を聴いて実践していきたいと締めくくっていただきました。

 

――――――――――――――――― 以下、会場の様子 ―――――――――――――――――

【受付】本日は、このメンバーで皆様をお迎えしました。

【モーニングセミナー朝礼】
本日は22名でモーニングセミナー朝礼を行いました。モーニングセミナー朝礼は、皆様を“おもてなしの心でお迎えしましょう”という気持ちに切り替えるためにやっています。
お役を受けられている方は、5:50にまで集合してMSリハーサルと朝礼への出席をお願いします。

 【集合写真】

会場が横に広いので3回に分けて撮りました。
●左側

●中央
●右側

 

【朝食風景】

 

――――――――――――――――― 以下、その他の活動 ―――――――――――――――――

【故佐々木教行相談役の葬儀】
・11月20日に逝去されました故佐々木相談役の葬儀が丸晶産業と佐々木家の合同葬として11月25日、26日に通夜と告別式が滞り無く執り行われました。多くの方に会葬していただきました。謹んでご冥福をお祈りいたします
本日のモーニングセミナー開始前に、参加者全員で追悼の黙祷を捧げました。

【青年塾】
・11月26日(木)18:30から新横浜グレイスホテルで横北青年塾があり、24名の方に出席していただきました。今回は、宗像富次郎幹事に「サーフィンがオリンピック競技に!」というテーマで、サーフィンの話し、サーフィンが新競技種目に選ばれたお話し、メダリストのお話しなどをしていただきました。

【連絡事項】
●会場設営
・モーニングセミナー会場は、三密を防止するために次の対策を行っています。
会場は4階の広い部屋にしています。
入口にアルコール消毒液とマスクを置き、ドアと窓は開放しています。
講師の演台には飛沫防止パーテーションを置いています。
席は三人掛けの長テーブルですが、二人掛けとし間隔を取っています。
その他、握手やハグの禁止、名札の自己管理をお願いしています。
●横浜市北倫理法人会からの連絡事項
・来週のモーニングセミナーの時、12月が誕生月の方にお花のプレゼントがあります。誕生月の方は必ず
ご参加をお願いします。
・11月27日(金)七つの原理セミナーは都合により中止になりました。次回は12月18日を予定しています。
・12月5日(土)横北忘年会/18:30から/新横浜グレイスホテル/参加費は6,500円
※ホテルの協力を得て、密にならないように対策を講じ、広い部屋で開催いたします。
※11月27日までに出欠の返信をお願いいたします。
・12月度の役割は次の方にお願いします。よろしくお願いします。
 進行 武田翔 幹事
 朝の挨拶 世古口知永 幹事
 誓いの言葉 永岡鉄平 会員
 連絡事項 稲垣多佳子 事務長
ホワイトボード 堀 瑞恵 幹事
・「MS後にお話ししませんか」/会員さん同士を知るための会を月に1回、始めます。
入会したのはよいものの、あの人、何やっている人だろうという声を多く聞くため、
仕事やプライベートなど、フランクに話す会となります。是非、参加してください。
・輪読の時に、使っていただくための老眼鏡を用意しています。必要な方にお貸ししますので申し出ください。
●第二地区・近隣単会からの連絡事項

●神奈川県倫理法人会からの連絡事項
・来年のカレンダーができてます。注文したい方、名入れなど希望の方は申し出てください。
●その他の連絡事項
・バッチの着用について
  モーニングセミナーに出席する時は、倫理法人会バッチの着用をお願いします。
 ・講師との名刺交換について
  講師の方との名刺交換は、食事の会場でお願いします。
 ・FAX及びメール返信のお願い
  事務局から返信付きのFAX及びメールが来ましたら、必ず返信をお願いします。
  担当の方への協力をお願いします。
 ・WiFiのご利用について
  グレイスホテル内で、WiFiが無料で利用できますので、希望者は菅谷専任幹事に申し出てください。
 ・駐車場の利用について
  グレイスホテルの駐車場が工事で使えませんので、高架下の有料駐車場を使って頂き、フロントで
駐車券をもらってください。

