新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2011年11月29日火曜日

第704回 経営者モーニングセミナー 平成23年11月26日


【会長挨拶】右城信裕 副会長
皆さん、おはようございます。最近はチョッと元気が無くてモーニングセミナーを休みがちで、仕事の方も元気が無かったのですが、先日ある方に、とにかくモーニングセミナーに出ておいでよ。きっと良い事があると思って出てくればと勧められました。確かに、振り返ってみると、雨が降っていてチョッと嫌だなと思っていても、行って見たら思わぬ人に会えたり、いい話が聞けたりすることがあるなと思って出て来ました。
ところで、いつもここに立ちますと本の紹介をしていますが、先日、たまたま本屋で手にした「ぼくのいい本こういう本」という本を見ました。私は結構本を読んでいますが、そこに取り上げられている本は、ほとんど知らない本でビックリしました。調べてみたら、今まで関心を持たなかった本も多くそれぞれ素晴しい本が紹介してありました。著者は“暮らしの手帖”の編集長をされている松浦弥太郎氏です。興味のある方は読んで見てください。

【講 師】神奈川県倫理法人会会長 二階 正 様
【テーマ】家庭に愛を
【講話概要】
本日は、神奈川県倫理法人会の二階会長に「家庭に愛を」というテーマでお話ししていただきました。
初めに、栞の11条にある“たらいの水の例話”は二宮尊徳の“湯舟の教え”から来ているという事や本当の“たらいの教え”は箸でタライの水を繰り返して回していると、いつかはたらいの水が回るということで、諦めないでやり続けることの大切さを教えているとエピソードを話していただきました。
本題である「家庭に愛を」は、研究所が今年からスローガンに掲げた言葉ですが、なぜ加えられたのかについて話していただきました。いろいろな経営者を指導してみると、商売不振の会社の原因に、夫婦が上手くいっていないことが多い。だから、会社を上手くやっていくためには夫婦が仲良くしていないといけない。家庭に愛がないとダメだということで追加されたみたいです。
また、モーニングセミナーは何か身に付ける場所ではなく、我を捨てて素直になる場所であるということ。そして、倫理指導は傲慢、我がまま、勝手気ままなどの気付きを指導してもらえる場であること。などを話していただきました。ところどころでユーモアを入れていただき、楽しく勉強をさせていただきました。例えば、“男のロマンは、女の我慢”など。

【トピックス】
食事の後、二階会長から神奈川県倫理法人会の方針についてお話していただきました。
話の中で、今年度は2128社を目標にしているので、各単会はそれぞれの目標を達成して欲しいと檄を飛ばされ、また、事務局統合についての横北の考え方をヒアリングされました。この件は、事務局の浜田さんにとっても単会にとっても良くなるようにしていきましょう。と締めくくっていただきました。

【連絡事項】
・イブニング交流会の報告
 第4回イブニング交流会は10名(ゲスト3名)の方に参加していただきました。
 次回は1月19日を予定していますので、都合の付く方は参加をお願いします。
・しきなみ短歌会からの連絡
 12月度の投稿作品は、今月末までに提出してください。
・横北の忘年会の連絡
 日時:12月17日(土)午後6時から
 場所:光田さんが経営しておられる綱島の“とおりゃんせ103”
 会費:3,000円/プレゼント交換をしますので、各自、プレゼントをお持ち下さい。
 申し込み:甲斐さんまで
・来月(12月度)の役割は次の通りですので、よろしくお願いします。
 進行/田中幹事
 朝の挨拶/堀幹事
 誓いの言葉/太田幹事
 連絡事項/友添副事務長
 ホワイトボード板書/久木田会員
・本日の出席者は29社30名でした。

【次回のご案内】
 日 時 12月3日(土)6時30分~
 講 師 NPOふれんでぃ理事長 渡邉二朗 様
 講 話 元ホームレスが被災地を救う

【コメント】
コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
※コメントの書き方
①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
③名前に自分の名前を入力してください。
④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
⑤“コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
(一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)

