【会長挨拶】 小松俊一 県相談役
みなさん、おはようございます。久しぶりの会長挨拶です。
天野会長、2年間、ありがとうございました。やっている時は長く感じますが、終わってみれば短く感じたと思います。
神奈川県では、勇の横北に対して、対照的な平塚が頑張っています。横北はマイペースでやっているように見えますが、実際は他の会よりしっかりやっています。そして、最近は、若い人から古い人までバランスよくモーニングセミナーに参加していただいてます。
会場も広くした時は大丈夫かと思いましたが、今は50人くらいになってきました。
来週は休会で、後半は仕事の都合で欠席しますので、今日が今年度最後のモーニングセミナーになり、天野会長の最後の挨拶が聞けませんが、横北は着実に伸びればいいと思いますので、来年度も引き続き頑張っていきましょう。
【講 話】(株)加瀬倉庫 久木田 亘 様
【テーマ】会員スピーチ
今日は、会員スピーチとして、加瀬倉庫の久木田様にお話ししていただきました。
冒頭、立秋が過ぎたので、これからは”暑中お見舞い“ではなく、”残暑お見舞い“ですよとアドバイスをしていただきました。
次に、今日が長崎の原爆の日ということもあり、アメリカ海兵隊のジョー・オダネル軍曹が写した「焼き場に立つ少年」の写真と軍曹の手記(朗読は堀フリーアナウンサー)を紹介していただきました。

次に倫理法人会に入っての感想を話していただきました。
一番印象に残っているのは栞の第四条の「まず自ら改め、自分が変わればよい」という言葉だったそうです。
他に、感謝の心(ありがとう)、即行、素晴らしい方との出会い、履物揃えやトイレ掃除、誕生日は親への感謝の日、秋津書道・しきなみ短歌会について話していただきました。
最後にゼネコン時代の九州支店でのお仕事について、具体的に、官庁営業の難しさ、営業として力を入れたこと、世の中で悪く言われている談合の世界の話、などを話していただきました。
【お花贈呈】
会員スピーチをしていただいた久木田会員に松原副会長からお花をプレゼントしていただきました。
【朝食風景】
モーニングセミナーの後は、ホテルのレストラン ローザで歓談をしながら朝食会をしています。初めて参加の方や他単会からお越しの方に感想を話していただきました。
【トピックス】
8月8日(金)横浜国際ホテルで神奈川県倫理法人会の「納の会(目標達成式典の代り)」があり、横北からは、天野会長、田中女性委員長、岩谷京浜副地区長が参加しました。
普及目標を達成した会は、横浜市、横浜市北、平塚市、相模原市の4単会で、天野会長が目標達成の表彰を受けられました。
【連絡事項】
・モーニングセミナー委員会からお知らせ
8月16日(土)のモーニングセミナーはお盆休みのため、休会となります。
次回のモーニングセミナーは8月23日です。ご注意願います。
・8月度定例役員会のお知らせ
8月23日(土)のモーニングセミナーの後、8月度の定例役員会を行います。
役員の方の出席をお願いします。
・“秋津書道会”“しきなみ短歌会”からのお願い
8月23日の練習の後、講師の先生への感謝の集いをグレイスホテルで行います。
会員の方はご出席をお願いします。会員外の方の参加も歓迎しますので、ご参加をお願いします。
8月度のしきなみ短歌は石井お世話役まで送付してください。
・幹部研修のお知らせ
8月29日(金)、18:30からグレイスホテルで幹部研修を行いますので、ご参加をお願いします。
モーニングセミナーと違って倫理の基本を勉強します。どなたでも参加できますので、都合をつけてご参加ください。
・“暑気払い&天野会長お疲れ様&丸山新会長よろしくの会”のお知らせ
今年度最後のイベントとして8月30日に行います
場所は横浜ランドマーク最上階(70階)のレインボーです。
暑気払いを兼ねていますので、浴衣での参加は大歓迎です。
すでに50名を超す申し込みがあります。申込はFAXあるいはレクレーション委員までお願いします。
・広報委員会からのお願い
次回の「北かもめ」のお題は“豊かさとは”です。100文字~200文字で原稿をお願いします。
なお、原稿は9月6日までに、次のメールアドレスにお願いします。
yokohamarinri@mist.ocn.ne.jp
・モーニングセミナー委員会からのお願い
貸出用の栞が不足していますので、会員の方は、貸出用の栞を使わないで、自分の栞を使うようにしてください。持っていない方は購入していただければ幸いです。
・横北事務局からお知らせ
8月16日(土)の横浜市倫理法人会のモーニングセミナーで、当会の友添専任幹事が講話をされます。
当会は休会となっていますので、都合の付く方は是非、横浜市のモーニングセミナーにご参加ください。
会場は、関内のホテル横浜ガーデン(045-641-1311)です。
・県からのお知らせ
9月19日(金)平成27年度の辞令交付式があります。
