新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2008年7月27日日曜日

第560回横浜市北倫理法人会経営者モーニングセミナー




横浜市北倫理法人会第560回経営者モーニングセミナーのご報告です。29社、30名のご参加をいただきました。本日は講話者として、油濁コンサルタント、漁場油濁基金海上災害防止センター顧問、佐々木邦昭様のご出席をいただき、「現代社会と油濁問題の実情」というテーマのお話しでした。








役員朝礼。



受付です。


進行表。


本日の進行。川口たまえ幹事。


朝の挨拶。今野美世子会員。


会長挨拶。岩谷武博会長。
何を話そうかと、新聞を広げても、いい話が一つも見つからない。いつ自分や家族が事件に巻き込まれるかと心配になる。倫理観を持った仲間を一人でも多く増やすことが我々にできることではないかと思う。普及に向けていろいろお願いしていますが、よろしくお願いします。


三分間スピーチ。石井康裕事務長。
コンピュータのモニターが壊れてしまった。旧式のものをコネクタ部分を自分で改造して、つなぐことに成功。費用も安くすんだ。ものを大切に。


講話。油濁コンサルタント、漁場油濁基金海上災害防止センター顧問、佐々木邦昭様。
テーマは、「現代社会と油濁問題の実情」




日本人は一人一日12リットルの石油を消費している。赤ん坊から年寄りまで。そのほとんどを海外より運んでくるので、輸送中の事故により、油濁という問題が生じる。これに対処するために、40年前、国際油濁会議がスタートした。その頃の日本の石油消費量は今の、10分の一。そして、消費量が増えるに従い、油濁災害が増えた。第一次オイルショックをピークとして、石油輸入量は横ばいだが、関係者の努力により、事故は減ってきている。
今中国が、消費量を拡大させてきており、日本と同じ道をたどるのではないかと危惧される。何しろ日本は、中国の「風下」「下流」(海流など)であるから、事故が起きれば、まともに影響を受けるだろう。
この40年間の流れを見ると、日本は失敗に学ぶのが下手である。海守(うみもり)の会が、年2回横須賀で、研修をやっているので、興味のある方は、ご参加を。


報告者注:海守の会については、ご紹介できるサイトが絞れませんでした。見つかり次第、アップします。




連絡事項。松原慶子専任幹事。


レクレーション委員会。甲斐紀和子幹事。




恒例の暑気払いを8月25日(月)に開催します。詳細は後日。スケジュールを空けておいてください。



誓いの言葉。深谷恵子幹事。


ゲストの方々。
左から、横浜市磯子区倫理法人会。関 曙慶会長。赤坂倫理法人会金沢 正様。川崎区準倫理法人会朝比奈直樹様。




今週の「お久しぶり~」
深谷恵子幹事。大阪からお出での中村清二様。



今週のツーショット。モーニングセミナーの縁の下の力持ち。石井康裕事務長、堀瑞恵副事務長。


食事風景。









赤坂倫理法人会の金沢様より無料のチャリティコンサートのご案内がありました。






詳細はこちらへ。
http://classic.records.jp/yokohama/


0120-541-649


本日の報告は右城が担当しました。


2008年7月20日日曜日

第559回横浜市北倫理法人会MS報告



7月19日(土)関東もいよいよ梅雨明けしました。本格的に夏がやってきます!連休にもかかわらずたくさんのご出席ありがとうございました。

役員朝礼。

進行は川口たまえ幹事。

朝の挨拶は森山弘文幹事。

会長挨拶は光田敏昭副会長。

朝礼委員会より「夢工房だいあん」さんの朝礼見学を頼まれたそうです。しかし今回は朝礼ではなく違うものを見てほしいとおっしゃったそうです。「夢工房だいあん」さんでは毎年秋に「だいあん夢まつり」というのを行っているそうです。10年以上前に地域の方たちに楽しんでもらおうと始めたお祭り。社員の方がみんなで準備をされるそうです。その風景を見学してもらうことになったそうです。是非みんなで行ってみたいですね♪

PHPに光田さんが掲載されました

3分間スピーチは堀瑞恵副事務長。

今年はMS委員長と副事務長を務めました。MS委員長は4~5年やっています。ブログ報告を見れば欠席していてもMSの様子がよく分かりますのでみなさん見てください。そしてしきなみ短歌、恋の歌から生活上で感じたことなどを歌にしてみんなで楽しみましょう♪