●本日の出席者は、37社40名(内当該単会37社40名)他ZOOM参加者12名でした。

【次回のご案内】
日 時  12月5日(土)6時30分~ 新横浜グレイスホテル
講 師  東京都湯島倫理法人会 五十嵐由人 相談役
テーマ  今こそ倫理実践の時
※会場に来れない方はZOOMでご参加ください。IDとパスワードは別途ご案内します。

【コメント】
 コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
 ※コメントの書き方
 ①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
 ②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
 ③名前に自分の名前を入力してください。
 ④URLは記入しないで、“次へ””公開”をクリックしてください。
 ⑤”私はロボットではありません”をチェックしてください。
 ⑥写真パネルが表示され、選択を指示された時は、街頭するパネルをクリックして、”確認””公開”を
クリックしてください。

【ブログ担当】 井ノ口英明・鯉渕 健・甲斐紀和子・武田 翔・岩谷武博

2020年11月22日日曜日

横浜市北倫理法人会 第1060回 経営者モーニングセミナー 令和2年11月21日

【会場風景】

 

【会長挨拶】岩谷武博 相談役

皆さん、おはようございます。近頃、コロナウィルスの感染者数が急増しております。今後、行政の方からどんな指示が出るか分かりませんが、この場から感染しない、感染させないように注意して参りましょう。
今日は、「不確かな人間の知覚」について話します。
始めのスライドはイギリスの心理学者トンプソンが「サッチャーの錯視」と名付けた現象で、鉄の女と言われたイギリスのサッチャー元首相の写真です。二つの写真は同じように見えます。


しかし、ひっくり返すとまったく異なった顔であることに気が付きます。
次は「ミューラー・リエルの錯視図形」で有名な図です。

矢印が付くだけで、同じ長さが異なって見えます。
これは、環境が変わっても同じように見えたり、何も変わっていないのに変わっているように見えてしまうということです。我々は、倫理を学んでいるから、物事を素直に受け入れ、受け入れた後、どうするか落ち着いて考えることが大事です。色眼鏡を掛けて物事を見ない、素直な心で正しい状況を見るということが必要だと思います。そのような習慣を身に付けていきましょう。そう言う私は、今月初めに稲垣さんが髪を切ったことに気が付きませんでした。皆さんは気が付きましたか。


【会員スピーチ】福永安里 副専任幹事

皆さん、おはようございます。
今日は先ず初めに先週参加しました富士研の研修についてご報告します。行く前までは、単にスケジュールを消化するつもりでおりましたが、実際に受けてみると、倫理において実践が重要だということが身に染みて体得できました。
何よりも感性を研ぎ澄ますための挨拶実習、瞑想、朝の太陽のエネルギー、自然の澄み渡った空気の中で感じる気配は、参加しなければ得られない、素晴らしいものでした。是非、皆さんもご参加ください。
今日は、感性を磨くことに関して、6歳よりピアノを弾き、12歳よりバイオリンを弾き、15歳より指揮を始めた私の60年以上に及ぶ音楽生活の中で、死ぬまでにこれだけは聴いておきたいという3曲をご紹介したいと思います。
最初は、音楽の父、バッハの「マタイ受難曲」でキリストの受難の物語です。その劇的で感動的な音楽はクリスチャンでなくとも必ず涙する素晴らしい曲です。
二つ目は、これとは正反対の曲、ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」で、3時間にも及ぶ楽劇・オペラの曲で音楽と歌とシナリオが混然一体となって進行するので楽劇と言われています。いつ終わるともなく、波が打ち寄せては返すかのようなエクスタシーの極致の曲です。
最後に、ストラヴィンスキーの「春の祭典」というバレエ音楽です。この曲は、複雑なリズムと不協和音が特徴で、初演当時、けが人も出る大騒動となった曲です。原始的で野蛮なリズムと音響は、聞き手を圧倒し尽くし、ハードロック顔負けの大音響に飲み込まれてしまいます。
個人的には、ピアノを弾いていた影響もあり、ベートーベンやドビュッシーなどが好きで、指揮をしたりしていましたが、時間も来ましたので、その話は、またの機会にさせて頂きます。


