新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2008年12月21日日曜日

第579回横浜市北倫理法人会MS報告



12月20日(土)。2008年最後の横北MSです。みなさん今年はどんな年でしたか?横北は不景気にも負けずみんなで明るく楽しいMSを実践してきました。2009年はさらにパワーアップ(特に女性パワー?!)いたしましょう♪

役員朝礼。今日は多いですね!川島相談役はどこを見てるのかしら??

開始前風景。今日は多いですね♪

進行は久木田亘会員。

会長挨拶は小松俊一相談役。

2008年後半は不景気でしたね。派遣社員の解雇・新卒内定者取り消しなど人員削減などありました。目先の事ばかり考えず、いろいろな人達と出会い、人の本質を見極められるようになりたいですね。

3分間スピーチは関口幸男会員。

今年10月に横北に入会しました。新羽駅前のスーパー‘ローヤルよつや’の店長をしています。先日10年間乗った車を買い替えようと
いろいろな中古車センターを見に行きました。対応が良くない店舗もありました。ある店舗の営業の方は入社3年目の方で車の知識だけでなく保険の事にも詳しく、「お客様を思う気持ち・熱意」を感じました。同じお客様相手の仕事をしているので「初心忘れべからず」と改めて思いました。

*ぴったり3分間のスピーチでした。すばらしい☆

講話、作詞・作曲家、ボイストレーナー、音楽プロデューサーの加東竜次様。テーマ「歌こそ我が人生。六十歳からの挑戦」

  

小学校時代に「作曲の才能がある」と言われ、この頃から曲作りをしていた。しかし理不尽に思うことがあり、一時やめ、他の仕事をいろいろやっていた。成功しお金もたくさん入ってくるがなんとなく満足できなかった。

ある時、「やはり好きな音楽で食べていこう」と決意した。いろいろな話がきたがお金が入れば入るほど音楽から離れていき「幸福感」が得られなかった。

そしてカラオケのお仕事をするようになった。お教室を始めたりして、この‘カラオケレッスン教材’を作った。

歌は人を明るくさせます。時には病も治します。60歳になり、歌手としても活動を始めました。今の時代、歌を作って売るのはとても大変です。歌手も努力しなければなりません。努力に勝るものはないと思います。最近、「人を認めることがすべてだ」と感じます。

【横浜恋はぐれ】を歌ってくださいました。

 

会場はまさに「ディナーショー」のようでした(笑)

最後におっしゃってくださいました。「この横北のみなさんはこんな朝から元気で、何事にもあきらめてない人達の集まりだと感じました。」と。うれしいお言葉ですね♪あっという間の時間でした。【横浜恋はぐれ】今度、カラオケで誰か歌ってくださいね♪楽しみにしてま~す!

連絡事項は堀瑞恵副事務長。

*女性委員会・・・2009年1月13日(火)新年会を行います。多くのご参加お待ちしてます。 

*しきなみ短歌・・・新しい原稿用紙お渡しします。新しく始めてみようかという方大歓迎です!次回のお勉強会は1月17日です。

*広報委員会・・・会報「北かもめ」に各人の新年の決意表明を載せますので用紙に記載し2009年1月17日にご持参ください。

*事務局・・・新年式は2009年1月17日(土)です。一年間の決意発表を行います。今年は乾杯のみです。朝食はいつも通り地下でいたします。

本日の出席者37社42名。

古希のお祝いです。今年は大嶋昭会員と久木田亘会員です。

誓いの言葉は松原慶子幹事。

久木田さん、おめでとうございます♪とても古希には思えません・・・。お若いです!!

≪あとがき≫2009年1月17日(土)までMSではお会いできませんが、みなさんよいお年をお過ごしください。2008年最後のMS報告は甲斐紀和子でした。ありがとうございました☆


2008年12月15日月曜日

第578回横浜市北倫理法人会MS報告



横浜市北倫理法人会第578回経営者モーニングセミナーのご報告です。本日は幹事右城信裕が担当します。



役員朝礼。




進行表。




本日の進行は、久木田亘会員。




朝の挨拶。甲斐紀和子幹事。
「万人幸福の栞」輪読。
第14条「希望は心の太陽である(心即太陽)」




会長挨拶。川島 明相談役。
○今年の漢字は「変」になりました。先週、オバマさんの話の中で、岩谷会長が、倫理の目指すところは、「アクション」でしょうかと話していたので、横北のスローガンは?と聞いたら、「そんなのありましたっけ?」といわれてしまいました。先日、映画を見てきました。「崖の上のポニョ」「おくりびと」「レッドクリフ」そして、「わたしは貝になりたい」。奥さんは、「暗いからいやだ」といっていたのですが、スマップの人が出るからと言うことで娘さんと3人で、出かけました。ほんとに暗い映画でした。自分のよく知っている高知がでたのでそれはそれで良かったのですが、主人公の救いのなさが見ていて辛い映画でした。




