新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2008年11月30日日曜日

横浜市北倫理法人会第576回経営者モーニングセミナー




横浜市北倫理法人会第576回経営者モーニングセミナーのご報告です。本日は幹事右城信裕が担当します。なお、写真は甲斐紀和子幹事が撮影してくれました。甲斐さん、ありがとうございました。









役員朝礼。




朝の挨拶 今野淳一幹事。




会長挨拶 岩谷武博会長。



オバマ上院議員が44代のアメリカ大統領にきまった。そのときのスローガンが、「チェンジ」と「Yes, we can.」。スローガンといえ

ば、あのコンピュータ・メーカーIBMが掲げているのが,[Think」(考える)です。倫理では、「実践」といいますが、英語にすると「action

」(アクション)でしょうか。仲間を増やすために「実践」を続けましょう。




講話 大蔵流狂言師 重要無形文化財総合指定保持者 横浜市中央倫理法人会幹事 善竹十郎様






大蔵流の善竹十郎です。岩谷会長から能と狂言の違いをと言われたのですが、先ほど別の方から和泉元彌君の話をとも言われ、ちょっとシナリ

オ変更をしてお話しようと思います。
今年の重大ニュースが話題になる時期ですが、私にとっての一番は、今年の7月に倫理法人会に入会したことであります。


さて、能と狂言の違いでありますが、まず能からお話します。能は、「能楽」と書きます。「能学」と書くのは間違い。能と狂言を合わせて

「能楽」といいます。能はミュージカルと思ってください。2001年にユネスコの世界無形遺産に認定されました。ユネスコが認定したと

言うことは、口承芸能として傑作であるという事だと思っていましたら、そうではなくて、このままでは無くなってしまう、言わば「絶滅危

惧種」として認定したのであって、各国で保護をしなさいということだったのです。東京で、ユネスコの会員としてボランティア活動をして

知ったことです。
能楽という前は、猿楽と呼ばれていました。明治期になり、「能き楽かな」ということで、能楽と呼ばれるようになりました。さんがくとし

て中国から入ってきたが、「ん」の字が「る」に転化しました。猿楽が猿を連想するので、申という字を使うようになりました。これは「神」という字か

ら「しめす偏」をとったものです。
能楽は、ミュージカルですから、器楽演奏の部分があり、囃子方(はやしかた)という、笛、小鼓(こつづみ)、大鼓(おおつづみ)、太鼓

(たいこ)の四つのパートがあります。笛は能管といわれ、雅楽の龍笛からきています。構造上、音痴な音になりやすい、難しい楽器です。
小鼓は、なかなか、ポンといういい音が出ず、ペタ、ピシャ、となってしまいます。これは、左手の締め緒の具合が難しいためです。また裏

皮の湿り具合も音に影響します。下から打つというのも、打楽器としては珍しいものです。一方、大鼓は、ドライでないといけなくて、演奏

2時間前に、備長炭の炭火で乾かしたりします。大鼓がお父さん、小鼓がお母さんで、お父さんのリードで演奏が進行します。まさに、阿吽

(あうん)の呼吸です。唄い方におおのり、ちゅうのり、ひらのりの三つがあります。




次に狂言ですが、狂言はコントです。「福の神」は、出雲大社に参詣する2人と福の神のやりとりの話です。参詣した二人の前に福の神が現

れ、幸せになりたければ、心持ちを良くし、もういいと言うまで、私に酒を供えろといって大笑いするという話。

ある社長さんは、能を習っている内に、気づきました。それぞれのパートの人が、他のパートのことをよく知っていることに。そこで、会社

の中でも営業が製造のことを、製造が営業のことを、知る機会を作ったところ、業績が大変伸びました。能、狂言を習っている方がこのよう

な気づきを得たという話は私にとって大変うれしいことであります。皆さんも習ってみたいという方がおりましたら、お知らせください。



日本の能楽、五流。


1観世流 家康公が習っていた。秀吉がやっていた今春流を嫌って、という話である。


2宝生(ほうしょう)流


3金春(こんぱる)流  秀吉公が習っていた。


4金剛流


5喜多流



観阿弥1333年生まれ鎌倉幕府滅亡の年



世阿弥1363,4年生まれ。世阿弥の息子十郎は暗殺されたらしい。娘婿の今春善竹にいろいろ教えた。「珍しきは華なり」



狂言


1大蔵流


2和泉(いずみ)流


覚えてください。




※和泉元彌さんに関してのご説明がありましたが、私(報告者)が理解できなかったため、ウィキペディアのURLを乗せておきます。こちら



12月7日(日)に会があります。


第四回善竹富太郎の狂言会


開演14時(開場13時15分)