2011年11月21日月曜日

第703回 経営者モーニングセミナー 平成23年11月19日


【会長挨拶】川島 明 相談役
おはようございます。倫理研究所では9月から新しい方針を出しています。どんな方針かというと、「魂に響く実践、普及に挑む!」だそうです。栞にも「一生涯たましいを打ち込んだ仕事をしないとだめだ」と書いてあります。そこで、電子辞書で“魂”を調べてみました。魂とは“人の肉体に宿り、生命を保ち、働きを司る物”と書いてありました。
理事長は“心に響く実践”は誰にでも分かるが軽く見えるので、“魂に響く実践”にされたのではないでしょうか。理事長はまとめとして「魂が抜け落ちると人間生活は薄っぺらになってしまう。我々日常の生活において、心の表層だけでなく魂に訴える様な感動を求めているのではないだろうか。魂の存在を前提にする時、人生は厚みも深く増してくる。そして、その時、魂はリアルな存在としてはっきり立ち上がる。へんけんを発して内なる魂と心神に向き合う勇気を持ちたい」と言ってます。
話は変わりますが、今日は倫友の松村さんと“魂のイキイキ倶楽部”でそば打ちしてきます。

【会員スピーチ】 岩谷学園粋生倶楽部代表 岩谷ゆり子 様
【テーマ】“シニアにもやさしい学びと交流サロン”とは
【スピーチ概要】
本日は、岩谷学園粋生倶楽部代表の岩谷様に会員スピーチとしてお話ししていただきました。初めに、自己紹介として3代横浜育ちの浜ッ子であることや二人のお子さんを育てられた事などを話していただきました。
その後、ご主人が経営しておられる岩谷学園のお話しとして、初めは川崎でそろばん塾としてスターとされたこと、その後、川崎簿記専門学校になり、横浜簿記専門学校になり、現在はテクノビジネス専門学校になったことを話していただきました。そして、現在は岩谷学園として、経理ビジネスや情報ビジネスの他に、保育事業や幼児教育事業を初めてとし、外国人の方を対象にした“日本語科”や発達障害の方向けの“高等専修学校”なども手がけておられるそうです。
それから、理事長は“イワヤ”さんですが、学園の名称は“イワタニ”学園だそうです。なぜ、こうなったのかというエピソードもお話ししていただきました。
このような中で、講師の岩谷さんは、自らの企画で“粋生倶楽部”を立ち上げて、その代表をしておられます。この倶楽部は、これから高齢化社会を迎え「孤独」になる人が増えてくる。また、「主人在宅ストレス症候群」でストレスを抱える奥様が増えてくるなどで、生きがいを失う方が増えるので、そのような方々にいろいろな活動に参加してもらってイキイキして欲しいと願って作られ、現在、その仕組み作りに挑戦しておられます。これからも社会貢献の一貫としても頑張っていただきたいと思います。

【連絡事項】
・イブニング交流会の連絡
 11月24日19:00から第4回イブニング交流会を行います。
 新しい倫理の学びの場にしていきますので、参加をお願いします。
 参加費は食事代として1500円、ゲストの方は無料です。
・二階会長とのミーティングの連絡
 11月26日のモーニングセミナーの食事の後、二階会長と懇談をしますので、都合の付く方は参加をお願いします。
・忘年会の連絡
 12月17日に横北の忘年会を予定しています。
 場所は、光田さんが経営しておられる綱島の“とおりゃんせ”です。
 詳しいことは改めて連絡します。
・本日の出席者は32社34名でした。

【次回のご案内】
 日 時 11月26日(土)6時30分~
 講 師 神奈川県倫理法人会会長 二階 正 様
 講 話 家庭に愛を

【コメント】
コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
※コメントの書き方
①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
③名前に自分の名前を入力してください。
④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
⑤“コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
(一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)