三分間スピーチ。高橋幸子幹事。

○11月末から、12月にかけて風邪をひきました。手帳をみると去年も同じ頃に風邪をひいてました。免疫力が落ちているのかなと思いまして、安保徹先生の「免疫生活のすすめ」思い出して読んでみました。運動不足かなと思いましたので、そこに出ていた体操をすることにしました。それをご紹介します。




1.深呼吸:両腕を広げてゆっくり息を吸い込み、両腕を交差させながらゆっくり吐く。
2.8の字運動:両手を頭上に上げ、大きく8の字を描く。体全体を使って。
3.ゆさぶり運動:ひざを使って体を左右に揺さぶりながら、おしりを撫でるように腕を前後に振る。
4.首回し:首を大きく回す。
5.ひざの屈伸:手を置いてひざを曲げ伸ばし。
6.股割り:足をできるだけ大きく開き、つま先は外側。そのままゆっくりひざを曲げる。
7.前屈:上体を前にゆっくり倒す。
8.後屈:上体を後ろにゆっくり反る。




講話。社団法人倫理研究所法人局参事塩貝 博様。テーマ「倫理に学ぶ経営」

○まず、プロフィールを。昭和6年(1931)東京都荒川区生まれ。77歳。昭和20年東京大空襲で、焼け出され、父の故郷四国へ疎開。友人も多く亡くなり、離れてしまった。昭和27年(1952)上京。いろいろな会社を興し、順調に来たが、飲んで、カラオケでいいのかと思うようになった。平成5年(1993)倫理法人会入会。九段、小金井、赤坂、後楽園、国分寺など開設・設立に関わってきた。



(配布されたレジュメから)


①倫理は実践でしかわからない:挨拶・返事・後始末。ゴミ拾いを続けている。


②苦難福門 苦難の中にしかない:今年8月息子を亡くした。でも知らせを受けたとき、5分くらいで立ち直れたと思う。


③夫婦愛和 明るい挨拶:朝起きたら、家内に「おはようございます。今日もよろしくお願いします」という。父親が母に手をあげるのを見ていたので、自分は家内に手をあげたことがない。


④社風を変えられる トイレ清掃


⑤運命自招 念ずれば花開く:正しさよりも明るさ。


⑥微差僅差 続けて絶対差


⑦多大な努力で 小さな成果


⑧社内一丸と成った 清掃環境改善


⑨全国を回遊 社内一致心磨き


⑩不思議な好結果 朝から全開



自分を育てる

自分が育ち


自分が伸びている間だけ


仕事も伸びれば企業も伸びる


自分の伸びがとまれば


仕事も伸びなければ企業も伸びない


企業は人なり


仕事は全人格の表現なりと


あらためて思い直す


それなのに多くの人々は


仕事や企業の不振を


人のせいにしたり


社会が悪いからだという


どうしてすべての不振の原因が


自分にあったことに気づかないのだろうか


自分を育てること


それが全ての根本である




連絡事項。堀瑞恵副事務長。




横浜市鶴見倫理法人会。高松会長。


○新春イブニングセミナー
1月17日(土)生麦事件参考館館長浅海武夫氏
ホテルマリンリゾート9階
京急鶴見駅より徒歩3分

荻原 潔幹事



第2回異業種交流会
12月20日(土)




研修委員会報告。松沢美智子幹事。


○女性委員会より新年会のお知らせ。


1月13日(火)


第一部:17:00~19:00 新横浜国際ホテル本館2階「上野桜木」会費4500円 
第二部:19:30~    カラオケ ヨコハマヴォイス 会費 男性3000円女性1000円



