新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2009年12月20日日曜日

第621回横浜市北倫理法人会MS報告



12月19日(土)。2009年最後の横北MSとなりました。しばらくみなさんと会えませんね~(悲しい?)(嬉しい?)。本日の講話は「マジックです!」30社31名の参加でした。

役員朝礼。あらっ!天野副会長がいる~☆。あれ~っ、川島さんがいな~い!

本日の進行は松沢美智子幹事。

朝の挨拶は山岸久美副会長。もしかして緊張してましたか~??

会長挨拶は石河世津子副会長。

12/14(月)は横北の忘年会でした。とても楽しい時間でした。閉会の挨拶を天野副会長にお願いしましたが、「遊ぶ時は遊び、そしてみんなで仲間を増やしていきましょう」というお言葉でした。来年もみなさん元気にお会いしましょう。

2009年最後の講話は、清興建設株式会社 代表取締役・ 鎌倉市倫理法人会副会長 石渡好行様 『マジックは言葉のいらないコミュニケーションと倫理の話』です。

人と話すのが元々苦手でした。マジックで自然とコミュニケーションがとれるようになり、人間関係が良くなりました。老人ホームに慰問に行きますが、笑いは若返ります。小学校にも行きますが、現代の子は挨拶もあまりできず、人とのコミュニケーションが不足してるように感じます

マジックは、一に衣装、二に音楽、三・四がなくて、五に演技!!だそうです(笑)。で、まずはネクタイをチェンジし、マンジックが始まるとバックミュージックは・・・、「日本創生」(笑)。意外に合う???

倫理歴9年だが、最初はMSに参加してなかった。しかし、会社の経営が良くなくなり、どうしていいか迷っていたので倫理法人会に参加し始めた。みんな元気で「ネガティブな言葉を使ってはいけない。ポジティブな言葉をたくさん使おう。」と思い、それから「ありがとう」を唱え始めた。そうしたらいつ頃からか妻が変わり、子どもが変わり、社員が変わり始めた。「自分が変われば周りも変わる」という事を実感した。『楽しくなければ倫理じゃない』と思い、倫理で学んでいることを、どんどん生かしたいと思います。

マジックの弟子も募集中で~す☆

連絡事項は石井康裕副事務長。

北かもめ発行しました。今回のクロスワードクイズは超~難問です!!みなさん頑張りましょう☆

2010年は1月9日(土)新年式です。決意表明をしていただきますので、2010年の抱負など「決意!」して来てください(笑)。

2010年1月の役割分担です。

進行は久木田亘会員。

朝の挨拶は今野美代子会員。

誓いの言葉は奥田幸枝幹事

2010年もよろしくお願いいたします。

誓いの言葉は高橋幸子幹事。

12/14(土)の忘年会は32名の参加でした。多くの方に参加していただきありがとうございました。盛り上がり、とても楽しい時間でした。横北のマジシャン、KUMI&TAKEHIROです。朝比奈さんが撮影してくれました☆いつもありがとうございます。

あっという間の2009年でした。年々月日がたつのが早く感じます。(誰です?歳取ったなんて言うのは!!)2009年最後のブログ担当は甲斐紀和子でした。2010年も笑顔でお会いしましょう☆


広告募集中!!詳しくはこちら