新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2016年9月4日日曜日

横浜市北倫理法人会 第902回 経営者モーニングセミナー 平成28年9月3日

【会長引継式】
9月1日を以て、倫理法人会は平成29年度に入りました。丸山修市8代会長の任期が満了しましたので、佐々木教行9代会長に、横浜市北倫理法人会の認可証を渡していただき、滞りなく引継が完了しました。



【会長挨拶・方針発表】 佐々木教行 会長
皆さん、おはようございます。会長に就任しまして、今、人生で一番緊張をしています。
2年前には、何時くるかどうか分からない「田舎のバス」と言われていましたが、昨年、副会長を務めさせていただき、外堀を徐々にうめていただき、本年度、会長に就任することとなりました。力不足ではございますが、皆様からご指導を賜りたくお願いします。
私の好きな言葉は、ボクシング世界ヘビー級チャンピオンだったモハメド・アリ氏の「蝶のように舞、蜂のように刺す」という台詞で、この言葉のように、メリハリのある運営をしていきたいと思います。
倫理の言葉では「ふんわりとやわらかで、何のこだわりも不足もなく・・・」が好きで、「責め心のない厳しさと馴れ合いでない優しさ」も好きです。
そして、仲間作りについては、現在126社なので、2月20日に135社を、期末に138社を目指し、モーニングセミナー参加者を平均55人/回にしていきたいと考えています。
歴代会長のお茶目、知的、誠実、ユーモア、懐の深さ、リーダーシップ、ダンディーなところ、いい加減なところを踏襲しながら「楽しくなければ横北じゃない」を合言葉に、会長として、頑張って参ります。
※お話の中で、一年間の予定、委員会の活動についても話していただきました。

【役員紹介】
平成29年度の役員が紹介され、一人ずつ抱負をスピーチしていただきました。

●執行部役員およびお世話役
 佐々木会長、松原副会長、友添副会長、塩沢専任幹事、梨本専任幹事補佐、甲斐事務長、
松井副事務長、松尾事務長補佐、高橋秋津お世話役、石井しきなみお世話役


●相談役
 川島相談役、常念相談役、岩谷相談役、天野相談役、丸山相談役


●監査
荻原監査、石河監査


●委員会①
桐ケ谷普及拡大副委員長、石井研修委員長、加藤研修副委員長、右城研修アドバイザー、長瀬朝礼委員長、白川朝礼副委員長、武田広報委員長、真海広報副委員長、常念朝礼アドバイザー、岩谷広報アドバイザー、丸山普及拡大アドバイザー


●委員会②
常念朝礼アドバイザー、松井MS委員長、櫻井MS副委員長、堀MSアドバイザー、小川女性委員長、大久保女性副委員長、菅谷レク委員長、森山レク副委員長、江森青年副委員長、天野青年アドバイザー


【受付風景】
本日の受付風景です。本日は、横北のイケメン有志+美女1名にお手伝いをしていただき、皆様をおもてなしも心でお迎えしました。


【役員朝礼】
本日は新役員にも参加していただき、22名の役員で役員朝礼をしました。
本日は佐々木新会長にこれからの決意を話していただきました。
役員朝礼は、皆様を“おもてなしの心でお迎えしましょう”という気持ちに切り替えるためにやっています。どなたでも参加できますので、6:00までにお越しください。


【お誕生日プレゼント】
9月が誕生月のはかりやさんに佐々木会長からお祝いのお花をプレゼントしていただきました。これからも身体に気を付けてご活躍ください。


【ゲスト】
株式会社L.エムクリーンの北村様が、青木保潔様の代理でお越しになり、これからも毎回、お越しになりますので、皆さん、よろしくお願いします。


【事務連絡】
甲斐事務長に、事務連絡をしていただきました。詳細は、【連絡事項】に記載しています。


【朝食風景】
モーニングセミナーの後は、ホテルのレストラン ローザで歓談をしながら朝食会をし、会員同士の絆を強くしています。また、他会の方、初めての方から講話についての感想を話していただいてます。






【トピックス】
横北は、平成11年にモーニングセミナーの出席者が年間全国3位で表彰されました。
現在、ベスト10入りしていますが、この記録を上回るように、会を活性化させていきましょう。


【連絡事項】
・平成29年度役員辞令交付式の案内
 9月16日(金)に平成29年度役員辞令交付式がありますので、幹事以上の役員の方は、できるだけ出席してください。
 会場/新横浜国際ホテル南館
 時間/15時30分(なお、14時14分から予行演習があります)
 参加費/会で負担
 服装/男性は、ネクタイ、上着を着用し、倫理法人会バッチを付けて出席のこと
 出席できる方は、塩沢専任幹事に連絡をお願いします。
・倫理経営基礎講座の案内
 9月24日(金)18:30から新横浜グレイスホテルで倫理経営基礎講座があります。
 どなたでも参加できますので、モーニングセミナーに出席できない方もご参加ください。 
講師を交えての勉強ができます。
・他会での講話の案内
 丸山地区長が9月20日に鶴見倫理法人会で講話されます。都合の付く方は、ご参加をお願いします。
・横北秋のふれ愛ゴルフコンペのお知らせ
 10月12日に秋のふれ愛ゴルフコンペを予定しています。
 コースは、南総カントリークラブで、6組を予定しています。
 詳しくは、案内チラシを配布しますので、ご参加をお願いします。
・職場の教養の送付について
 現在、1契約に付き30冊の職場の教養が送付されていますが、冊数を減らすことができます。
 希望される方は甲斐事務長に申し込んでください。
・倫理実践手帳の配布
 2017年の倫理手帳が準備できました。希望される方は、甲斐事務長まで申し込んでください。数に限りがありますので、
 先着順とさせていただきます。
・迷惑メールの対応について
 最近、迷惑メールが届くという報告がありました。不審なメールが届いた時は、開かないで削除するようにしてください。
・クールビズのお知らせ
 倫理法人会では、5月1日から9月30日までクールビズを実施しますので、男性の方は、背広とネクタイ
の着用は自由とします。ただし、だらしない格好にならないように気を付けてください。
 なお、法人局から派遣される講師及び式典、辞令交付式出席の時は、背広とネクタイの着用をお願いします。
・講師との名刺交換について
 講師の方との名刺交換は、食事の会場でお願いします。
・FAX返信のお願い
 事務局から返信付きのFAXが来ましたら、必ず返信をお願いします。担当の方への協力をお願いします。
・WiFiのご利用について
 グレイスホテル内で、WiFiが無料で利用できますので、希望者は塩沢専任幹事に申し出てください。
・駐車場の利用について
 グレイスホテルの駐車場が一杯の時は、高架下の有料駐車場を使って頂き、フロントで駐車券をもらって
 ください。
・本日の出席者は、48社48名でした。

【次回のご案内】
 日 時 9月10日(土)6時30分~
 【講 師】 (株)ジェントル・シップス 代表取締役 会長 湯浅 実 様
 【テーマ】 普及で!掴んだ!宝物!

【コメント】
 コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
 ※コメントの書き方
 ①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
 ②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
 ③名前に自分の名前を入力してください。
 ④URLは記入しないで、“次へ””公開”をクリックしてください。
 ⑤”私はロボットではありません”をチェックしてください。
 ⑥写真パネルが表示され、選択を指示された時は、街頭するパネルをクリックして、”確認””公開”をクリックしてください。

【ブログ担当】 講話記録:武田 翔/写真:森山 恵/編集:岩谷武博

広告募集中!!詳しくはこちら