【会員講話①】稲垣多佳子 事務長
【テーマ】役を知る~人生のターニングポイント~

最初の講話者は事務長の稲垣さんで「役を知る~人生のターニングポイント~」というテーマで話していただきました。
稲垣さんは北海道根室市出身で3歳からピアノを習い吹奏楽や合唱などを経験し、音楽データベースを作る仕事に従事し、2010年にママさん向けイベントや雑誌の編集などで起業し、現在も、数多くのイベントを開催しているそうです。現在は3人のお子さんのお母さんで倫理には、2106年10月に入会し、2018年に広報委員会、2019年に副事務長、今年度から事務長就任されてます。
倫理との関わりは2016年10月だそうです。横北に旧姓と同じ”しきなみ“という短歌会があり、また、歌を歌うのも合唱をやっていたこともあり、抵抗なく入会されたそうです。
しばらくは、来たり来なかったりだったそうですが、2018年に岩谷相談役から広報委員会に誘われ、北かもめを引き継ぐというお役を頂き、倫理に対しての意識が変わり始め、楽しく感じれるようになったそうです。そして、今年度は事務長を引き受けわれたそうです。
そして出会った言葉が「役を知り、役に徹して、役を超えず」で、自分の立場や職務を正しく理解することで自覚や責任感が生まれてきたそうです。
もう一つ好きな言葉は「返事は、「はい」か「yes」か「喜んで」」だそうです。
今までは、出来ないこと、諦めること、謝ることが多かったので、今はなるべく素直に受け入れるようにしているそうです。
そして、4月からZoomになったので、当時の友添会長に「北かもめ」を毎週発行したいと相談があったので発行することにしたそうですが、6月に福岡の平川さんの講話を聞き、「コロナ禍である今だからこそ出来る実践がある」という言葉を聞いたので、講話の内容に合わせて、北かもめのデザインの飾りを毎回変えたそうです。
これからも、事務長という大役の役を知り、役に徹するように頑張りたいと言って締めくくっていただきました。


【会員講話②】岡田集伊 副専任幹事
【テーマ】入会間もない貴方に贈る「横北あるある」

2人目の講話者は副専任幹事の岡田さんで「入会間もない貴方に贈る“横北あるある”」というテーマで横北の事を楽しく話していただきました。
冒頭、倫理は「ベルが鳴って、歌を歌う、やたら握手したり、写真を撮ったり」また「うまく行ったら気を付けろ、悪くなったら喜べ、徳を取るな、損を取れ」と普段とは逆で違和感だらけの事を言っていますと違和感を指摘されました。そこで、いつも居心地のいい場所にばかり居たら、変化することは難しい。だから、違和感を受け入れることで成長の第一歩につながると言って、「横北あるある」を話していただきました。
①リハーサル・朝礼に来ない
お役の方は、5時50分のリハーサルから、必ず、参加して欲しいです。そうでないとお役の予定を組んでいるMS委員長の廣田さんと副委員長の園部さんが困るそうです。
②栞を読まない
今日も輪読の時に沈黙があり、我慢できない方が読んでいるそうです。他の単会では、全員が読むところもあるそうです。輪読は声を出し、積極性を養うことができるそうです。間違えてもいいから是非輪読に参加してください。
③会員スピーチが少ない
今年度から年に1回はスピーチが出来るように計画しているそうです。学んだことを実践し、体験を会員スピーチで話して欲しいそうです。
①    倫理指導を受けない、知らない
月1万円の会費で全国300名の経営アドバイザーからの指導を受けることができるそうです。これを活用して欲しいそうです。受けたい方は事務長に相談してください。
⑤歴代の会長が多い
⑥匠の会がある
⑦話し上手な人が多い
⑧会員が多くて、MS参加者が多い
退会される方もおられるそうですが、「仕事に繋がらない」という理由が多いそうです。
仕事に繋がるのは、MSに参加して、人の為に働いて、みんなに信頼されたら、仕事につながるかもとはなしていただきました。そして、倫理を学ぶと、売り上げや利益が得られるのではなく、苦難や逆境に強くなり、思考が前向きになり、やればできると考えるようになると話していただきました。
横北に入会して、倫理を学んだら、会社と家庭が良くなったと言えるようにしていきたいですね。と締めくくっていただきました。