しきなみ短歌
提出は1月7日まで松原さんまで
Fax(045)911-1576


本日の出席は31社33名でした。


誓いの言葉。松原慶子幹事。




きょうは、久しぶりに相談役がA,B,Cと3人そろいました。




2008年12月7日日曜日

第577回横浜市北倫理法人会MS報告



12月6日(土)とうとう師走になってしまいました。あっという間の1年ですね。本日の報告は甲斐紀和子が担当します。

役員朝礼。

本日の進行は久木田亘会員。

朝の挨拶は甲斐紀和子幹事。

会長挨拶は石河世津子副会長。

この時期になると届く喪中ハガキ。年齢をみると90代が多いことにき気づき人生100年の時代がやってきたと感じる。インドには【四住期】と言い人生を四つに分類する。

「学生期」0~25歳・・・よく学び体を鍛える時期。

「家住期」25~50歳・・・仕事に励む時期。

「林棲期」50~75歳・・・生きがいを探す時期。

「遊行期」75~100歳・・・自分の死に方を考えながら生きる時期。

講話、コンセイユ・モビリエ 代表 神奈川県倫理法人会研修副委員長  井上 真伯様 「幹部研修のススメ」

「幹部研修」横北では「ナイトセミナー」と言っています。「幹部研修」は役員が本音で話をする機会としていいと思うのだが、なかなか人数が集まらないのが現状です。集まりが悪いのは横のつながりが薄いのではないかとも思われます。あまり堅い雰囲気ではなく研修後会食をするなどして、リラックスした状況だと色々な会話もしやすくなり参考になる話も聞けるのでいいと思う。時間も18:30からなので仕事などで来れない人も、遅れてでもいいので参加してほしいと思います。単会それぞれの雰囲気があるがMSも幹部研修も、あまり堅くなり過ぎないほうがいいのかもしれないと最近思います。

なぜ、倫理を学んでるのかと聞かれますが、「倫理を学び、自分に厳しく、勉強する場」と考えています。

連絡事項、堀瑞恵副事務長。


事務局・・・12月13日(土)朝食後役員会です。役員のみなさま出席お願いします。12月20日(土)第2回異業種交流会を行います。

研修委員会・・・12月12日(金)ナイトセミナーです。場所は‘タスクフォース会議室。18:30~19:30です。どなたでも参加できます。多くのご参加お待ちしています。

朝礼委員会・・・朝礼見学会を行います。場所は天野幹事の会社「ワカバヤシ」さんです。8:30~行います。

本日の出席27社30名でした。ありがとうございました。

誓いの言葉は松原慶子幹事。

≪あとがき≫私事ですが、本日「朝の挨拶」デビューでした。緊張しました(汗)。夢で「十七ヶ条」斉唱し、頭の中が「十七ヶ条」でいっぱいでした。目覚まし鳴る前に目が覚め、30分も早く起きてしまいました(なんか損した気分でした)。甲斐紀和子


2008年12月4日木曜日

横浜市北倫理法人会≪忘年会≫の報告



12月3日(水)に行いました横北忘年会。31名の参加でした。会員の「ローヤルよつや」さんの系列店の地鶏料理屋さんでおいしい料理とおいしいお酒と楽しい会話で盛り上がらないはずがない(笑)。MSに参加できない方も数名参加していただき、また人の輪ができました。プレゼント交換も行い楽しい3時間はあっという間でしたね♪みなさん、ありがとうございました。


2008年11月30日日曜日

横浜市北倫理法人会第576回経営者モーニングセミナー




横浜市北倫理法人会第576回経営者モーニングセミナーのご報告です。本日は幹事右城信裕が担当します。なお、写真は甲斐紀和子幹事が撮影してくれました。甲斐さん、ありがとうございました。









