◆ご案内
このブログに横浜市北倫理法人会のモーニングセミナーの様子を掲載しています。
このブログを閲覧していただくと、横浜市北倫理法人会の様子を見ていただくことができます。また、モーニングセミナーに参加したい方。倫理法人会に入会したい方は、次のアドレスをクリックしてください。ご案内させていただきます。
https://forms.gle/FKA8udR4N73rGBd4A
このブログに横浜市北倫理法人会のモーニングセミナーの様子を掲載しています。
このブログを閲覧していただくと、横浜市北倫理法人会の様子を見ていただくことができます。また、モーニングセミナーに参加したい方。倫理法人会に入会したい方は、次のアドレスをクリックしてください。ご案内させていただきます。
https://forms.gle/FKA8udR4N73rGBd4A
●会場の様子
モーニングセミナーは毎週土曜日の早朝6:30から新横浜グレイスホテルで開催しています。なお、モーニングセミナーの前にリハーサルとモーニングセミナー朝礼を実施ししていますので、都合の付く方、お役に付かれている方は、5時50分までにお越しください。
●モーニングセミナー朝礼
本日は35名でモーニングセミナー朝礼を行いました。
モーニングセミナー朝礼は、自己革新のための実践であり、参加者を“おもてなしの心でお迎えしましょう”という気持ちに切り替えるためにやっています。どなたでも参加できますので、6:00までにお越しください。
今日の会長挨拶は、昨日開催された基礎講座が今期の第1回であり、ローヤルよつや様の会議室で開催し、26名の方が参加され、とても熱気ある雰囲気だったと報告されました。
併せて、今期は「モーニングセミナー朝礼」と「基礎講座」に力を入れていく中で、本朝の朝礼には35名の参加と2名のゲスト参加があり、そのうち1名の方が入会されたことが紹介されました。仲間の輪が広がっていくことへの喜びが伝わってきました。10月からは、あっという間に月日が過ぎスケジュールに追われるようになるので「今日は最良の一日」という言葉が心に響き、この「最良の一日」は自分のためだけではなく、出会う人にとっても最良の一日であってほしい。その思いを持って過ごすことで、自然と「いま何をすべきか」が見えてくるのではないかという言葉で締めくくって頂きました。(記事:稲田遼太)
●横北スローガン
今年度の横北スローガン 「明るく集い 楽しく学ぶ 横北スタイル みんなで創ろう!」 を櫻井会長の号令の下、みんなで唱和しました。
本日の会員スピーチは、入会歴13年で、大きな声で丁寧に栞を輪読されてる福永さんにご登壇いただきました。冒頭、先日、国立能楽堂デビューした福永です。と言って歌を披露して頂きました。
続いて、本日は倫理で実践している「愛和」についてということで、長い結婚生活の中で「自分は妻を本当に愛しているのだろうか」と疑念が湧いたことがあり「このままでは熟年離婚になるのでは」と思ったこともあったそうです。振り返れば、バブルの時代は連日午前様。育児や家事はすべて奥様に任せきりだったそうです。そして、そのような時に倫理に出会い「愛和」という考え方を学んだそうです。「相手を尊敬し、敬い、相手が何をしたいのかを考える」というこの学びを通じて、奥様への向き合い方を改めて考えるようになったそうです。ご自身では「70点くらい」と思っていたところ、奥様からは「55点」と評価されたそうです。「これからは一生かけて100点を目指したい」そう語られる姿に、会場からは温かな笑いと大きな拍手が送られました。(記事:稲田遼太)
●講話
講 師 一般社団法人倫理研究所法人局 小滝敏郎法人スーパーバイザー
テーマ それでも人生にイエスと言う
本日の講話は、一般社団法人倫理研究所法人局の小滝敏郎法人スーパーバイザーに「それでも人生にイエスと言う」というテーマで講話していただきました。
冒頭、ハイの実践で苦難を受けて立つことで苦難を乗り越えることができる。成功は約束されていないが、成長は約束されているから苦難を乗り越えることができると話していただきました。そして、人には①人の役にたちたい ②人に認められたい ③誉められたいという、三つの「たい」という願望があるから人は一生懸命努力できると話していただきました。続いて、小滝さんのプライベートな話として、ご家族の苦難を話していただき、倫理を学ぶことで、すべてにおいて「これがよし」と思えるようになったそうです。さらに、①人は必ず死ぬ ②自分の人生は自分のもの ③人生は一回限りであるという人生の3つの真理をお話しいただき、あなたは、生まれ変わったら、今までの人生と同じ人生をもう一度生きたいかと問われたならば「イエス」と答えられるようにして欲しいと話されました。そして、人生をすべて肯定する「これがよい」という覚悟ですべては導かれる。人生で起こることすべてに深い意味があり、人生で出会う人すべてに深い縁があり、人生で起こること全て良きことですと締めくくっていただきました。(記事:松尾悟)
――――――――――――――――― 以下、その他の活動 ―――――――――――――――――
●倫理経営基礎講座
9月26日(金) 18:30~ ローヤルよつや会議室で、倫理経営基礎講座があり、26名の方が出席されました。
今回は、一般社団法人倫理研究所法人局の小滝敏郎法人スーパーバイザーに「第5講 丸山竹秋の足跡」について講義して頂きました。講座の後は18名の方と食事会をしました。
●本日の出席者は、会場52社53名 内自単会44社45名 女性12名
●次回のご案内
【モーニングセミナー】
日 時 令和7年10月4日(土) 6:30~ / 新横浜グレイスホテル
講 師 NPO法人アクセプト・インターナショナル コミュニケーション局長 山﨑琢磨様
テーマ 日本から憎しみの連鎖をほどく挑戦 ~対話を通じた紛争解決の現場から~
●ブログ担当 写真/丹田浩司・佐藤賢太郎・林亮太郎 記事/稲田遼太・松尾悟 編集・アップ・監修/岩谷武博