新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2007年8月25日土曜日

第518回横浜市北倫理法人会MS



8月25日土曜日。今年度最後のMSです。本日の会員スピーチは今年度で3年間の任期を終えられる常念会長です。と、いう事で本日は常念会長メインで報告いたします。

5時55分、役員朝礼。

常念会長、朝礼時の会長挨拶のネタ探しに苦労されたそうです。

受付で会員の名札を見つめる?常念会長

本日の式次第

進行、高橋幸子幹事。

朝の挨拶、荻原潔幹事。(手ブレしちゃいました。ごめんなさい。)

会長挨拶、小松俊一地区長。

常念会長は来期は県の副会長。横北の良い雰囲気をもっと広げてほしいとの事です。

会員スピーチは共栄システム株式会社代表取締役常念隆章様。

「イヤイヤする」です。

「もっと会長続けたかったのに・・・。」といきなり笑いからスタートしました。

会長に就任した時に決めた活動方針がありました。

①笑顔を絶やさない横北にする事。②MSで30人集める事。最初は他の単会から来てもらい30人集まっていたが今は横北会員だけでも集まるようになりました。

そして自慢する事もあります。

自慢①3年間でMS休んだのは1回だけ。NSを休んだのも1回だけです。

自慢②講話を背筋を伸ばして聴いてました。これからは相談役シートへ移動だそうです(笑)

実践してること。

①毎朝、会社の周辺をお掃除(隣の加瀬倉庫さんも)②履物をそろえる。③会社の朝礼で職場の教養を使い全員参加型にしました。④お墓参りに毎月行く。⑤お母様に毎週ハガキを送る(お母様が入院されてた時も続けていたそうです。‘¥250の親孝行’なんか良いですよね♪)⑥夫婦仲良く(結婚して10年経った頃気付いたそうです。「人の性格は変えられないと・・・。ならば自分が受け入れよう!」と決意?されたそうです。それから現在に至るまでケンカはないそうです)⑦どんなに不景気でもいつもニコニコしている事。

こんなにたくさん実践をされていて、「さすがだなぁ~」っと思っていたら、「これらの実践、好んでやってる時ばかりじゃないんです。イヤイヤしてる時もあるんです・・・。」との事。そうですよね~、そんな時もありますよね~(笑)

最後にステキな言葉があります。

「思いは行動を表し、行動は習慣となり、習慣はその人の品性となって、品性は運命を決定する」

これからは相談役B?として横北の発展を見守っていただけるそうです。3年間お疲れ様でした。

引継ぎ式、堀瑞恵事務長。

常念会長から引継ぎを受けた来年度の会長、岩谷武博専任幹事。常念さんのユーモアも引き継いでいくそうです(笑)

今年度のMS皆勤賞の発表です!常念隆章殿・堀瑞恵殿・田中英子殿・持田修一殿。以上4名でした。パチ!パチ!パチ!

連絡事項、松原慶子副専任幹事。

レクリエーション委員会、森山弘文幹事。8/27(月)の暑気払いの参加をお待ちしております。新入会員の方にも参加してもらいたいですね!

誓いの言葉、持田修一幹事。

本日の出席者、39社39名でした。ありがとうございました。

あとがき

本日出席者の方はお分かりだと思いますが、常念会長のスピーチ、書き留められませんでした~(泣)だって真面目な話かと思いきや最後に‘オチ’がつくんですもん。始まって10分であきらめました(笑)それくらい楽しく、深みのある?スピーチでした。本日欠席の方残念でしたねぇ~(笑)。朝から笑顔になるために横北MSに参加しましょう!!以上本日の担当は甲斐でした。


2007年8月20日月曜日

第517回横浜市北倫理法人会MS



8月18日土曜日。横浜市北倫理法人会のモーニングセミナーの報告をさせて頂きます。本日の講師は、倫理研究所法人局 松丸靖特別研究員。テーマは、「実践は命、継続は力」でした。朝食後、定例役員会が開催されました。出席者は、30社31名でした。ありがとうございました。



いつもの役員朝礼。5時55分から。きれいに並んでいますね。


出席者を待つ受付。今日は何人くらいお越しになるかな?


本日の式次第


進行は、高橋幸子幹事。


会長挨拶。山岸久美副会長。

今年は、最高気温40度で来年41度、再来年は42度になるのかと心配になる。今まで冷房を使ったことは無かったが、今年は使っている。使うと外気温は上昇する。考えると絶望的な気持ちになるが、温帯から熱帯に変わってしまうと顔も変わるのか。久し振りに会った友達から変わらないねと言われた。良く考えたら10年前の洋服を着ていた。昔のものも着れる体形。昔の物を大切にしている。



会員三分間スピーチ。川島明相談役。

文芸春秋9月号に、瀬戸内寂聴と石原都知事の対談がある。テーマは老いと死についてだった。女の人を綺麗だと思ったり、ワクワクするのは、老いを感じていないこととか。横北は、女性が多いのでMSに出席して綺麗だと思ったりワクワクしたりしたい。



講話。松丸靖特別研究員


初心が大事。恩を忘れてはならない。恩とは、恵み。慈しみ。恵みであると感ずる心。有り難いと感ずる心。一番最初に受けた恵みが両親。両親を敬い愛する純情な子でなくては、今良くても衰退の道をたどる。


