新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2013年11月18日月曜日

第783回 経営者モーニングセミナー 平成25年11月16日


【会長挨拶】山岸 久美 相談役
おはようございます。久々の会長挨拶でございます。
この間、飛行機の中で面白いネタを見つけたので紹介します。旧ソ連のブレジネフ首相のことを“赤の広場”で「ブレジネフのおおバカ野郎!」と言ったらすぐに逮捕され、20年の刑に処されたそうです。最初の10年間は元首を冒涜した罪で、残りの10年は“ブレジネフがバカである”という国家の最高機密を漏らした罪だそうです。その後、ブレジネフが米国に行き、レーガン大統領にこのことを話したら、レーガン大統領は、米国は言論の自由があるから問題にならないと言ったら、ブレジネフはソ連も言う前までは自由だが、言った後保障されないと言ったそうです。
話は変わって、最近、元大物政治家が大きな声で“原発ゼロ”ということを言っています。中途半端な人の発言だったら消されていると思いますが、小泉さんの発言だけに消されませんし、“原発のプルトニウムの処理ができていないのに推進するのはおかしい”と言っているから説得力があります。もう大量消費の時代は終わったのだから、政治家達はエネルギーの使い方についてもっと国民に節約を呼びかけて欲しいと思います。私も原則的には“原発ゼロ”の方向で行かないといけないと思っていますので、これからの動きを注視したいと思います。

【講 話】神奈川県倫理法人会 会長 川内美喜男 様
【テーマ】神奈川県倫理法人会平成26年度方針
本日は、神奈川県倫理法人会の川内会長に「神奈川県倫理法人会 平成26年度方針」と題してお話をしていただきました。
川内会長は現在、平塚市倫理法人会に所属され、3年間の県幹事長を歴任され、今年度県の会長職に就任されました。倫理歴は11年だそうです。
冒頭、島根県大田市にある1トンの砂時計の話をされ、時は流れるものでなく、積み重なって行くものであり、神奈川の歴史も刻んで行かれるという思いを話していただきました。
また、拡充ということで活動をしてもらっているが、単会と執行部との間に温度差を感じていると現実も話していただき、“ジグソーパズルの話”を通して自分にあるもので他の人に無いものは補ってあげ、足らないものは補っていただくということや“ハチドリの話”を通してできることは全力でしていくという会長としての姿勢を話していただきました。
本題の26年度の方針は①地区会を充実して活性化を図る。②県内レクチャラーを養成していく。③会員スピーチを通して体験発表の場を増やしていきたい。④倫理経営講演会には活力朝礼を入れ活力朝礼を推進する。と今年度の思いを話していただきました。
後、自らの実践として3時起きを実践しているということやお仕事の話として介護の実態なども話していただきました。
最後に横北は神奈川のタグボートとして頑張っていただきたいと話していただきました。

【朝食風景】
モーニングセミナーの後は、グレイスホテルのレストラン“ローザ”で歓談をしながら朝食会をしています
食事が終わったら、何人かの方に講話の感想を話していただきました。





講話の感想を聞いておられる川内県会長です。








【横北役員会】
朝食会の後、定例の11月度役員会を開き、県からの連絡事項の報告、前月の活動報告及び今後の活動予定について協議しました。特に倫理経営講演会は年明けすぐなので、年内に準備を進める話し合いをしました。






【連絡事項】
・横北事務局からのお知らせ
 (1)モーニングセミナーでお話していただける講師の方のご紹介をお願いします。
  専用の用紙を作っていますので、推薦したい方は、専任幹事または事務長まで申し出てください。
 (2)今週の23日は祝日のために休会になり、次回は11月30日になりますので、ご注意願います。
・レクレーション委員会からの報告
 11月9日のバス旅行は28名の方の参加で楽しいバス旅行ができました。
 写真は先週掲載していますので、見ていない方は先週のブログを閲覧してください。
・横北経営塾・青年塾からお知らせ
 11月21日(木)18:30から新横浜グレイスホテルで経営塾・青年塾を開催します。
 今回は、葉山クリエイトの関 伸司様に事業体験を話していただきます。
 どなたでも参加できますので、お誘い合わせの上、ご参加ください。
・研修委員会からお願い
 11月29日(金)18:30から新横浜グレイスホテルで、今年度最後の幹部研修を行います。
 今回は、倫理研究所の三好雅典参与です。
 どなたでも参加できますので、都合の付く方はご参加をお願いします。
・誕生月プレゼントのお知らせ
 11月度の誕生月プレゼントは11月30日にお渡ししますので、11月誕生月の方はご出席をお願いします。
 また、お声掛けもお願いします。
・FAX返信のお願い
 事務局から返信付きのFAXが来ましたら、必ず返信をお願いします。
 担当の方への協力をお願いします。
・駐車場の利用について
 グレイスホテルの駐車場が一杯の時は、高架下の有料駐車場を使って頂き、フロントで駐車券をもらってください。
・本日の出席者は39社39名でした。

【次回のご案内】
 日 時 11月30日(土)6時30分~
 講 師 倫理研究所 参与 三好雅典 様
 テーマ 夫婦の力

【コメント】
 コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
 ※コメントの書き方
 ①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
 ②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
 ③名前に自分の名前を入力してください。
 ④URLは記入しないで、“次へ”をクリックしてください。
 ⑤“コメントを投稿”ボタンをクリックしてください。
 (一回のクリックで投稿できないので投稿できるまで何度かクリックしてください)

広告募集中!!詳しくはこちら