【お礼のお花プレゼント】
会員スピーチ(講話)をしていただいた稲垣さんと岡田さんにお礼のお花を松井副会長からプレゼントしていただきました。

 

 

――――――――――――――――― 以下、会場の様子 ―――――――――――――――――

【受付】本日は、このメンバーで皆様をお迎えしました。

 

【モーニングセミナー朝礼】
本日は15名でモーニングセミナー朝礼を行いました。モーニングセミナー朝礼は、皆様を“おもてなしの心でお迎えしましょう”という気持ちに切り替えるためにやっています。
お役を受けられている方は、5:50にまで集合してMSリハーサルと朝礼への出席をお願いします。

 

【集合写真】
会場が横に広いので3回に分けて撮りました。
●左側

●中央
●右側

 

――――――――――――――――― 以下、その他の活動 ―――――――――――――――――

【他会での講話】
・11月17日(火)鶴見区倫理法人会モーニングセミナーで友添好博相談役が講話をされ、川島相談役、常念相談役、井ノ口幹事が応援に行かれました。

 

・11月14日(土)15日(日)富士高原研修センターで倫理の研修会があり、福本会長、福永副専任幹事、今出川幹事が参加されました。

 

・11月19日(木)横浜市金沢区倫理法人会の神苑特別セミナーで大久保由美子副会長が講話をされ、常念相談役、岩谷相談役、菅谷専任幹事が応援に行かれました。
会員スピーチは佐藤晴美会員が担当されました。

 

【連絡事項】
●会場設営
・モーニングセミナー会場は、三密を防止するために次の対策を行っています。
会場は4階の広い部屋にしています。
入口にアルコール消毒液とマスクを置き、ドアと窓は開放しています。
講師の演台には飛沫防止パーテーションを置いています。
席は三人掛けの長テーブルですが、二人掛けとし間隔を取っています。
その他、握手やハグの禁止、名札の自己管理をお願いしています。
●横浜市北倫理法人会からの連絡事項
・11月26日(木)横北青年塾/18:30から/新横浜グレイスホテル/講師:宗像富次郎幹事/
テーマ:「サーフィンがオリンピック競技に!」
・11月27日(金)七つの原理セミナー/18:30から/よつやグループ会議室/
講師:宮井ヱイ子法人アドバイザー 
・12月5日(土)横北忘年会/18:30から/新横浜グレイスホテル/参加費は6,500円
※密にならないように広い部屋で開催いたします。
※11月27日までに出欠の返信をお願いいたします。
・「MS後にお話ししませんか」/会員さん同士を知るための会を月に1回、始めます。
入会したのはよいものの、あの人、何やっている人だろうという声を多く聞くため、
仕事やプライベートなど、フランクに話す会となります。是非、参加してください。
・輪読の時に、使っていただくための老眼鏡を用意しています。必要な方にお貸ししますので申し出ください。
●第二地区・近隣単会からの連絡事項

●神奈川県倫理法人会からの連絡事項
・来年のカレンダーができてます。注文したい方、名入れなど希望の方は申し出てください。
●その他の連絡事項
・バッチの着用について
  モーニングセミナーに出席する時は、倫理法人会バッチの着用をお願いします。
 ・講師との名刺交換について
  講師の方との名刺交換は、食事の会場でお願いします。
 ・FAX及びメール返信のお願い
  事務局から返信付きのFAX及びメールが来ましたら、必ず返信をお願いします。
  担当の方への協力をお願いします。
 ・WiFiのご利用について
  グレイスホテル内で、WiFiが無料で利用できますので、希望者は菅谷専任幹事に申し出てください。
 ・駐車場の利用について
  グレイスホテルの駐車場が工事で使えませんので、高架下の有料駐車場を使って頂き、フロントで
駐車券をもらってください。