継承についての基本的な考え方。「つぎ穂の倫理」。これまでの両親は、私を産み、育ててくれた、いわば育ての恩人であった。生家は苗代で、嫁いだ家が私の成長する水田である。台木にしっかりと根付かせなくてはならない。そのために必要なのが、式。会社の事業承継も同じ考え方。


実践の秘法は、一日一回。同じ事を繰り返す。

連絡事項。松原慶子副専任幹事。まずは、研修委員会からの報告。松沢委員長。


昨夜の研修会は、17名の出席でした。


レクリエーション委員会から、森山委員長。暑気払いと常念会長ご苦労様会のアピール。8月27日月曜日の夜です。


誓いの言葉。久木田亘副会長。


セミナーの後は、地下に移って朝食会です。





朝食後、定例役員会が開かれました。今期最後。来年度の委員会活動についての発表等もありました。



荻原でした。来週は、甲斐さんが担当です。

2007年8月6日月曜日

第516回横浜市北倫理法人会MS



暑い毎日が続いております。でも早朝は涼しいですよ。だからですかね。6時前から通りにも人通りがあります。昨晩は、ここ新横浜のプリンスホテルに於きまして、神奈川県倫理法人会設立25周年記念感謝会がありました。そこにご出席になられた宮城県の役員の方々が当会MSにもご出席になられました。ありがとうございます。今朝の講話は、川崎区準倫理法人会の会員で、いまや世界的に有名な押し花作家となられた、庄村昌子様でした。45社46名のご出席。大変素晴らしいMSになりました。それでは、報告をさせて頂きます。



いつもの役員朝礼。「もう終わりなの?」×××様のひとこと


昨夜遅くてあまり寝てない人もいるのでは??と思われます。

本日の式次第



進行は、橋幸子幹事


お客様が多くて、会場も5分前から緊張していました



朝の挨拶。荻原潔幹事。撮影:川崎区朝比奈さん



会長挨拶。久木田亘副会長。


昨晩の25周年記念会は、横浜北から29名の出席でした。ご苦労さまでした。梅雨は明けましたが本格的な夏はまだのように思えます。土用は4つあると、サンリスクさんのニュースに書かれていました。6日は、広島の原爆記念日。8日は高校野球の開幕。9日は、長崎の原爆記念日。暑さに向かうので健康に留意してほしい。今日の講話者。庄村さんは、日本を美しくする会で掃除をしている。トイレ掃除で自分磨きをしているのではと思います。


講話。有限会社美宝エンタープライズ 代表取締役 庄村昌子様。題は、「自分らしく生きる」です。宜しくお願い致します。


今日持ってきた絵は、ネコヤナギの貼る位置を変えて色の変化を出した絵。こういう作品を作って一日15時間仕事している。今は、仕事中心。今回の講話は自分を見つめなおす良い機会となった。1995年から倫理法人会で出会った人に押し花カードを送り始めた。2000年から個展を開始して今年で7年になる。今まで合計20回行なった。昨年もルーブル、ウィーン、フィレンチェ、東京美術館、箱根彫刻の森美術館、ランドマークと展示会があり、忙しかった。駆け抜けてきた。個展に来てくださった方にも全員押し花のハガキを出すようにしている。そんな事からご縁が出来たお客様が、8000人から1万人いる。


人脈を作ってきたからこそ今がある。初心を忘れてはいけない。だからお礼のハガキはどんなに大変でも必ず送る。2000年の春から新横浜のカリモク家具で個展をしている。毎年色々なことが合って、何度止めようと思ったかしれない。額や植木をカッターで傷つけられた事もある。7年間するうちにそんないじめもすっかりなくなった。嫌な人だなあと思う人に限っていっぱい作品を買ってくれる人を連れてきてくださる。庄村さんの作品は大好きです!なんていう人に限ってすぐいなくなる。嫌だなあと思う人が続いて残ってくださる。不思議だと思う。


自分の体を自然にまかせて作品を作っている。押し花カードが自分を育ててくれたと思う。ピンセットを持てば何千枚も作った経験から体が自然に動いてくれる。数をこなしているからこそできること。押し花だけではダメ。人脈が必要。今年。マネジャーに辞めてもらった。作品の価格を上げることに一生懸命になってきたから。私はそのために押し花をしている訳ではない。自分らしく生きるとは、1万円でも依頼があればその依頼に応えた仕事をすること。これが押し花なの?と感動して頂ければそれで良い。

連絡事項。松原慶子副専任幹事。


本日は、宮城県から多くのゲストの方々がおいで下さいました。


代表して、曳地邦男様より挨拶をして頂きました。


研修委員会より、17日は、松丸靖特別研究員によるナイトセミナーがありますので、ふるってご参加を!


誓いの言葉。川島明相談役。


終わったあと、近くで作品を撮ってみました。


地下に移って食事会です。ゲストの方々はプリンスホテルに戻られました。

食事風景


食事風景
食事風景
食事風景

残った方で、講師の庄村さんと記念写真


記念写真

以上で、報告を終わります。


広告募集中!!詳しくはこちら