役員朝礼。




朝の挨拶 今野淳一幹事。




会長挨拶 岩谷武博会長。



オバマ上院議員が44代のアメリカ大統領にきまった。そのときのスローガンが、「チェンジ」と「Yes, we can.」。スローガンといえ

ば、あのコンピュータ・メーカーIBMが掲げているのが,[Think」(考える)です。倫理では、「実践」といいますが、英語にすると「action

」(アクション)でしょうか。仲間を増やすために「実践」を続けましょう。




講話 大蔵流狂言師 重要無形文化財総合指定保持者 横浜市中央倫理法人会幹事 善竹十郎様






大蔵流の善竹十郎です。岩谷会長から能と狂言の違いをと言われたのですが、先ほど別の方から和泉元彌君の話をとも言われ、ちょっとシナリ

オ変更をしてお話しようと思います。
今年の重大ニュースが話題になる時期ですが、私にとっての一番は、今年の7月に倫理法人会に入会したことであります。


さて、能と狂言の違いでありますが、まず能からお話します。能は、「能楽」と書きます。「能学」と書くのは間違い。能と狂言を合わせて

「能楽」といいます。能はミュージカルと思ってください。2001年にユネスコの世界無形遺産に認定されました。ユネスコが認定したと

言うことは、口承芸能として傑作であるという事だと思っていましたら、そうではなくて、このままでは無くなってしまう、言わば「絶滅危

惧種」として認定したのであって、各国で保護をしなさいということだったのです。東京で、ユネスコの会員としてボランティア活動をして

知ったことです。
能楽という前は、猿楽と呼ばれていました。明治期になり、「能き楽かな」ということで、能楽と呼ばれるようになりました。さんがくとし

て中国から入ってきたが、「ん」の字が「る」に転化しました。猿楽が猿を連想するので、申という字を使うようになりました。これは「神」という字か

ら「しめす偏」をとったものです。
能楽は、ミュージカルですから、器楽演奏の部分があり、囃子方(はやしかた)という、笛、小鼓(こつづみ)、大鼓(おおつづみ)、太鼓

(たいこ)の四つのパートがあります。笛は能管といわれ、雅楽の龍笛からきています。構造上、音痴な音になりやすい、難しい楽器です。
小鼓は、なかなか、ポンといういい音が出ず、ペタ、ピシャ、となってしまいます。これは、左手の締め緒の具合が難しいためです。また裏

皮の湿り具合も音に影響します。下から打つというのも、打楽器としては珍しいものです。一方、大鼓は、ドライでないといけなくて、演奏

2時間前に、備長炭の炭火で乾かしたりします。大鼓がお父さん、小鼓がお母さんで、お父さんのリードで演奏が進行します。まさに、阿吽

(あうん)の呼吸です。唄い方におおのり、ちゅうのり、ひらのりの三つがあります。




次に狂言ですが、狂言はコントです。「福の神」は、出雲大社に参詣する2人と福の神のやりとりの話です。参詣した二人の前に福の神が現

れ、幸せになりたければ、心持ちを良くし、もういいと言うまで、私に酒を供えろといって大笑いするという話。

ある社長さんは、能を習っている内に、気づきました。それぞれのパートの人が、他のパートのことをよく知っていることに。そこで、会社

の中でも営業が製造のことを、製造が営業のことを、知る機会を作ったところ、業績が大変伸びました。能、狂言を習っている方がこのよう

な気づきを得たという話は私にとって大変うれしいことであります。皆さんも習ってみたいという方がおりましたら、お知らせください。



日本の能楽、五流。


1観世流 家康公が習っていた。秀吉がやっていた今春流を嫌って、という話である。


2宝生(ほうしょう)流


3金春(こんぱる)流  秀吉公が習っていた。


4金剛流


5喜多流



観阿弥1333年生まれ鎌倉幕府滅亡の年



世阿弥1363,4年生まれ。世阿弥の息子十郎は暗殺されたらしい。娘婿の今春善竹にいろいろ教えた。「珍しきは華なり」



狂言


1大蔵流


2和泉(いずみ)流


覚えてください。




※和泉元彌さんに関してのご説明がありましたが、私(報告者)が理解できなかったため、ウィキペディアのURLを乗せておきます。こちら



12月7日(日)に会があります。


第四回善竹富太郎の狂言会


開演14時(開場13時15分)


ところ:国立能楽堂(JR千駄ヶ谷駅徒歩5分)


お問い合せ:善竹狂言会 電話、FAX03-3467-2626



連絡事項  荻原 潔専任幹事



多くのゲストがきてくださいました。
鶴見、川崎区、磯子。
ありがとうございました。



磯子区倫理法人会大神副会長
12月7日(日)
マラソン50回完走の君原さんが講話をします。



川崎区準倫理法人会渡邊二郎事務長


12月5日(金)芝 シズエ様の講話です。 




横北忘年会森山幹事
12月3日
プレゼント交換をします。



12月の役割分担 堀副事務長



進行 久木田会員


朝の挨拶 甲斐幹事


誓いの言葉 松原幹事


連絡事項 岡幹事



ホワイトボード 石井事務長



秋津書道界しきなみ短歌
12月6日です。場所はワカバヤシさんです。



本日の出席者35社37名



次回12月6日(土)
神奈川県倫理法人会研修副委員長
井上真伯(シンパク)様



誓いの言葉 丸山修一幹事




食事風景。



広告募集中!!詳しくはこちら