新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2009年2月21日土曜日

第585回横浜市北倫理法人会MS



おはようございます。皆様がMSにお見えになるころ。最近は、随分明るくなったと思いませんか? そうです。今日の日の出は、6時21分。そして毎日一分ずつ日の出が早くなります。今日も元気にMSを進めて参りましょう。今朝の講話は、会員スピーチとして、持田修一幹事。そして川崎区から特別に番匠良平副会長がお話をして下さいました。30社30名のご出席。ありがとうございました。





いつもの役員朝礼。幾分少ないかなあ。


進行は、大山しょうじ幹事です。「開始2分前」と言われましたら、物音を立てないようにしましょう。


朝の挨拶。松沢美智子幹事。「ハイ」という声がビシッーと決まります。


会長挨拶。岩谷武博会長。

朝のNHKテレビを見ていたら、朝礼を元気にしているところがあると紹介していた。挨拶練習などをしていて倫理の会社かなあと思った。元NHKのアナウンサーだった、加賀美幸子さんの話を聞いた。色々な人と対談をしたとのことで、その中で、石津謙介さんが、「がんばる」に対し「軟んばる」ことの必要性を説いておられたとのこと。肩に力を入れないで頑張っていくということらしい。そうして不況の時代を乗り切っていけるのでは。



会員スピーチ。まずは、持田修一幹事。



都筑区で車屋をしている。私の名刺は点字を打っている。それは、盲人の方との出会いが切っ掛けである。トヨタで営業マンをしているころ、ある盲人の方と面談した。話している時は全く分からなかった。最後にその事に気づいた。その人に覚えてもらう為には、点字を打った名刺を渡そうと思った。名刺屋に行ったが断られた。思い出したのが平塚盲学校のこと。友人が近く住んでいたので頭に浮かんだ。

行ったら、教頭先生が対応してくれて点字を入れてくれた。自分も点字器を購入した。再度盲人の方を訪問し、名刺を渡したところ大層喜んでくれた。良い出会いになった。そのお礼をと思い盲学校に行く。「お礼に2~3回掃除でもさせて欲しい」と言ったら、定期的に来て欲しいと言われた。驚いたが、定期的に行く事にした。もう5年になる。今は、営繕のような仕事をしている。


ボランティアは、自分のためにするんだと言われて最初は良く分からなかった。しかし続けるうちに自分が学ばせてもらっていると思うようになった。健常者と障害者と何が違うんだろうと思うようになった。彼らは耳が良くて記憶力も良い。自分に偏見があった。自分の考え方ががらっと変わった。

川崎区準倫理法人会 番匠良平幹事。株式会社ホープコーポレーション代表取締役。



55歳の時に身体を壊してシャープを退職。療養後自販機の会社に入り営業担当の役員をしていた。後継者問題から会社が大手のメーカーに売却された。部下と共に独立し現在に至る。自販機を置いて頂き飲料を売る会社をしている。環境と健康をテーマに仕事をしている。


櫻井よしこさんのテレビ番組のDVDを見せて頂きました。新型インフルエンザが広がり始めると一気に拡がるようです。怖いシミュレーションでした。東京商工会議所では、新型インフルエンザ対策ガイドラインをまとめていて、それがホームページにアップされているので、読んで見て下さい。

対策は、マスクと手洗いとうがい。マスクは、抗ウイルスマスク。番匠さんのところで、取り扱っておられるとの事です。モチガセのマスク


連絡事項。堀瑞恵副事務長。



荻原専任幹事より、3月7日の朝食後に異業種交流会を行います。3月12日木曜日。みなとみらい倫理法人会の倫理経営講演会があります。チケット10枚来ていますのでご協力お願いします。



花見の案内。石河レクリエーション委員長。4月4日の土曜日に三浦半島の津久井で行います。ご参加下さい



県の松原女性委員会委員長から、3月3日のイベントは大盛況でチケットが足りなくなりました。もし手持ちのものがあったら、お返し下さい。



誓いの言葉。田中英子幹事。



食後、定例役員会がありました。



以上、写真は、甲斐幹事。文章は、荻原でした。ありがとうございました。

2009年2月15日日曜日

第584回横浜市北倫理法人会MS報告



2月14日(土曜日)2月とは思えないような暖かい日でした。今日はバレンタインデーです。横北の女性会員から本日お越しの方々へ「愛」と「感謝」を込めてチョコレートをプレゼントさせていただきました♪本日は42社43名の参加でした。多くのご参加ありがとうございます。報告は甲斐紀和子がいたします。

