新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2014年4月1日火曜日

第796 経営者モーニングセミナー 平成26年3月29日


【会長挨拶】 松原慶子 副会長
おはようございます。今日はたくさんの方に来ていただき、ありがとうございます。
今日は何を話そうかと思ったのですが、去年、アメリカのセドナに行った時のことを話します。
セドナはアメリカのアリゾナ州にある世界でも有数のヒーリングスポットで空港から6時間位のところにあり、アメリカンインディアンの聖地とされているところです。
そこではどんなに歩いても全然疲れないし、クタクタになりませんでした。そこで瞑想すると“天からのメッセージが聞こえてくる”みたいなことがあると聞いていましたが、私には何もありませんでした。でも私は宿泊所で“ベリーグッド”という声が聞こえたように思えました。そして、日本に帰ってから数か月間はテンションが上がり、決断が早くなりました。また、知人の画家の人に勧めたら早速行かれ、朝日を浴びながら、“絵を書くことで愛を与えてください”と言われたそうです。
モヤモヤしている時にそんなところに行くと人生の転機になるかも知れませんので、皆さんも時間が有れば行って見てください。

【講 師】 有限会社フリーダムネットワーク 代表取締役 原田あつ子 様
【テーマ】 自分の身体(命)は自分で守る、自分で磨く
今日は、フリーダムネットワークの原田様に「自分の身体は自分で守る、自分で磨く」と題してお話をしていただきました。
冒頭、自己紹介ということで、現在、58歳で群馬と東京を行き来して健康な体を作るためのエクササイズを広めておられるというお話や35歳の頃、ヨガのインストラクター募集でこの道に入り、アメリカで基本を勉強し、日本で1号エアロビクスインストラクターになられたという話をしていただきました。
本題として、はじめに、自分の体は壊れてみて初めて大事にしようと気づくものだし、自分の体を守るのは自分しか守れないと考え方の基本を説いていただきました。
50歳前後までは“やりっぱなし”“使いっぱなし”で何もしなかったから、そろそろ自分の体を大事にすることを考えましょうと警告していただきました。だからと言って、これからは無理して若返ろうとするアンチエイジングではなくて、その年齢で最高に輝く体を作るナチュラルエイジングを目指すべきであると発想を変える話もしていただきました。
今の体は今までの生活の結果だと受け入れること。ダイエットは痩せるためにするものではなく、健康になるためにやるものだ。中から体を作り直していけば、いくつになっても体は進化する。体が変われば、人生が変わる。ということで、歩き方や姿勢、呼吸法などについて話していただき、最後にタオルを使ったバンザイエクササイズを一緒にやってみました。
短い時間でしたが、汗が噴き出て、姿勢が良くなったような気がしました。一つ一つのエクササイズは簡単ですが、繰り返してすること。毎日することが大事だと思いました。

【朝食風景】
モーニングセミナーの後は、ホテルのレストラン ローザで歓談をしながら朝食会をしています。
本日は30名を超す方々と一緒に食事をし、初めて参加の方や他単会からお越しの方に感想を話していただきました。



【青年塾】
3月20日18:30から新横浜グレイスホテルで青年塾を行い、23名の方に参加していただきました。
今回は社会保険労務士の岡様に講師をお願いし、労働問題などをついての具体的な話しと活発な質疑応答をしていただきました。
勉強が終わった後は、近くの居酒屋で交流会をし、会員相互の交流も図ることができました。


【連絡事項】
・レクレーション委員会からお知らせ
 ①お花見のご案内
  3月30日(日)に予定していました恒例のお花見は悪天候により中止させていただきました。
  来年はお天気が良くなることを期待します。
 ②ゴルフコンペのご案内
  横北春のふれあいゴルフコンペは5月14日(水)に行います。
  参加希望者は甲斐さんに申し出てください。
・モーニングセミナー委員会からお願い
 ①来月(4月)の役割は次の方です。よろしくお願いします。
  進行/塩沢幹事
  朝の挨拶/生山幹事
  誓いの言葉/藤塚幹事
  連絡事項/松井副事務長
  板書/田中県女性委員長
 ②毎週のモーニングセミナーの準備は天野会長と岩谷副地区長が中心となって行っています。
  都合のつく方は少し早めに来てご協力をお願いします。
・京浜地区会からお願い
 京浜地区では所属単会のモーニングセミナーを応援することになりましたので、月に一回は、鶴見、
 川崎北、川崎南の何れかのモーニングセミナーに参加していただければと思います。
 岩谷副地区長が調整していますので、協力をお願いします。
・神奈川県倫理法人会からお知らせ
 ①県主催の家族同伴地引網
  日時/5月10日(土)8時集合・12時解散
  場所/茅ヶ崎海岸(忠右衛門丸)
  内容/地引網、取った魚のバーベキュー、生ビール、焼肉など盛りだくさん
  会費/大人2000円、小学生500円、幼児無料
  申込/4月30日までに堀事務長あるいは友添専任幹事まで
・FAX返信のお願い
 事務局から返信付きのFAXが来ましたら、必ず返信をお願いします。
 担当の方への協力をお願いします。
・駐車場の利用について
 グレイスホテルの駐車場が一杯の時は、高架下の有料駐車場を使って頂き、フロントで駐車券をもら
 ってください。
・本日の出席者は54社58名でした。

【次回のご案内】
 日 時 4月5日(土)6時30分~
 講 師 (株)大島測量事務所代表取締役 富塚 修 様
 テーマ 横濱は国歌発祥の地! 三つあった国歌「君が代」の話

【コメント】
 コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
 ※コメントの書き方
 ①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
 ②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
 ③名前に自分の名前を入力してください。
 ④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
 ⑤“コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
 (一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)

広告募集中!!詳しくはこちら