●本日の出席者は、39社41名(内当該単会39社41名)他ZOOM参加者?名でした。

【次回のご案内】
日 時  11月28日(土)6時30分~ 新横浜グレイスホテル
講 師  神奈川県倫理法人会 吉田貴芳 県内レクチャラー
テーマ  人は変われる!(その2)~"倫理的"心のブレーキの外し方~
※会場に来れない方はZOOMでご参加ください。IDとパスワードは別途ご案内します。

【コメント】
 コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
 ※コメントの書き方
 ①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
 ②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
 ③名前に自分の名前を入力してください。
 ④URLは記入しないで、“次へ””公開”をクリックしてください。
 ⑤”私はロボットではありません”をチェックしてください。
 ⑥写真パネルが表示され、選択を指示された時は、街頭するパネルをクリックして、”確認””公開”を
クリックしてください。

【ブログ担当】 井ノ口英明・鯉渕 健・甲斐紀和子・武田 翔・岩谷武博


2020年11月15日日曜日

横浜市北倫理法人会 第1059回 経営者モーニングセミナー 令和2年11月14日

【会場風景】
【会長挨拶】常念隆章 相談役

皆さん、おはようございます。国勢調査を知っていますよね。
5年に1回実施されます。第1回が大正9年で、今年で100年目だそうです。先日の日経新聞に、大正9年と現在との比較が載っていたので、面白かったのでメモしてきました。
人口は、大正9年は、約5500万人、今は、1億2700万人(前回、平成27年)、当時は、東京都が370万人、大阪が259万人、北海道が236万人と続くんですが、3位が北海道でした。今は、東京が1300万人、神奈川が900万人、大阪、愛知、埼玉と続きます。神奈川は、当時15位でしたが、今は2位、神奈川県が一番増えている、7倍です。因みに、全然、増えていない県が島根県です。当時、71万4千人、今が、71万7千人です。
また、65歳以上の人口比率は、当時は5%、今は27%、4人に1人以上です。1世帯当たりの人数ですが、当時は5人、今は、2.36人。1位が山形県で、2.96人、一番少ないのが東京の2.06人。ほとんど東京に住む人は2人暮らし。1次産業(農業、林業、漁業)に従事している人の割合は、当時は、55%、今は、たったの4%です。
最後に平均寿命ですが、当時は、男性が42歳、女性が43歳。今は男性が80歳、女性が86歳です。当時は、50歳になるとお年寄りだった。昭和初期の新聞に、「交通事故で52歳の老婆が死す」と載っていたそうで、50を超えると老婆だったようです。
今日は、国勢調査の話をしましたが、今日の講話の先生は、料理を楽しく食べるというテーマですから、楽しく食べると、また寿命が延びるということですので、楽しみにお聴きしたいと思います。


【会員スピーチ】春田勝盛 会員

おはようございます。入会後、間もない私に、このような機会を頂き、ありがとうございます。
私は、川崎市中原区で(有)テクノアートという設計事務所と工務店をやっております。平たく言うと「土方」ですので、土方のおじさんと覚えてください。
出身は、鹿児島県種子島です。私の体の大半は、サトウキビとサツマイモで出来ています。
今日は何を話そうか悩みましたが、ふさわしいかなと思った話題を少しお話しします。
私は地元の高校を優秀な成績で卒業しました。(笑)福岡の専門学校に、新聞配達をしながら通ったのですが、その時の配達先のお客様に山崎さんという方がおられました。
私も、当時、19、20歳ですから、身なりは荒れていたりしました。ある時、ご飯に誘われ、その時の会話で、高跳びの話題がありました。「1㎞先から助走、1m前から助走で、自分のタイミングであれば、どこからで飛べば高く飛べると思う?」と尋ねられたので、「自分のタイミング」と答えたら、「では、君の人生では、どうなんだ?」と言われて、ハッと沿いて、反省した出来事がありました。その時の言葉を胸に刻んで、専門学校を頑張ったので、400人のうちで20番くらいで卒業できたというちょっとした自慢です。(笑)
人の言うこと、先輩の言うことはちゃんと傾聴して、“やってみる”ということが倫理と重なるのではないかなと思い、ご紹介しました。ありがとうございました。