役員朝礼。

進行は大山しょうじ幹事

朝の挨拶は松沢美智子幹事。

会長挨拶は常念隆章相談役。

本日の講師である近藤欽司氏の紹介者です。でもお会いしたのは今日が初めて(笑)近藤氏の奥様と同級生なのです。そのご縁で横北での講話が実現しました。

さて、なんと読むでしょう?「奥林匹克」・・・答えは、「オリンピック」でした☆

さて、もうひとつクイズです。「卓球」と「ピンポン」の違いは?  答えは・・・、「卓球」は試合をしている。「ピンポン」は温泉でしている(笑・笑・笑)

さて、本当の答えはなんでしょうか???講師の近藤氏に聞いてみましょう♪

講話、卓球全日本女子代表前監督・日本卓球協会ナショナルチーム女子監督、近藤欽司氏。テーマ「北京オリンピックを終えて」

奥様から倫理法人会の事を聞き講話をすることになりましたが6:30からと聞き、すっかりPM6:30からかと思っていたらなんとAM6:30からで驚きました!!職場の教養には素晴らしいことが書いてありますね!「卓球」と「ピンポン」の違いは・・・、「卓球」はサーブを上から打つもの。「ピンポン」はサーブを下から打つもの」しかしこれは・・・、私の定義ですがね(笑)近藤欽司氏は高校時代愛工大名電高で卓球をはじめインターハイで優勝した。そのことにとても感動し、この喜びをたくさんの人に味わってもらいたいと指導者の道を選びました。平日は夜遅くまで練習し、土・日は試合という日々を過ごしてきました。白鵬女子高の監督を41年間務め8度の優勝を飾りました。ナショナルチームは結果がすべてで勝たなければならないが、学生の頃は卓球を通して学ぶことがたくさんある。勝つことも大事だが、その過程で学ぶことがある。卓球を通して人を育てるという気持ちでした。

着任して4年目で初優勝をしたが2度目の優勝をするまでに15年かかった。その間はどんなに練習しても勝てず、指導者に向いていないのではと悩みました。あるとき病気をして2ヶ月間入院しなければならなくなりました。その間本を読んだり、いろいろな人と会話するうちに今までの指導方針を変えてみようと思いました。

まず、子どもたちに教えるのは「感謝の心」。在学中は寮生活をします。今まで両親がしてくれていたことをすべて自分たちでしなければいけなくなり、親のありがたさを感じるということです。二つ目は「思いやりの心」。寮生活では18名が同じ部屋で生活します。みんなが思いやりをもたないと生活はできません。三つ目は「努力すること」。以前は勝たなければ意味がないと思っていましたが学生時代の成長過程では心と体を鍛える時期。負けても成長や努力があれば褒めるようにしています。大事なのは「褒める言葉」「叱る言葉」「タイミング」「場所」だと思います。

そして心がけていることは「話術」。ジョークを混ぜながら本人の性格・考えを頭にいれながら指導します。また、部員に練習ノートを書かせ、悩みなども書けるようにし週に2回見ていました。表紙の裏には「初心忘れるべからず」と書かせていました。そして「やる気を起こさせる」。目標を掲げて達成感を味わう。褒めることもとても大事です。

北京オリンピックでは福原愛選手が旗手をしました。福原選手は中国でもとても有名なのだそうです。食事は選手村内でしかできませんでした。街の食事には農薬が多く使われておりドーピング検査に引っ掛かる可能性があるのです。中国人のマナーもあまりよくなく、日本選手は練習の時から、とても大きな応援の歓声をテープで流したり、カメラのフラッシュに慣れるようにフラッシュをたきながら練習していました。3位決定戦で韓国に惜しくも負け4位でした。

数年前は卓球は暗いスポーツと言われていましたが最近は人気が出てきました。2009年4/28~5/5、横浜アリーナで世界卓球選手権があります。是非見に来てください。

 

連絡事項は堀瑞恵副事務長。

来週2/21(土)は定例役員会です。参加お願いします。

レクレーション委員会より

お花見のお知らせです。4/4(土)で予定してます。詳細は決まり次第お知らせします。*日程が変更になりました。ご注意ください!