詳しくは、別途ご案内しますが、役員の方は出席をお願いします。
・FAX返信のお願い
事務局から返信付きのFAXが来ましたら、必ず返信をお願いします。担当の方への協力をお願いします。
・駐車場の利用について
グレイスホテルの駐車場が一杯の時は、高架下の有料駐車場を使って頂き、フロントで駐車券をもらってください。
・本日の出席者は49社51名でした。
【次回のご案内】
日 時 8月23日(土)6時30分~
講 師 法律事務所佐(たすく)弁護士 佐々木光春 様
テーマ 未定
※8月16日は休会です。ご注意願います。
【コメント】
コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
※コメントの書き方
①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
③名前に自分の名前を入力してください。
④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
⑤コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
(一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)
原爆の後死んだ弟を背負い直立した少年の脳裏に
返信削除浮かんだものは。
岩谷相談役今回はいつもに増して超スピードでのブログアップありがとうございます。私の任期は一期二年しか務めておりませんので済みません。小松相談役も忙しく世界を飛び回っているようですし久木田先生もパワフルな仕事ぶりと勉強熱心さが伝わる素晴らしい時間でした。ありがとうございました。忘れがちな事ですので若い人たちに時々聞かせてあげたいですね。
返信削除今回は、前回、あまりにも遅かったので、ちょっと頑張ってみました。
返信削除皆さん、天野会長のご苦労に感謝しておられます。本当にご苦労様でした。今から最後の会長挨拶を楽しみにしています。
久木田さんのお話は、良かったです。特に、被爆した少年の写真は衝撃的でした。今週は被爆をされた方の苦しみがテレビでよく報道されますが、改めて大変であったことがわかりました。
16日、友添さんの講話が横浜市倫理法人会でありますので、皆さん、よろしくお願いします。
岩谷副地区長ブログのアップすごく早くてびっくりしました!!
返信削除ありがとうございます
久木田さんのゼネコン時代のお話もっと聞きたかったです。
色々大変なご苦労もあったんですよね?
続きはまた次回お願いします。
みなさん16日は当会はお休みです。お盆なのでゆっくり休んでください!!
事務連絡逃れたのにここでバレてしまうとは思いませんでした^^;
友添専任幹事の講話を今から楽しみにしています。必ず行きます。
削除岩谷様、今回もブログアップがすごく早く驚きです。ありがとうございます。
返信削除久木田のお話をもっと聞きたかった。戦争の悲惨さがこころが痛みます。
岩谷さん、超スピードでのアップにビックリです!ありがとうございます。
返信削除ミスター倫理の久木田さんのお話は良かったですね。ゼネコンにお勤めのころの
お話は初めてお聞きしました。すごく努力されガンバッテいらしたのですね!
すばらしいお話でしたね!ありがとうございます。
久木田さんのおはなしは何回聞いても勉強になります。
返信削除今回のゼネコンのおはなしはすごい世界なんだということがわかえいました、
裏でそんな事になっているなんて、、、、、ああ怖っ!
岩谷様、スピード違反です!!速すぎてびっくり。久木田様の話、戦時中のこともですが、談合のことも時代が違うので全然知らない世界です。話に聴いている程度ですが、興味深く拝聴できました。また、来年が楽しみです。
返信削除岩谷さん早々のブログアップありがとうございます。
返信削除8月の久木田さんの講話、毎年勉強になり楽しみにしております。
久木田さんにはいつも厳しく・優しくご指導頂いてます。
ありがたく思います。
岩谷さん、いつもブログアップ有難う御座います。早々のアップと集中力に驚きます。流石です。
返信削除今日も、久木田さんの会社の看板を街中に目にしながら過ごしています。
来年の講和も、本当に楽しみにしています。
久木田さんありがとうございます。モーレツなんて言葉が流行っている頃がありましたね。実際に猛烈な方々
返信削除が日本を作っていたのしょうね。 来年の予約までしてくださってありがとうございます。
岩谷相談役いつもブログアップありがとうございます。久木田さんの話、戦争を経験せず今いる私たちは本当
返信削除に幸せなのだなと痛切に思いました。来年も今から楽しみです。ありがとうございました。
岩谷さん、ブログアップありがとうございます。久木田さんのお話を大変興味深く聞かせて頂きました。バリバリの営業マンだったんですね。凄く勉強になりました。
返信削除