【講話①】(株)青山 取締役 高橋喜二朗 様
【テーマ】会社紹介

本日は(株)青山の代表取締役の池田尚弘様と取締役の高橋喜二郎様に「食で笑顔を作りたい」というテーマで、お話をして頂きました。
初めに、高橋様より会社の事業の紹介があり、(株)青山様は、昭和29年創業、昭和41年会社設立の東宮御所の食堂、宮内庁御用達の仕出し弁当、デパ地下出店、路面店、最近では、冷凍総菜まで手掛けていると説明をしていただきました。


  

【講話②】(株)青山 代表取締役 池田尚弘 様
【テーマ】食で笑顔を作りたい

本日は、(株)青山の代表取締役の池田尚弘様に「食で笑顔を作りたい」というテーマで、お話をして頂きました。池田様は、男3人兄弟の末っ子で、家業を継ぐつもりはなく、生命保険会社に入社され、営業畑を歩んでおられたそうですが、とある年の年末、母親に呼ばれ、経営を託されたそうです。
まず着手したのが、バブルに慣れた高飛車な営業スタイルの改善、大口でなければ注文を受けないスタイルから、小口のお客様を大事にし、少量でも丁寧に受け配達するスタイルの徹底、お客様へのアナウンスだったそうです。そして、イベント事業が伸びてきた時期にはケータリングカーを導入し、お弁当を売る事業に出て失敗したこともあるそうです。また、国立競技場の売店進出で業績も順調に回復してきたそうですが、突然、大手の業者に売店の権利が持っていかれたこともあるそうです。その時に、“ハレの日”のお弁当から“日常”のお弁当にということで、百貨店、デパ地下に出店を決めたそうです。
3年前にお父様が亡くなられたそうですが、居なくなって初めて後ろで守られていたことに気付き、決断するときに先代と対立した時の言葉を思い出し、いい教えだったと今になって実感していると話していただきました。そして、企業が長く続かない原因を考えたら、守るべきものへのこだわりが強いと変化に対応が出来ないからだと考え、“宮内庁御用達” の看板は取り払い、今は心の中から、「おいしいものを食べてもらう」「笑顔を創造する」を目標にしているそうです。そして、今コロナに直面してますが立ち止まってはいけない、新たなことをしようということで、10年前から開発してきた冷凍総菜の発売を開始したそうです。
変化に対応するためには、24時間、365日、ありとあらゆるものを吸収しながら考えていくと、何かしらの道が開ける、いろんな考え、情報が後で生きてくることもある。高橋様とは同級生でもあり、一緒に仕事が出来ることはすごくありがたいし、前を向いて逃げずに頑張ってきた結果なのではないかと思うと締められました。

 

――――――――――――――――― 以下、会場の様子 ―――――――――――――――――

【受付】本日は、このメンバーで皆様をお迎えしました。

 

【モーニングセミナー朝礼】
モーニングセミナー朝礼を再開しています。
本日は19名でモーニングセミナー朝礼を行いました。モーニングセミナー朝礼は、皆様を“おもてなしの心でお迎えしましょう”という気持ちに切り替えるためにやっています。
お役を受けられている方は、5:50にまで集合してMSリハーサルと朝礼への出席をお願いします。

 

【クロスワード正解者プレゼント】
9月度北かもめのクロスワードパズルの正解は以下の通りです。
正解者は甲斐さん、松尾さん、福永さん、常念さん、堀さん、岩谷さん、右城さんでした。
正解された方に会長から記念品が渡されました。次回も頑張ってください。