2011年11月14日月曜日

第702回 経営者モーニングセミナー 平成23年11月12日


【会長挨拶】天野公史 副会長
皆さん、おはようございます。今日は、これが終わってから留学生と記念植樹の予定があるのでこんなラフな格好をしています。
それとここに(背中)サインがあります。これは昨日、八重樫選手がチャンピオンになったお祝いの会があったので、大橋ジムの大橋会長と八重樫選手にサインをしてもらいました。八重樫選手の体重は57㎏だそうですが、試合の前3週間で体重を8㎏絞るそうです。これが試合より辛いそうですが、計量が終わると5㎏戻すそうです。練習は大変だけど試合は楽しいそうです。それから具志堅さんの防衛回数が13回だから八重樫さんのテーマは“14”にしてくださいとお願いしました。12月31日にタイトルマッチがありますので、応援をお願いします。
それから、先日、第29回ゴルフコンペがありましたので優勝者を発表します。優勝は堀さんで、準優勝は甲斐さんでした(パチパチ)。横北で頑張っている女性のワンツーフィニッシュでした。次回は30回の記念大会になりますので、多くの方の参加をお願いします。

【講 話】 行政書士みなと国際事務所所長 宮本 哲也 様
【テーマ】 「シーマンシップ」部下指導と躾
【講話概要】
本日は、行政書士みなと国際事務所の宮本様に「シーマンシップ 部下指導と躾」というテーマでお話ししていただきました。
初めに、行政書士のお仕事として、ビザの手続きについて話していただきました。最近、外国人を雇いたいという依頼が増えて来ているそうです。そこで、外国人が持っているパスポートやビザが本物か偽物かを調べて欲しいという依頼があるそうです。見分ける方法は簡単で、ブラックライトをいう光を当てると本物は、本物である事がわかる文字や模様が浮かび上がるそうです。
後半は、宮本さんが32歳まで海上自衛官だったということで、隊員の指導や躾である「シーマンシップ」について話していただきました。シーマンシップというのは、「船乗りとして必要な資質」、だそうで、若い自衛官に「スマートで、目先が利いて、几帳面で、負けじ魂」を植えつけるそうです。
具体的に、
・いつでも確実、迅速に行動できるように準備を怠らない“出船精神”
・定刻の5分前には準備を終え、定刻と同時に作業を始められる状態にしようとする“5分前精神”
・常に自分の置かれている立場を自覚する“艦位は常に明確に”
・諸外国に出かけることがあるので、“礼儀正しく、敬礼は厳格であれ”
など、ビジネスの世界でも通じる教えを紹介していただきました。
最後に、海上自衛隊の入隊時の訓練の一部を紹介したビデオを見せていただきました。
想像を絶する厳しい訓練に、皆さん驚かれました。自らの命を守り、仲間の命を守り、日本を守るために必要な訓練であり、また、私達の日常の安全は、このような厳しい訓練を受けて日本を守ってくれている方がいるからだと改めて感じました。

【トピックス】
今回はゲストとして沼津倫理法人会から稲毛様ご家族に参加していただきました。
当会初めてのお子様のご参加でした。一番下のお子さんは何と生後3ヶ月だそうです。そして、びっくりしたのは、小さなお子さんが十七ケ条の斉唱を暗記していた事です。後で聞いたら毎日おばあさんと自宅で斉唱しているそうです。

【連絡事項】
・レクレーション委員会からの報告
 11月10日のゴルフコンペには24名の方に参加していただきました。
 次回は30回大会になりますので、ご参加をお願いします。
・秋津・しきなみの連絡
 次回の練習日は、来週の19日です。ゲストも大歓迎ですのでご参加下さい。
・役員会の報告
 忘年会の日程が12月17日に決まりました。
 詳しいことは、後日連絡します。
・本日の出席者は26社29名でした。