誓いの言葉は田中英子幹事。

食事風景。今日は久しぶりに多くの人数で楽しいですね♪

≪あとがき≫

久しぶりの40名以上のMSは賑やかでしたね♪初めてのゲストも数名来てくださいましたが石河世津子副会長のご紹介の新屋貴之さまはセンター北でしんや矯正術院の院長をされています。私も伺いましたが「もみかえし」がないんですよ!!私と同じ花の47年組だそうです。とっても勉強家のようです。倫理も楽しく学んでいただけるとうれしいですね♪みなさん横北女性会員からの愛???のこもったチョコレート美味しかったですか♪♪


2009年2月8日日曜日

第583回横浜市北倫理法人会MS報告



2月7日(土)本日は岩谷会長がお休みです。会長の分までみんなでMSを盛り上げましょう♪

役員朝礼。会長挨拶は川島相談役にしていただきました。

進行は久木田亘会員。

朝の挨拶は松沢美智子幹事。

会長挨拶は川島明相談役。

先週娘さんが帰国し、家族でディズニーリゾートへ行ってきました。絶叫マシンに乗り、降りて飾ってある写真を見ていたら近くにいた子どもがそれをみて「ママ、おじいちゃんも乗ってるね☆」っと言われてしまったそうです(笑)。実は、絶叫マシンが大好きなのだそうです(驚!)

昨夜のナイトセミナーで「振り子の原理」を学びましたが納得いきません・・・。なぜなら、常念相談役とのゴルフではいつも負けてばかりで返ってこない・・・。振り子のはずなのに・・・?なぜ・・・?

不況、不況と言われているが利益を出している会社もある。オリエンタルランドは去年より30%UP。マクドナルドも58.5%の利益。マスコミは悪いことばかりを報道するのではなく希望をもてるようないい報道もしてほしい

講話は社団法人倫理研究所法人局・法人スーパーバイザー瀧住寿彦様。テーマは「運をよくする経営法」。


「運」という言葉がついてる書籍をたくさん持ち、良いと言われたことはとりあえず何でも即実行するという瀧住先生のお話です。いろいろ楽しいお話をしていただきましたが今回は箇条書きにして報告したいと思います。さぁ、みなさん!メモの用意を☆

世の中、【運が7割、努力が3割】「運がいい人」ではなく「運が強い人」になりましょう!「運がいい人」とは親の徳などで進んでいったりする人。しかし使ってばかりなので、次第に「運が尽きる」のだそうです。しかし、「運が強い人」は自分で「運」を作っていけるのでなくなることはないのだそうです。それでは、「運が強い人」になる方法を教えていただきましょう♪

1.「敵を作らない」・・・たとえ揉め事があったとしても相手もお客様になるかもしれないのだから怒ったり、どなったりしない事。

2.「お墓参りをする」・・・親に愛されてる人ほど幸せになれます。両親・先祖を大切にしましょう。

3.「私はツイてると思う」・・・斉藤一人さんは1日に1000回「私はツイてる」と言うそうです。ここで注意!大勢の人がいる所で声に出して言うと???な人と思われるので心の中で言いましょうね(笑)

4.「ニコニコする」・・・「笑う門には福来たる」と言います。最初は苦手でも週刊になればできてきます。

5.「これがよい」と考える・・・何でも、何が起きても「これがよい」と考えるようにする。

6.「あいさつ」・・・基本中の基本ですよね♪

7.「運のいい人と付き合う」

このように分かりやすくお話していただきました。関西弁でテンポよくとても楽しい講話でした。時間が足りないくらいでした。またお話聞ける日を楽しみにしたいと思います。

連絡事項は堀瑞恵副事務長。

☆研修委員会・・・2/6(金)のナイトセミナーは13名参加でした。多くのご参加ありがとうございました。

☆秋津・しきなみ・・・2/14(土)、場所はワカバヤシさんです。参加できる方はお願いします。

広報委員会より

「北かもめ」発行しました。今回は小松相談役の挨拶、会員の新年の決意表明、しきなみ短歌、そして「ヨコキタクロスワードパズル」があります。正解者には広報委員会より景品をご用意してますのでみなさん、提出してください!今回は簡単だそうですよ♪