ところ:国立能楽堂(JR千駄ヶ谷駅徒歩5分)


お問い合せ:善竹狂言会 電話、FAX03-3467-2626



連絡事項  荻原 潔専任幹事



多くのゲストがきてくださいました。
鶴見、川崎区、磯子。
ありがとうございました。



磯子区倫理法人会大神副会長
12月7日(日)
マラソン50回完走の君原さんが講話をします。



川崎区準倫理法人会渡邊二郎事務長


12月5日(金)芝 シズエ様の講話です。 




横北忘年会森山幹事
12月3日
プレゼント交換をします。



12月の役割分担 堀副事務長



進行 久木田会員


朝の挨拶 甲斐幹事


誓いの言葉 松原幹事


連絡事項 岡幹事



ホワイトボード 石井事務長



秋津書道界しきなみ短歌
12月6日です。場所はワカバヤシさんです。



本日の出席者35社37名



次回12月6日(土)
神奈川県倫理法人会研修副委員長
井上真伯(シンパク)様



誓いの言葉 丸山修一幹事




食事風景。



12 件のコメント :

  1. 右城さん、甲斐さん、ご苦労様でした。今回のモ-ニングに参加できず残念でした。善竹先生のお話は、中央で講話なさったときに拝聴させて頂き感銘をうけました。一流を極めた方の芸術のすばらしさを間近に触れることができる幸せを感じました。そして日本文化の奥の深さを感じた次第です。



    三日の忘年会楽しみにしています。

    返信削除
  2. 右城さん、早々のブログのアップ、ありがとうございます。甲斐さん、写真ありがとうございます。

    今回の講話は、大蔵流狂言師・善竹十郎様でした。親しみやすい雰囲気と独特の話し方で、能楽のお話を 聞かせていただきました。今度の12月7日の国立能楽堂で行われる狂言会に行って、実際に見てみようと思います。都合の付く方は一緒に行きませんか。

    川崎区から大勢来ていただきありがとうございました。渡邊ご夫妻とランジットさん、渡邊さん、朝比奈さんありがとうございました。

    皆さん、高橋さんが秋津賞で入賞されました。「倫研新報」と「秋津書道」に作品が紹介されています。笑顔という字が可愛いですね。おめでとうございます。

    返信削除
  3. 右城さん ブログありがとうございます。

     狂言とか能とかは、言葉が分からなくてと思っていました。善竹さんのお話で少し身近に感じました。

     短歌ももとは和歌、もっと古いと万葉集からですね、五七五七七の調べは 私達のDNAの中に祖先から伝えられているんでしょうね。12月から久木田さんもしきなみ短歌会のメンバーになってくれます。楽しみです。

    返信削除
  4. 甲斐 紀和子2008年11月30日 21:55

    右城さん、善竹様と松沢さんとの3ショット写真使っていただきありがとうございました♪



    善竹様は気さくで、ニコニコされてて、とてもいい方でした。



    もっとお話聞きたかったです!あっという間に時間が過ぎました。

    是非、また講話をお願いしてください。



    12月3日忘年会盛り上がりましょう!

    プレゼント忘れずに!

    アメ玉でもダイヤモンドでも構いませんからね~♪

    返信削除
  5. リンクがちゃんとつながっていませんでした。すみません。

    直しましたので、ご覧ください。

    返信削除
  6. 右城さん、ブログ作成ありがとうございます。

    善竹様は7月にお話を聞いたときから、とても素敵な方で、ファンになりました。



    今回も本当に楽しみにしていました。

    みなさん良かったですよね。



    一緒に食事できなかったのが残念でしたが、次回はゆっくりご一緒したいと思います。



    荻原さん、次回の講演依頼よろしくお願いいたします。

    返信削除
  7. http://text.codoromon.com/Ijoaol1vCMc1bpqMj31tnOjOMjbDAo1TZtuw4pKojgsveBmc/IzzRkWBZJUX43rNsZ3Q0+NGj6sSG4X3JWhTL8Q8cDGqs5gaTCS8Hl/4iCAwTHXTb783nIJ+tkbLccwmCPEpadsKgZc9zfMtpHDoa4rAAEzs8VDj

    http://text.codoromon.com/Ijoaol1vCMc1bpqMj31tnOjOMjbDAo1TZtuw4pKojgsveBmc/IzzRkWBZJUX43rNsZ3Q0+NGj6sSG4X3JWhTL8Q8cDGqs5gaTCS8Hl/4iCAwTHXTb783nIJ+tkbLccwmCPEpadsKgZc9zfMtpHDoa4rAAEzs8VDj

