2011年10月31日月曜日
第700回 経営者モーニングセミナー 平成23年10月29日
【会長挨拶】山岸久美 会長
おはようございます。700回記念モーニングセミナーにお越しいただきありがとうございます。横北は横浜市から分封して17年になります。
私は倫理法人会に入会していなければ、相当人生が違っていたと思います。今では、倫理の仲間は無視できない存在です。当然、倫理の会長もしていませんし、林市長との出会いもありませんでした。多分、小さな範囲の中でモソモソしていたのではないかと思います。
自分が変わった印象としては、人間は誰でも自分は正しいと思っていますが、都合の悪い自分は引っ込んで、都合のいい自分しか出てきません。そんな中、栞の6条(子は親の心を実演する名優である)と12条(得るは捨つるにあり)は目からウロコで実感し、自分の人生が大きく変わりました。
そして、倫理運動は丸山敏雄創始者が今の時代を先見され、3代に亘って続けられていますが、本当の意味が伝わらず普及ということばかりが先行しています。しかし、丸山創始者が力を入れていた「短歌」と「書道」を勉強し、島田先生を初めてとして教えていただくにつれ、創始者の思いが分かり、10万社にする意義も理解できるようになりました。最近、新しい自分を見つけ、変わってきた事を感じるようになりました。
本日は、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
【講 話】 作家 神渡良平 様
【テーマ】 東日本大震災がもたらしたもの
【講話概要】
本日は、横浜市北倫理法人会の700回記念特別モーニングセミナーとして、作家の神渡良平様に「東日本大震災がもたらしたもの」というテーマでお話ししていただきました。
初めにダスキン創業者である鈴木清一氏が世界一のワックスメーカーのジョンソン社に会社を乗っ取られた時の不屈の精神についてお話していただきました。かねてより師事していた一燈園の西田天香さんに相談に行ったら「天はあなたの中の甘えを削ぎ落とすために、今度の出来事を仕組まれたのではないでしょうか。今度のことは天があなたに課した"行"だと思いなさい。誰も恨んじゃいけません」と助言され、気持ちに区切りを付け、再起された話しをしていただきました。
次に手足のないニック・ブイヂチさんのビデオを流していただきました。このビデオでは彼が絶望と戦いながら生きることの意義を見つけ、人生つまづいたり転んだりするけど立ち上がらないといけない、諦めたらいけないと若者に訴えているビデオでした。
また、神渡講師自らが脳梗塞で倒れた時のリハビリの話しもしていただきました。
そして、本日のテーマである「東日本大震災がもたらしたもの」ということで、多くの方が亡くなり、悲しい出来事ではあるが、この人達は新しい日本を作るために命を捧げられた。だから、私たちは新しい日本を作らないといけない。新しい日本を作る事が使命であり、この東日本大震災は、私達を今一度原点に引き戻してくれたのではないでしょうか。と締めくくっていただきました。
【連絡事項】
・しきなみ短歌会からのお知らせ
来月の作品は、31日までに松原さんまで提出をお願いします。
・イブニング交流会の報告
8名の方に参加していただきました。次回は新企画を考えていますので、多くの方の参加をお願いします。
・幹部研修のお知らせ
11月4日(金)18:30からグレイスホテルで幹部研修を行います。
講師を囲んで歓談もできますので、一人でも多くの方のご参加をお願いします。
・来月(11月度)の役割は次の通りですので、よろしくお願いします。
進行/松原幹事
朝の挨拶/小川幹事
誓いの言葉/園部幹事
連絡事項/石井事務長
ホワイトボード板書/生山幹事
・本日の出席者は86社99名でした。
【次回のご案内】
日 時 11月5日(土)6時30分~
講 師 (社)倫理研究所法人アドバイザー 徳留忠敬 様
講 話 人生は“信”によってなる!
【コメント】
コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
※コメントの書き方
①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
③名前に自分の名前を入力してください。
④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
⑤“コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
(一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)
登録:
投稿
(
Atom
)