◆ご案内
このブログに横浜市北倫理法人会のモーニングセミナーの様子を掲載しています。
このブログを閲覧していただくと、横浜市北倫理法人会の様子を見ていただくことができます。また、モーニングセミナーに参加したい方。倫理法人会に入会したい方は、次のアドレスをクリックしてください。ご案内させていただきます。
https://forms.gle/FKA8udR4N73rGBd4A
このブログに横浜市北倫理法人会のモーニングセミナーの様子を掲載しています。
このブログを閲覧していただくと、横浜市北倫理法人会の様子を見ていただくことができます。また、モーニングセミナーに参加したい方。倫理法人会に入会したい方は、次のアドレスをクリックしてください。ご案内させていただきます。
https://forms.gle/FKA8udR4N73rGBd4A
●会場の様子
モーニングセミナーは毎週土曜日の早朝6:30から新横浜グレイスホテルで開催しています。なお、モーニングセミナーの前にリハーサルとモーニングセミナー朝礼を実施ししていますので、都合の付く方、お役に付かれている方は、5時50分までにお越しください。
今日は、このメンバーで皆さまをお迎えしました。
●モーニングセミナー朝礼
本日は38名でモーニングセミナー朝礼を行いました。
モーニングセミナー朝礼は、自己革新のための実践であり、参加者を“おもてなしの心でお迎えしましょう”という気持ちに切り替えるためにやっています。どなたでも参加できますので、6:00までにお越しください。
今日の会長挨拶は、冒頭に、前日に行われた基礎講座と本日の朝礼の参加者数に触れられ、続いて今期の目標数字のお話がありました。次に、県の役員会で8月度モーニングセミナーの自単会参加率が39.92%で首都圏方面で第3位だったというご報告がありました。
その後「私事ですが」と前置きされ、今年、櫻井会長が経営されているお店が10年を迎えられたことに触れられました。倫理法人会に入ったのが2015年で、お店を始めたのが2016年だそうです。倫理で学んだことをこのお店で実践し、お陰で業績が伸びているとお話していただきました。そして、横浜市北倫理法人会は今期設立30周年を迎えます。その節目に会長を務められることへの感謝が述べられ、来年7月18日の式典の日に「やったね」と皆で喜んで迎えられるよう頑張りましょうと締めくくられました。(記事:山本健輔)
●横北スローガン
今年度の横北スローガン 「明るく集い 楽しく学ぶ 横北スタイル みんなで創ろう!」 を櫻井会長の号令の下、みんなで唱和しました。
本日、9月度のモーニングセミナーに皆勤された方が発表されました。9月度の皆勤者は32名でした。
本日の会員スピーチは、離婚の危機を倫理で乗り越えられた松井寛幹事に「松井夫婦の葛藤の歴史」と題して話していただきました。
松井さんは結婚した当時は仕事一筋で、家のことはすべて奥様に任せていたそうです。しかし、このままでいいのかと疑問に思い、転職されたそうです。そして、倫理法人会に入会されたそうです。しかし、ある日、あまりにも奥様のことで腹が立ち、思わずビンタを1発叩いてしまったところ、奥様から10発のビンタが返されたという、当時の夫婦間のエピソードも語られました。その後も倫理の学びを継続していくうちに、奥様も倫理法人会の活動に理解されるようになり、横北のイベントに参加されるようになったそうです。その後、奥様ご自身が倫理指導を受けられ「覚醒」されたというお話でした。
10月10日には結婚41年を迎えられ、倫理のおかげで、今は夫婦間が良い関係に保たれていると締めくくられました。(記事:山本健輔)
●講話
講 師 一般社団法人倫理研究所法人局 山城怜史研究員
テーマ 人は鏡
本日の講話は、一般社団法人倫理研究所法人局の山城怜史研究員に「人は鏡」というテーマでお話して頂きました。冒頭、6年前に来られた時の話、現在の横北の感想などを話していただきました。
続いて、本日のテーマである「人は鏡」は周囲との関係性を見つめ直し、自分を修正するきっかけすることができると言って、茨城県にある自動車板金会社の経営者とその息子さんのお話をしていただきました。経営者であるお父さんが、息子に期待するがあまりに、厳しく接したことから息子さんの気持ちが離れ、結果、家族の関係が壊れたそうですが、倫理指導を受けて実践したことで、自分の息子さんへの態度を振り返り、自分の劣っていたことに気が付いたというお話でした。(記事:岩谷武博)
●オリエンテーション 森川祐子 事務長
本日は、森川祐子事務長から、本日、ゲスト様に向けて倫理の素晴らしさ、横浜市北倫理法人会の素晴らしさをオリエンテーションして頂きました。
――――――――――――――――― 以下、その他の活動 ―――――――――――――――――
●倫理経営基礎講座
10月10日(金) 18:30~ローヤルよつや会議室で、倫理経営基礎講座があり、27名の方が出席されました。今回は、一般社団法人倫理研究所法人局の山城怜史研究員に「第6講 純粋倫理の概要」を講義して頂きました。講義の後は、10名の方と懇親食事会をしました。
●10月度匠会
10月11日(土) 17:00~10月度の匠会が開催され、今回は執行部の方にも参加して頂き、親睦交流会となりました。川島相談役にも出席して頂き、最後に90歳のお祝いの写真も撮らせていただきました。
●本日の出席者は、会場53社57名 内自単会50社52名 女性16名
●次回のご案内
【モーニングセミナー・ハーフ講話】
日 時 令和7年10月18日(土) 6:30~ / 新横浜グレイスホテル
講師① 横浜市北倫理法人会 永井千賀子幹事
テーマ 続けたから見えた ~倫理を学んで1年、私の心に起きた変化~
講師② 横浜市北倫理法人会 星川恵里幹事
テーマ 頼まれごとから広がる喜び ~倫理での実践と学び~
●ブログ担当 写真/塩田恵大・佐藤賢太郎 記事/山本健輔・岩谷武博 編集・アップ・監修/岩谷武博