ブログは簡単は作業ではありませんが荻原さん、右城さん、私も、みなさんに楽しんでもらいたいという気持ちでやっています。(たまに手抜きしますが・・。あっ、私だけ??)みなさんのコメントが結構励みになってるんです♪いつも多くのコメントに感謝です!(甲斐)

この堀さんの写真かわいいでしょう♪

講話、社団法人倫理研究所法人局首都圏方面長、井上茂勝様。

倫理経営講演会などでいろいろな土地に行くが地方は比較的元気がない。経営者は元気がないとダメです。『カラ元気』でもいいのだそうです(笑)『カラ元気』はその場だけですると後で虚しくなるが、ず~っと『カラ元気』を続けると本当に『元気』になるのだそうです。「嘘から真」へなるのだそうです。「万人幸福の栞」90Pにあるように続ける事が大事。「みなさんは何か続けていることがありますか?」っと聞かれたとき5年10年やっているうちは続けてるに入らない。30年続いてたら‘本当に続いてる’と言えるのだそうです(笑)なぜならその間にいろいろな事があってそれを乗り越えて続けているのだから本物なのだそうです。【本~もと~】とは①初心、②恩、③親。これらを忘れるから続けられなくなるのです。しかし重く取り組むのではなく明るく取り組むことが大事なこと。【権利】を行使する人は多いが、それだけではいけない。【義務】と【責任】を負うことが大事なこと。

井上方面長はパワフルな口調でとても楽しい講話でした。ありがとうございました。

連絡事項、松原慶子専任幹事。

委員会報告。研修委員会、松沢美智子幹事。

前夜のナイトセミナー参加者は15名。多くのご参加ありがとうございました。

レクレーション委員会、森山弘文幹事。

今年度最後の行事「暑気払い」です。8月25日(月)。場所・時間等は決まり次第ご報告します。予定に入れといてください♪多くのご参加お待ちしております。

誓いの言葉、今野美代子会員。

本日の出席者31社33名でした。暑い中みなさんありがとうございました。本日の担当は甲斐紀和子でした。来週は右城幹事です。よろしくお願いいたします♪


2008年7月15日火曜日

第558回横浜市北倫理法人会MS



7月12日土曜日。今朝の日の出は、4時36分。1日1日ほんの少しずつ遅くなっていきます。ところで、今朝は、川崎区準倫理法人会朝比奈直樹幹事の講話でした。テーマは、「これからの人生を振り返って、そしてこれから」 ご自分の半生を語りつつ最近の学んだ事を紹介されました。23社23名のご出席ありがとうございました。今日は、それぞれにご予定がありお休みの方が多く寂しいMSになりました。それでは、報告に参ります。



役員朝礼も少ない人数でしたが。


用意した名札がまだまだ残っている・・・


本日の式次第


進行 川口たまえ幹事。イエローのジャケットが決まっていますねえ


緊張の面持ちの朝比奈講師


朝の挨拶 田中英子幹事 手馴れたものです


会長挨拶 根本賢次副会長 いま、頚椎を痛めてリハビリ中。リハビリに一生懸命励む人たちを見て自分も元気をもらっている。今年度限りで役を辞退して一会員として万人幸福の栞を学びたいと思っている。お世話になりました。


会員三分間スピーチ 松沢美智子幹事 正論を押し通すと敵をつくる。それぞれが違う事がわかった。正しいではなく楽しく自分が変わらなければと思う。


講話 川崎区準倫理法人会朝比奈直樹幹事 今まで自分を伝えることはしていなかったと思う。明日49歳になる。48歳最後の発表。今回自分の生い立ちを伝えるために広島について調べたら知らないこともいろいろあった。広島は三角州にできた町。川がいっぱいあり橋が多い。砂地なので地下鉄はない。最近土木技術の進歩でようやく地下街ができた。地下鉄がないが、路面電車がある。


父は化学の先生、母は専業主婦。江波(えば)というカキで生計を立てている土地に育った。三人男兄弟の三番目。中学の時、写真を撮るようになった。それが今も続いている。撮り貯めてきた写真をスキャナーでパソコンに取り込んでいる。田舎に帰って昔の写真を家族で見る。その時代の事が鮮明に思い出され大変盛り上がる。昔の写真を見る事は良いことと思う。


工業高校の機械科に進学した。機械は生きているので常に良い状態で使って欲しい。自分の自転車も3ヶ月おきに手入れしている。手入れを怠らずにする事が大事と思っている。先週買い物して自転車のハンドルに掛けて走っていた。ところが荷物が前のタイヤのスポークに挟まってでんぐり返しして頭を打って擦り傷もつくった。しかし一週間で回復した。守られていると思った。怪我をして思うことは、自分だけの命ではないということ。自分にとってまだ責任があるのだということ。49年目から前を向いて進んで行きたい。