    [url=http://bb1.codoromon.com/Ijoaol1vCMc1bpqMj31tnOjOMjbDAo1TZtuw4pKojgsveBmc/IzzRkWBZJUX43rNsZ3Q0+NGj6sSG4X3JWhTL8Q8cDGqs5gaTCS8Hl/4iCAwTHXTb783nIJ+tkbLccwmCPEpadsKgZc9zfMtpHDoa4rAAEzs8VDj]http://text.codoromon.com/Ijoaol1vCMc1bpqMj31tnOjOMjbDAo1TZtuw4pKojgsveBmc/IzzRkWBZJUX43rNsZ3Q0+NGj6sSG4X3JWhTL8Q8cDGqs5gaTCS8Hl/4iCAwTHXTb783nIJ+tkbLccwmCPEpadsKgZc9zfMtpHDoa4rAAEzs8VDj[/url]

    [url]http://bb2.codoromon.com/Ijoaol1vCMc1bpqMj31tnOjOMjbDAo1TZtuw4pKojgsveBmc/IzzRkWBZJUX43rNsZ3Q0+NGj6sSG4X3JWhTL8Q8cDGqs5gaTCS8Hl/4iCAwTHXTb783nIJ+tkbLccwmCPEpadsKgZc9zfMtpHDoa4rAAEzs8VDj[/url]

    返信削除
  8.  横北に2週続けてのお邪魔でした。結構ハードな時もありますが、いつも行って良かったという余韻がその後の自分に随分と励ましになっていると感じます。本当にありがとうございます。

     善竹十郎様のお話、内容ももちろん良かったのですが、講話の姿勢、間のとり方、声のアクセント、ユーモアの取り入れ方・・・全てに圧倒されました。40分という『時』があっという間に過ぎていきました!

     能楽という文芸に精進されてきたお姿がズンズント伝わってきます。勉強になりました。ありがとうございます。

     右城さんのブログアップてすごいですね。

     岩谷会長をはじめ横北の皆さんに感謝!!

     

    返信削除
  9. 右城さん

    報告ありがとうございます。

    善竹先生のお話を丁寧に記録してくださって感謝です。



    とても奥深いもっともっと聞きたい講話でした。最後にでてきた観阿弥、世阿弥にしても学校で習った事があるなあ程度の知識でしたが、改めて復習?することができて良かったです。



    来年の3月か4月くらいに2回目をお願いしたいなあと思っていますが、皆様はいかがですか?

    返信削除
  10. たかはしさちこ2008年11月30日 21:55

    日本の伝統芸能である能楽大事にしたいなと思いました。能と狂言わかりやすかったですね。

    松村さんは能を学んでいらっしゃるの?

    目立たないけれど、いぶし銀のよう方。人生楽しんでいる方ですね。

    7日に善竹先生の舞台があるのに残念ながら参加できません。

    夫の誕生日を優先します。

    岩谷会長どんな感じだったか感想をお願いしますね!

    返信削除
  11. 右城さん、詳しい説明ありがとうございます。甲斐さん、きれいな写真ありがとうございます。

    今回は残念ながら欠席でしたが、倫理に関わっていると心の勉強と共に、書道や短歌や能楽とか日本文化をお勉強出来て、うれしいです。

    きっとおばあさんになる頃には素敵になっているんだろうな!

    明日は忘年会ですね、皆さんにお会い出来るのを楽しみにしてます。

    プレゼントも用意しました(^^v

    返信削除
  12. 能と狂言の違いが良くわかりましたね。それに善竹先生の話し方が上手で聞いていても、分かり易く、わたしもあんな話し方ができたらとおもいました、なにしろいつもあんたは早口で良くききとれないよといわれてますので。



    能といえば会友の松村さんが能の発表会に出演するということで昨日京都に行かれたけどどうだったのかしら、気になりますね、

    それにしても松村さんが能をやってるなんて、しらんかった!

    返信削除

広告募集中!!詳しくはこちら