荻原専任幹事よりお知らせ。

3/7(土)第三回異業種交流会を行います。多くのご参加お待ちしてます。

役員会は2/21(土)です。

本日の出席者は31社32名でした。ありがとうございました。

誓いの言葉は田中英子幹事。

食事風景。みんなで一言?ずつ先生に講話の感想を述べました♪

さて、来週のMSは???

日本卓球協会・元全日本女子監督の近藤欽司様です。「北京オリンピック」の話などしていただきます。福原愛ちゃんの話も聞けるかも???50名ほどの参加を目指してます。横北会員はお友達などにお声を掛けてくださいね♪もちろん他単会のみなさんもお待ちしております!!

≪あとがき≫・・・今回の講話は私の大好きなテーマでした。とても楽しくあっという間の時間でした。やっぱり朝から笑うっていいですよね。今日は川島相談役のお話や、瀧住先生のお話でいっぱい笑った朝でした♪本日の担当は甲斐紀和子でした。


2009年2月2日月曜日

第582回横浜市北倫理法人会経営者MS




2009年1月31日土曜日
第582回横浜市北倫理法人会経営者モーニングセミナーのご報告です。
社団法人倫理研究所法人レクチャラー 豊島区倫理法人会会長 工藤直彦様をお迎えし、新横浜グレイスホテルで開催されました。





役員朝礼。雨のせいか、いつもより少ないです。



本日の進行。高橋幸子幹事。



朝の挨拶。深谷幹事。




会長挨拶。光田敏昭副会長。

今年初めての出席です。土曜日は掃除の当番なのでMSに出られないことがあります。
「共に生きる」と「優しさの経営」の2枚の資料をお配りしました。きょうの講話の内容と同じかと思います。



「共に生きる」は昨日社員に配ったものです。神奈川県に同業で上場していた6社の内、4社が倒産してしまいました。バブルの崩壊の時に掃除をする、ということを会社に持ち込み反発もありましたが、いやなら辞めてくれと言ってやってきました。利益を追求することを第一に考える業界なのですが、それだけではないとの思いがありました。