【次回のご案内】
日 時 11月19日(土)6時30分~
会員スピーチ 岩谷学園粋生倶楽部代表 岩谷ゆり子 様

【コメント】
コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
※コメントの書き方
①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
③名前に自分の名前を入力してください。
④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
⑤“コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
(一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)

2011年11月7日月曜日

第701回 経営者モーニングセミナー 平成23年11月5日


【会長挨拶】岩谷武博 相談役
皆さん、おはようございます。
先週の700回記念モーニングは良かったですね。その前のイブニングセミナーも良かったです。野球で言えば2打席連続ホームランみたいなものです。横北にはステータスがあるなと感じました。
ところで、今日は何の日かご存知ですか。実は、鶴見にある曹洞宗総持寺が能登から鶴見に移転して来たのがちょうど100年前(1911年)の11月5日だそうです。曹洞宗には2つの大本山があり、一つは福井の永平寺、もう一つが鶴見の総持寺です。なぜ、このようなことになっているのかと言うと、まだメジャーじゃなかったころの永平寺は地方の一お寺だったみたいですが、頭の良かった4世の螢山禅師が能登にあるお寺を総持寺と改名し、後醍醐天皇に認められる活動をしたことで曹洞宗が一気に広まったみたいです。その後、火災に遭い、より広めるために鶴見に移転したそうです。結局、分家が本家を上回るようになったから、総持寺も大本山になったみたいです。

【講 話】 倫理研究所法人アドバイザー 徳留忠敬 様
【テーマ】 人生は“信”によってなる!
【講話概要】
本日は、倫理研究所法人アドバイザーの徳留様に「人生は“信”によってなる!」というテーマでお話ししていただきました。
冒頭、企業全体の約75%が赤字企業だけど、年商10億円以上の会社の80%は黒字であり、3億円以下の企業の80%が赤字だそうです。その原因は、大企業のトップは、経営者でありマネージャーであるが、中小企業のトップはプレーイングマネージャで、問題を先送りし、目標を持たないで経営をしているからだと聞きました。そして、今までのように部下に教える、指示を出すというやり方は通用しない。これからは人の話を聴き、考えさせて行動させる“コーティング”というやり方に切り替えないと上手くやっていけないと本質を突いた話しをしていただきました。
この後、テーマである「人生は“信”によってなる!」についてお話していただきました。
「信」は信頼であり、“約束を守る事”“正直である事”“任せる事”、そして、信念は、目標を持ちそれを書いて貼り、不退転の決意であると公にする事。そして、それを毎日眺める事が大事であると話していただきました。最後に、「結果」は行動の結果であり、「その行動」は自らが無意識の内に選択しているのだと。だから、「信」を確立して無意識に正しい選択をすべきであると締めくくっていただきました。
また、食事の時に、利き脳(右脳・左脳)の見分け方についても話していただき、楽しい時間が過ごせました。

【連絡事項】
・幹部研修の報告
 6名の方に参加していただき、「心に太陽をかかげよ」というテーマで勉強をしました。
 次回は12月9日です。ご参加をお願いします。
・広報委員会からの連絡
 北かもめを発行しますので原稿をお願いします。
 テーマは「積み重ね」で、一人3行位で結構です。できれば2週間以内にお願いします。
・朝礼委員会からの連絡
 11月19日(土)18:00~20:00 かながわ県民センターで朝礼研修会を行ないます。
 活力朝礼で業績アップ!社員同伴でご参加ください。参加費は無料です。
・役員会の連絡
 12日食事の後、役員会をしますので、幹事以上の方のご出席をお願いします。
・本日の出席者は31社33名でした。

【次回のご案内】
日 時 11月12日(土)6時30分~
講 師 行政書士みなと国際事務所所長 宮本 哲也 様
講 話 「シーマンシップ」部下指導と躾

【コメント】
コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
※コメントの書き方
①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
③名前に自分の名前を入力してください。
④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
⑤“コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
(一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)

広告募集中!!詳しくはこちら