連絡事項 松原慶子専任幹事



新来会者の紹介。吉川ちひろ様 8月30日の講話者です。



誓いの言葉 岡美佐子幹事



本日は、朝食後役員会がありました。普及のことについて意見交換しました



以上で報告を終わります。来週は、甲斐幹事、再来週は右城幹事がして下さいます。ご期待下さい。今月最後のお仕事を終えてほっとしている荻原でした。ありがとうございました


2008年7月7日月曜日

第557回横浜市北倫理法人会MS



7月5日土曜日。横北は、吉門憲宏様にお越し頂いて「今、日本人に求められている国際人としてのマナーとは」と題する講話を頂きました。吉門様は、日本航空のキャビンアテンダントとして35年間、世界中を飛び回った方です。40分では話しきれない様々な話題をお持ちでした。32社32名のご出席。ありがとうございました。それでは、早速報告いたしましょう。




いつもの役員朝礼


本日の式次第


進行 右城信裕幹事


朝の挨拶。久木田亘会員


会長挨拶。常念隆章相談役 いまスピード社の水着が話題になっている。スピード社の水着を着るといるかのような体形になるそうだ。ゴルフにもスプリングの入っているウエアがあって、ある相談役がそれを着てきた。着るのは良いが、なかなか脱げない。風呂場で苦労して脱いでいた。(笑) 7月18日の職場の教養の下の段に堀さんの短歌がのっている。「玉ネギを切りきざみつつ考える今日することの優先順位」


会員三分間スピーチ 田中英子幹事 指の関節をマッサージすることによって内臓を刺激する効果がある。


講話 吉門憲宏様


1969年日本航空入社。35年間国際線を飛び続けた。15年日本。17年海外のホテル。3年ジェットストリームの中。最初のフライトはホノルル→ロス。アメリカに行っていくら成功しても垣根を作らないアメリカ人のフランクさを学んだ。この素晴らしさは40年経っても変わらない。

6月6日の朝日新聞夕刊にコラムがあった。世界のホテルにアンケート。その結果。No1は、日本人。金払いが良くクレームない。しかし、するべきクレームがあるのにできなかった扱いやすい客ということ。苦情は言うべきである。潔く非を認めすぎる。フランス人は、商売の時、ゴメンナサイとは、言わない。


欧米人は、自分と他人の間に50センチ置く。先進国からみると日本はマナーがなっていない。すり抜けて歩くのがダメ。立ち止まって相手を優先させる意識が重要。どうぞと譲ると驚く人が多い。


エコノミー症候群のこと。50人の女性の団体で13人が倒れた。なぜ? 全員補正下着をつけていた。一刻も早くその下着を脱がせなくてはと苦労した。飛行機に乗るときは、パンツのゴムの紐は緩いものを。

ホテルでは走らないのが常識。ロビーを走るのは痴漢にあった女性だけとなっている。荷物を運ぶのはポーターの仕事。ひとり100万円を払う高級ホテルに泊まるツアーがあった。それに参加した新婚さんが、二つあるベットの1つしか使わなかったのでそこにチップをベット二つ分置くか1つ分にするか悩んで寝られなかったという。そういう人は泊まる人ではない。身分不相応。


古城のホテルに泊まる高級ツアー。ディナーでマナーが低いと皮肉られた。それは、誰一人給仕をする人に感謝の言葉を掛けなかった。肩を動かして仕事をやりやすいようにする。人の目を見てサンキューとなぜ言えないか。人と人は対等という感覚。それをどう行動にだせるか。それがマナー。


連絡事項

松原慶子専任幹事


10日の夜、合同地区会があります。ご参加を。来週の講話は、川崎区準倫理法人会 朝比奈直樹幹事です。多数のご参加を


初めての方の自己紹介です


経営コンサルタント 小池基美男様



八戸の倫理法人会会員 小川秀子様 フォトグラファーとのこと



松橋 正人様 九段の倫理法人会会長さんから紹介されたとのこと



松橋様のパートナー 崔みどり様 アンチ・エージング コンシェルジェ



横浜市中央の鵜飼専任幹事より300回記念MSのご案内がありました


7月29日です。

誓いの言葉。末永謹三幹事



荻原でした。

広告募集中!!詳しくはこちら