「優しさの経営」は九州の(株)新星社の鳥羽健一氏の言葉です。「仲よい会社」を目指しています。読むとほっとする内容です。




講話。社団法人倫理研究所法人レクチャラー 豊島区倫理法人会会長 工藤直彦様
テーマは「愛和の組織」




毎月第3水曜日、銀座で論語の素読の会「素心、不器会」というのを開いています。



水泳のコーチをしていました。縦社会です。証券会社に勤めました。ここも縦社会。というよりパワーハラスメントの世界。そういう世界で

育ちましたのでそういう組織運営をしていました。



組織の形態は大きく分けて2つ。機能体組織と共同体組織。



機能体組織:共通の目的が明確にあり、目標達成のためにある組織。目的を果たすことが第一であり目標達成のためには個人の権利、自由を

二の次とする。上下関係が明確。縦社会。個人は後回しの世界。


例)軍隊、警察、消防、体育会。



言語イメージ:ビシビシ、ガンガン、モーレツ、徹底、厳しい、責任



三鷹にある会社で、社員旅行の宴会に出るときに、浴衣の下にTシャツを着るな、という社長令がある会社。「はだけたらみっともない」と

口答えした若手社員に、社長は「君の言うことは正しい、が会社には合わないから辞めてくれ」と言いました。





共同体組織:門地、出身、血縁、共通の趣味、共通の社会などにより結びついた組織。構成員個人の満足、幸福が主目的で優先される。
上下関係が曖昧。横社会。


例)各種の勉強会。スポーツのサークル、趣味のサークル。(俳句、手芸、テニス、英会話、バンド)県人会、町内会、PTA、マンション

管理組合。


言語イメージ:和気あいあい、自由、楽しみ、そこそこ、ほどほど、なあなあ、テキトー、ルーズ、ファジー。




倫理の単会はまず普通は横社会。 県の倫理法人会はもう少し縦社会寄り。倫理研究所はかなり縦社会。倫理研究所の若手は、日本全国を回

り、家に帰れない、なのに子沢山。ちょっと脱線しましたね。富士研の隣にある学園の研究生は、滝に打たれる修行までしています。このよ

うに倫理研究所は、機能体組織と、共同体組織が混然となっています。



3年前、会長になったとき、41歳でした。年上の人に、普及のために、目標は?それまでにあといくつ?といった、どこかの営業会議のよ

うな事が言えませんでした。つまり、機能体組織のやり方を共同体組織のなかでやれば、ぶつかり合う事になるわけです。どうしようかと考

えた末、何か、実践して、体験をしようと考えました。その体験談を人前で話すのは楽しかろうと、イメージして、やってやろうと意欲がわ

いてきました。私の愛読書「純粋倫理原論」「実験倫理学大系」の2冊の内、「純粋倫理原論」の212ページに、「和合の要諦」というの

がありまして、これだ!と思ったわけです。この2冊はお薦めです。


「自分が相手に向かって進んで和む、睦む、心を和らげる。行いを合わ

せるのである。合わせようとするのは自分であり、こちらから相手に合わせる。進んで合わせる。待ち迎えて合わせる。もしこのとき相手に

合わせよと、要求しても、どんなにイライラしても、怒っても、たたいても、向こうから合わせるのではない。腹立てれば立てるほど、いよ

いよ合わなくなるのである。和合のただ一つのキホウは、自分から進んで相手に合わすことである。また向こうのそうなるまでじっと待って

いる。」




この「向こうのそうなるまでじっと待っている。」これが難しい。以前、箸にも棒にもかからないと自分が思った相手に、ここをコ

ピーして渡して、「ここに相手に合わした方がいいって書いてある。合わした方がいいよ。」といったことがあります。何という勘違い!
これにトライしようと決めて、やっていったのですが、会長になって2年目、結果が出たのです。目標達成の日まであと2週間と迫った日、

残りは30でした。のどまで出かかった「後2社お願いします」を飲み込んで待ちました。その2週間の間に15人から申込書が提出され、

34社入会されたのです。



相手に合わせるというのは、相手の価値観に合わせるということです。善い悪いではありません。自分が相手に合

わせよう、待とうと決めて実践してから、いろいろな人との縁が変わってきました。
機能体組織でも共同体組織のようになるときがあります。歓迎会、送別会などです。以前証券会社にいたときに、そういうときにも私は成績

の悪い人を呼びつけて嫌みを言っておりました。せっかくの共同体組織の時間にもかかわらず、気付きもしないで。そのときの人にもう会う

こともないでしょうが、お詫びしたい気持ちでいっぱいです。
何か一つ、テーマを決めて、実践を続けられたらいかがでしょうか。



あるスーパーバイザーは「支払い日、人生で一番楽しい日」と実践して

おられます。私も「愛和につとめる」を実践していこうと思います。








連絡事項 石井事務長。


ゲスト。

鶴見より木下様。 川崎区より朝比奈様。
写真が撮れませんでした。すみません。




左から豊島区より松野様。横浜中央より田村様。みなとみらいより名和様。




女性委員会。松原委員長。


3月3日「たいせつな人と過ごすひな祭り」松沢幹事がチケットを扱っています。お早めに。



ナイトセミナー。
2月6日新横浜グレイスホテル。18時30分より。



秋津・しきなみ
2月14日 場所は後ほど。
3月は、28日に変更。ワカバヤシ様で。



来月のモーニングセミナー役割分担。


ホワイトボード 久木田会員


集金      高橋幹事



進行  大山幹事


朝の挨拶 松沢幹事


誓いの言葉 田中幹事


連絡事項担当は堀副事務長

  

本朝の出席は27社27名



次回2月7日は講話者として倫理研究所法人スーパーバイザー瀧住 寿彦様に「運をよくする経営法」と題してご講話をいただきます。




誓いの言葉 右城信裕幹事。常念さん、写真撮影ありがとうございました。




食事の様子を2枚。




本日の報告は右城が担当しました。


広告募集中!!詳しくはこちら