【会長挨拶】 小松俊一 神奈川県倫理法人会 相談役
皆さん、おはようございます。昨日は倫理経営講演会、ご苦労様でした。
今回は、仲間を中心に勉強しようという会長の方針で仲間中心に声掛けをしたみたいですが、初めての方を含めて98名の方にご参加いただきました。また、入会していただけそうな方もおられると聞いています。
倫理経営講演会は神奈川県のトップを切って始まりましたが、これから本格的に始まります。
それから、今年は神奈川県倫理法人会の設立30周年記念ということで、3月は田嶋陽子氏、5月は黒岩県知事、7月は櫻井よしこ氏の講演会で盛り上げて、8月17日の設立記念日を迎えたいと思います。女性委員会、青年委員会、分科会、実行委員会で知恵を出しながら、皆さんの協力を得て進めたいと思いますので、よろしくお願いします。
それから、田中先生には、昨年のインストラクター会でお会いし、“倫理指導の基本”を話していただきましたので、時間があれば倫理指導についてもお願いしたいと思います。
【3分間スピーチ】神奈川県議会議員 宗像富次郎 様
皆さん、おはようございます。
昨日の倫理経営講演会は、心に響く、心に納めなければならない言葉をいただきました。
横山先生におかれましては、最近の男性社員は元気がなかったが、活力朝礼をすることで覇気が出てきたと、聞きましたので、私も部下を持った時は活力朝礼を実践してみようと思いました。
田中先生の講話は、“何かを得るためには、持っている物を捨てなさい”という言葉を頂きました。実は、以前、ちょいわるおやじの雑誌『LEON』を作った人に、“なぜ、自分は成功しないのか”と聞いた時、“お前は両手に物を持ちすぎているから、新しいものを掴みにいけない”“片手でもいいから持っている物を捨てろ、捨てないと新しい道は開けない”と言われたことを思い出しました。
昨日は、決意を新たに頑張ろうという気持ちになれました。
【講 師】社団法人倫理研究所 参与 田中範孝 様
【テーマ】幸福へのブレイクスルー
本日は、昨日に引き続き、倫理研究所の田中参与に「幸福へのブレイクスルー」と題してお話をしていただきました。
初めに、薩摩人の気質を「泣こよっか、ひっ翔べ」という言葉が表している。また。ある意味で日本を変えた言葉だったのではと話していただきました。
次に「倫理はプラス思考ですか」との問いに、ほとんどの方がプラス思考だと思ったら、「起きてくることを乗り越えれば幸せになる」と考えればプラス思考になるが、「今、起きていることをありのままに受け止める」「起きていることそのものが素晴らしい」と考えれば、プラスだとかマイナスだとか考える必要がなくなり、そうしたプラス思考を超えた苦難観で常識を突き破る思考が「ブレイクスルー思考」であり、超常識であると話していただきました。
後、実践とは踏み出すことであり、一歩を踏み出すことが大事である。当たり前のことを、当たり前にやっている間は、当たり前でしかない。当たり前でないことを産み出だすためには、当たり前でないことをやって、初めて当たり前でない結果が生まれる、と話していただきました。
最後に、倫理指導とは、一歩を踏み出すきっかけを教えてくれるものだと、倫理指導の考え方を説明していただきました。
【倫理経営講演会の報告】

前日の1月18日(金)新横浜グレースホテルで、倫理経営講演会を開催し、98名の方にご参加頂きました。講師は、倫理研究所の田中範孝参与と福島県倫理法人会の横山時子幹事長にお願いし、それぞれ、「出せば入る」「継続は力なり」というテーマでお話していただきました。
【連絡事項】
・役員会の報告
神奈川県倫理法人会設立30周年関連行事として次の行事が予定されています。
○30周年記念講演会第一弾
講師:田嶋陽子氏(元法政大学教授)
日時:3月25日18:00から新横浜グレイスホテル
講師:黒岩祐治氏(神奈川県知事)
○30周年記念講演会第二弾
日時:5月28日18:00から会場未定
○30周年記念講演会第三弾
講師:櫻井よしこ氏(ジャーナリスト)
7月25日神奈川県立音楽堂
○設立30周年記念式典
8月17日10:00から新横浜国際ホテル
・横北青年塾の報告
2月21日の青年塾を開催します。
多くの方のご参加をお願いします。
・本日の出席者は41社45名でした。
【次回のご案内】
日 時 1月26日(土)6時30分~
講 師 写真家 光川十洋氏
テーマ 富士山を見る、撮る、楽しむ
※ウエルカムデーですので、一人でも多くの方に声を掛けて参加してください。
【コメント】
コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
※コメントの書き方
①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
③名前に自分の名前を入力してください。
④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
⑤“コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
(一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)
岩谷さんブログ更新お世話様です。ありがとう
返信削除今回の倫理経営講演会も久々にいい話が聴けて良かったし、
モーニングも田中先生の講話はとても分かりやすく新しい人たちにも共感を読んだようでした。これからも倫理を深く学んだ人の
講話を聴いて丸山創始者の思いを正しく学んで伝えて行きたいと思います。
倫理経営講演会は寒かったせいか最初は出足がわるかったけど
返信削除最終的には98人も参加してくださり盛大に開催できました。
有難うございました、
天野会長の横北は自分たちがまず学んでそれを皆さんに発信し
ていきますの挨拶、すっかり伝わってましたね。
田中先生の出せば入るの講話は分かりやすくとてもよかったです。
田中先生の”超常識”いいですね。私が以前坐禅の道場に通っていた時の先生が
返信削除同じことを”破格前進”という言葉で表現していました。
自分の殻を破れ、物事に囚われるな。会社を出たらバッチは外せと厳しく指導さ
れことを思い出しました。
それにしても98名の参加、良かったですね。
岩谷さん、早々にありがとうございます。
返信削除今回の講演会は、久々に伝わってくるものがありました。
実際に経験された方のお話はとても感動します。
田中範孝さんはどんな方なのかと思っておりましたが、紳士的で
素敵な方ですね。すっかりファンになってしまいました~。
岩谷さんいつも有難うございます。指1本でぽちぽち打ってます。
返信削除この辺でご勘弁ください。
天野会長、気持が嬉しいですね。指1本のぽちぽち打で結構ですので、
返信削除これからもよろしくお願いします。
倫理講演会 と モーニングセミナー そして 秋津、しきなみ もあり
返信削除中身の濃~い有意義な2日間でした。ありがとうございました。