【講 師】 セラミックスタジオ ラ・チェラミカ 代表 池田 由美子 様
【テーマ】 日本特有の陶磁器文化
【セミナー概要】
日本特有の陶磁器を、日本の文化を通してお話していただきました。
日本人は食器を手で持って使いますが、世界で食器を手で持つ文化を持っているのは日本だけみたいです。ですから日本の食器は、運搬食器、接吻食器というそうです。
改めて、日本人のきめ細かい感性を知ることができました。
【連絡事項】
・入会者本日、佐々木幹事のご紹介の方が入会されました。
入会者は、様筑後建設有限会社 代表取締役 友添 好博 様 です
・本日の出席者は46社48名でした。

講 師:株式会社紫式部 代表取締役 河野 真 様
テーマ:書籍文化の今昔
ご紹介:
紫式部さんは、インターネットを介してデータベースによる古書検索の他、本にまつわる様々なサービスや情報を提供し、本の楽しさや面白さ、奥深さを訴えていく活動をしておられます。
最近は、図書の電子化が進んでいますので、この辺も解説していただきます。
0 件のコメント :
コメントを投稿