【集合写真】
会場が横に広いので3回に分けて撮りました。
●左側
●中央
●右側

 

【朝食風景】
朝食はソーシャルディスタンスを取り、全員前を向いて食事をしています。
食事の後半は、講話の感想をシェアさせていただきました。

 

――――――――――――――――― 以下、その他の活動 ―――――――――――――――――

【連絡事項】
●会場設営
・モーニングセミナー会場は、三密を防止するために次の対策を行っています。
会場は4階の広い部屋にしています。
入口にアルコール消毒液とマスクを置き、ドアと窓は開放しています。
講師の演台には飛沫防止パーテーションを置いています。
席は三人掛けの長テーブルですが、二人掛けとし間隔を取っています。
その他、握手やハグの禁止、名札の自己管理をお願いしています。
●横浜市北倫理法人会からの連絡事項
・11月17日(火)鶴見区倫理法人会モーニングセミナー/6:30から/ベストウエスタン横浜/
講師:友添好博相談役
・11月19日(木)横浜市金沢区倫理法人会のモーニングセミナー/6:30から/金沢八景の瀬戸神社/
講師:大久保由美子副会長
・11月26日(木)横北青年塾/18:30から/新横浜グレイスホテル/講師:宗像富次郎幹事/
テーマ:「サーフィンがオリンピック競技に!」
・11月27日(金)七つの原理セミナー/18:30から/よつやグループ会議室/
講師:宮井ヱイ子法人アドバイザー 
・12月5日(土)横北忘年会/18:30から/新横浜グレイスホテル/参加費は6,500円
※密にならないように広い部屋で開催いたします。
※11月27日までに出欠の返信をお願いいたします。
・輪読の時に、使っていただくための老眼鏡を用意しています。必要な方にお貸ししますので申し出ください。
●第二地区・近隣単会からの連絡事項
・12月21日(月) 第二地区対抗ゴルフンペ/湯河原カンツリー倶楽部/申込は福本会長まで
●神奈川県倫理法人会からの連絡事項
・来年のカレンダーができてます。注文したい方、名入れなど希望の方は申し出てください。
●その他の連絡事項
・バッチの着用について
  モーニングセミナーに出席する時は、倫理法人会バッチの着用をお願いします。
 ・講師との名刺交換について
  講師の方との名刺交換は、食事の会場でお願いします。
 ・FAX及びメール返信のお願い
  事務局から返信付きのFAX及びメールが来ましたら、必ず返信をお願いします。
  担当の方への協力をお願いします。
 ・WiFiのご利用について
  グレイスホテル内で、WiFiが無料で利用できますので、希望者は菅谷専任幹事に申し出てください。
 ・駐車場の利用について
  グレイスホテルの駐車場が工事で使えませんので、高架下の有料駐車場を使って頂き、フロントで
駐車券をもらってください。

●本日の出席者は、48社51名(内当該単会42社47名)他ZOOM参加者4名でした。

【次回のご案内】
日 時  11月21日(土)6時30分~ 新横浜グレイスホテル
講師①  稲垣多佳子 事務長 / 役を知る~人生のターニングポイント~
講師②  岡田集伊 副専任幹事 /入会間もない貴方に贈る「横北あるある」
※会場に来れない方はZOOMでご参加ください。IDとパスワードは別途ご案内します。

【コメント】
 コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
 ※コメントの書き方
 ①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
 ②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
 ③名前に自分の名前を入力してください。
 ④URLは記入しないで、“次へ””公開”をクリックしてください。
 ⑤”私はロボットではありません”をチェックしてください。
 ⑥写真パネルが表示され、選択を指示された時は、街頭するパネルをクリックして、”確認””公開”を
クリックしてください。

【ブログ担当】 井ノ口英明・鯉渕 健・甲斐紀和子・武田 翔・岩谷武博

広告募集中!!詳しくはこちら