【会長挨拶】松原慶子 副会長
改めまして、おはようございます。今日もたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございます。
今日、ニュースで多摩川に50万匹のアユが遡上していると言っていました。私が子育てをしていた30年前は汚くて考えられませんでしたが、綺麗にしたいという色々な方の思いで、実現したのだと思います。
書き、声掛けをして仲間を増やしていきましょうという提案です。
このカードの使い方は、裏面に、①仲間になって頂きたい方のお名前を書く。②仲間になってもらうぞと声を出して誓う。③実際に声掛けをし、いつ声を掛けたかをメモしておく。④状況を確認して、何度かお誘いをする。
本当に仲間になって欲しい方に想いを込めてお誘いすれば、結果は必ずついて来ると思います。また、このカードには、お仕事などの目標も書き込めますので、いつも携帯して実践の状況を確認することができますので、活用してください。
【会員3分間スピーチ】田路あつ子 幹事
皆様おはようございます。私は新横浜でファランドールという会社をしています田路です。現在、絹の仕事をしています。この大自然の絹を世の中に広めるためにどうしたらいいかと考えていた時、倫理法人会に出会い、入会しました。
私は、歌にはあまり感動しませんでしたが、栞に「明朗・愛和・喜働」それが「純情(すなお)」であると書かれていて感動しました。そして、「ふんわりとやわらかで、何のこだわりも不足もなく、澄みきった張りきった心、これを持ちつづけることであります」を手帳に書き、周りの人にも伝え、心に留めるようにしています。
また、毎週の勉強会で、早起きではなく朝起きの実践、何のこだわりもなく“ハイ”と返事をする実践を肝に命じてしています。本を読むことも大切ですが、生の声で実体験を学ぶことの素晴らしさを感じています。今年度は横北の女性委員長として、日本文化を大切にするイベントも考えていますので、皆さん、よろしくお願いします。
【講 師】全日本整顔整歩リハビリ美容療法協会会長 田沼邦彦 様
【テーマ】苦難は幸福の門
今日は、全日本整顔整歩リハビリ美容療法協会の田沼会長 に「苦難は幸福の門」と題して、話していただきました。田沼様は、横浜生まれで現在74歳ということですが、背筋の通った姿勢、肌の色とツヤが良く、60歳過ぎにしか見えませんでした。
冒頭、栞の苦難福門の冒頭を朗読され、苦難を自分の力でおし開らいた体験を話していただきました。
小学校の頃、鞍馬天狗などの映画を見て育ったから映画俳優を目指し、デザイナーの中原淳一氏に会いに行った話、東宝芸能学校を受験した話、クラシックバレイを習った話などをしていただきました。東宝芸能学校を卒業する時、時代劇俳優を希望したそうですが、長身のために希望が叶わず、日劇に行かれたそうですが、お母さんの希望で日劇を辞め、これからは美容が有望だと思い、美容学校に行って美容師になったそうです。
仕事は順調で、元町に10店舗のお店を持つことができたそうですが、47歳の時に脳梗塞で倒れ、医師からは元の体には戻らないと宣告されたそうです。医師には頼れないと判断をし、真向法や呼吸法をやったが改善しないので、自分で考えたストレッチで今のように回復したそうです。今は整体の資格を取り、顔の歪みを治すお仕事をされています。
顔の肌の弛みは筋肉を鍛えることで改善するそうです。“だぞざど”を早口で言う練習をするといいとアドバイスを頂き、最後に苦難福門の最後の一節を朗読していただきました。
【受付風景】
今日は、美男美女の4人で皆様をお迎えしました。
【板書】
本日の板書(次第)は常念相談役に書いていただきました。
【役員朝礼】
本日は18名の方に参加していただき、菊池千里事務長補佐の進行で役員朝礼をしました。
役員朝礼に出席すると気持ちが引き締まります。どなたでも出席できますので、6時までにお越しください。
【スペシャルゲスト】
本日は、横浜市倫理法人会の岩間相談役がお越しになりました。
【朝食風景】
モーニングセミナーの後は、ホテルのレストラン ローザで歓談をしながら朝食会をし、会員同士の絆を強くしています。また、他会の方、初めての方から講話についての感想を話していただいてます。
【新横浜NOW】 新横浜のお店や施設を紹介しますので、是非、ご利用ください。
今週は、当会がモーニングセミナーの会場として使わせていただいている「新横浜グレイスホテル」を紹介します。
「新横浜グレイスホテル」は、新横浜駅から徒歩1分という超駅近のホテルです。ウエディングに力を入れおられますので清潔感のあるオシャレなホテルです。1階にはティーラウンジがあり、洗練されたパティシエが作る美味しいスイーツを楽しむことができます。また、現在、おせち料理の受け付けもされていますので、ご利用ください。
・誕生日プレゼントのご案内
次回のモーニングセミナー(12月6日)で、12月が誕生月の会員様にお花をプレゼントさせていただきます。12月が誕生月の会員様は、是非、モーニングセミナーに出席してください。
・忘年会のお知らせ
日時/12月6日(土)19:00から
場所/新横浜グレイスホテル
会費/5000円/プレゼント交換をしますので、プレゼントの持参をお願いします。
・広報委員会からのお願い
次回の北かもめのお題は、「やすらぎ」です。締め切りは今年いっぱいで、発行は、1月から2月初めを考えています。
・友添専任幹事の巡講予定のお知らせ
12月4日(木)、6:30から厚木伊勢原倫理法人会で講話されます。
ご都合の付く方は、応援の程、よろしくお願いします。
・執行部からお知らせ①
会員企業様のビジネスで、会員様が気軽に利用できる商品やサービスを小冊子にまとめた「タウンページ」を発行することにしました。
年明けに発行する予定にしています。掲載料は2000円/年間です。内容や申込方法などは執行部にお問い合わせください。
・執行部からお知らせ②
12月はウエルカム月間とし、素晴らしい講師をお呼びしますので、初めての方、久しく来られていない会員様にお声掛けをお願いします。
・近隣法人会からのお知らせ
12月2日(火)6:30から横須賀市倫理法人会の100人モーニングセミナーがあります。
都合の付く方は、是非、ご参加ください。
場所はセントラルホテルで、最寄駅は京急横須賀中央駅で、徒歩1分です。
・12月度の役割
進 行 塩沢幹事
朝の挨拶 川口幹事
誓いの言葉 福本幹事
連絡事項 松井副事務長
ホワイトボード 田中幹事
音楽担当 渡部幹事
入金担当 菊池事務長補佐
受 付 福永副専任幹事
お迎え 松尾専任幹事補佐
・会員のしおりの携帯について
会員のしおりは、モーニングセミナーの時に携帯するようにしてください。
・FAX返信のお願い
事務局から返信付きのFAXが来ましたら、必ず返信をお願いします。担当の方への協力をお願いします。
・WiFiのご利用について
グレイスホテル内で、WiFiが無料で利用できます。
希望者は友添専任幹事事務局から返信付きのFAXが来ましたら、必ず返信をお願いします。
・駐車場の利用について
グレイスホテルの駐車場が一杯の時は、高架下の有料駐車場を使って頂き、フロントで駐車券をもらってください。
・本日の出席者は53社54名でした。
【次回のご案内】
日 時 12月6日(土)6時30分~
講 師 東京大学医科学研究所研究員(元ミス日本)吉野ゆりえ 様
テーマ 今をいきいきと生きる ~「忘れられたがん」と闘う舞姫
※12月はウエルカム月間です。初めての方にお声掛けをお願いします。
【コメント】
コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
※コメントの書き方
①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
③名前に自分の名前を入力してください。
④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
⑤コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
(一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)