新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2025年11月16日日曜日

横浜市北倫理法人会 第1280回 経営者モーニングセミナー 令和7年11月15日

◆ご案内
このブログに横浜市北倫理法人会のモーニングセミナーの様子を掲載しています。
このブログを閲覧していただくと、横浜市北倫理法人会の様子を見ていただくことができます。また、モーニングセミナーに参加したい方。倫理法人会に入会したい方は、次のアドレスをクリックしてください。ご案内させていただきます。
https://forms.gle/FKA8udR4N73rGBd4A

●会場の様子
モーニングセミナーは毎週土曜日の早朝6:30から新横浜グレイスホテルで開催しています。なお、モーニングセミナーの前にリハーサルとモーニングセミナー朝礼を実施ししていますので、都合の付く方、お役に付かれている方は、5時50分までにお越しください。


●受付
今日は、このメンバーで皆さまをお迎えしました。


●モーニングセミナー朝礼
本日は32名でモーニングセミナー朝礼を行いました。
モーニングセミナー朝礼は、自己革新のための実践であり、参加者を“おもてなしの心でお迎えしましょう”という気持ちに切り替えるためにやっています。どなたでも参加できますので、6:00までにお越しください。


●会長挨拶 櫻井友子 会長


本日の会長挨拶は、朝礼32名、モーニングセミナー出席率39%と多くの方の参加への感謝から始まりました。続いて、先日行われた同期会には22名が集まり、長く学び続けている先輩会員と新入会員が交流する貴重な場となり、年代を超えた質問が飛び交い、終始あたたかい雰囲気で、横北ならではの結束が感じられたと感想を話されました。また、県の役員会では横北MSの活動数値が報告され、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の中でモーニングセミナー参加率が第4位、さらに基礎講座の平均参加者数も第5位という好成績が共有されました。そして、参加者数・参加率・基礎講座平均参加者数の三つすべてで評価されたのは神奈川県内では横北のみであり、日頃の積極的なご参加のお陰であると、深い感謝の言葉が述べられました。そして、12月4日に開催予定の横北塾を目標の100名目指して力を合わせていこうとの呼びかけがありました。特に来週11月22日は休会となるため準備期間が限られており、何とか目標を実現できるよう、皆で協力していきましょうと締め括られました(記事:塩野順一)


●横北スローガン
今年度の横北スローガン 「明るく集い 楽しく学ぶ 横北スタイル みんなで創ろう!」 を櫻井会長の号令の下、みんなで唱和しました。


●入会式
本日、松原幹事のご紹介で、株式会社キッズフォレの川井健司様が入会されました。皆さん、よろしくお願いします。


●モーニングセミナー皆勤賞
10月度のモーニングセミナーに皆勤された方が発表され、今回は29名の方が皆勤されました。


●会員スピーチ はかりや珠江 会員


本日の会員スピーチは、神奈川県会議員を6期務められた計屋珠江会員で、冒頭、長くボランティアで活動さえている「港北童謡の会」について紹介がり、気軽に参加できて歌いながら心をスッキリさせる場なので、是非、ご参加くださいとお誘いがありました。続いて、先日行われた同期会には「なめろう」に心を奪われて参加したとユーモアたっぷりに話され、そして、寒い中アジを釣り、調理までされている石井会員の姿にも触れ、支え合う横北の温かさを実感したと述べられました。次に、倫理法人会の教えに基づく「しきなみ短歌会」への参加を通じ、日々の出来事や身近なことを素直に見つめ、短歌として表現することで心が浄化され、人生が穏やかでより良いものになっていると話されました。
最後に、自作の短歌を披露され、これからもモーニングセミナーへの出席を心がけながら、日々の学びを大切にしていきたい、と締めくくられました。(記事:塩野順一)

●講話
講 師 神奈川県倫理法人会 地曳淳朝礼委員長
テーマ 夫婦円満⇒会社繁栄⇒地域活性化?
    ~小さな実践を積み重ね夫婦円満で事業躍進~


本日の講話は、神奈川県倫理法人会の地曳淳朝礼委員長に「夫婦円満⇒会社繁栄⇒地域活性化」というテーマで講話していただきました。地曳さんはプラント設計の会社に25歳で入社されたそうですが、サービス残業やパワハラが横行するようになり、それに耐えきれず、パワハラの無い会社を作ろうと、2017年に横浜プラントデザイン㈱を立ち上げたそうです。
起業後、業績は順調に伸びたのですが、有頂天になり夜の営業活動が増え、結果、会社も家庭も最悪の状況になったそうです。そんな時、ある交流会を通じて倫理法人会に誘われ、横須賀市倫理法人会の新海唯吉さんのイブニングセミナーを聞いて、横浜市西区倫理法人会に入会されたそうです。入会すると、色々なお役が与えられ、会長に就任したことをきっかけに倫理を深く学ぶようになり、会社で実践し、活力朝礼を導入してチームワークの改善を図ったことで、業績が回復し、ついに「倫理17000」を取得できたそうです。
また、家庭での実践は、奥様へ、今までのお詫びと今後の決意の気持ちを伝えたうえで、家事など小さな実践を積み重ねたことで、奥様と話す機会が増え、気持ちを理解することができるようになり、同じ趣味を持ち、地曳さんの大好きな神輿を一緒に担ぐようにまでなり、今では地域活性化にも一緒に行動できるようになったそうです。最後は、倫理を学んで良くなったことを伝えながら、更に躍進していきたいと締め括っていただきました。(記事:松尾悟)

●オリエンテーション 安田憲弘 相談役
本日は、安田憲弘相談役から、本日、ゲスト様に向けて倫理の素晴らしさ、横浜市北倫理法人会の素晴らしさをオリエンテーションして頂きました。


●朝食会&シェア会
毎回の朝食もモーニングセミナーの楽しみのひとつになっていますので、是非朝食会にもご参加ください。
・朝食会の風景(33名参加)


・朝食

・講話の感想(シェア会)は、朝食会の中で行っています。










●スナップ写真
・本日、入会された川井健司様と紹介者の松原様です。


・本日、講話された地曳様と応援団の皆様です。


・本日、櫻井会長のご紹介でお越しになられたゲストの出羽正敏様です。


・本日、石黒様の紹介でお越しになられたゲストの富樫秀夫様です。


・本日の「ホワイトボード」は稲垣多佳子副事務長に担当して頂きました。


・本日の「進行」は久保光宏幹事に担当して頂きました。


・本日の「朝の挨拶」は中村友哉幹事に担当して頂きました。


・本日の「連絡事項」は国枝志保美副事務長に担当して頂きました。


・本日の「誓いの言葉」は宗像富次郎会員に担当して頂きました。


・本日の「食前・食後の挨拶」は塩田恵大幹事に担当して頂きました。


・本日の「音楽」は塩野順一幹事に担当して頂きました。


・本日の「タイムキーパー」は近藤恒夫会員に担当して頂きました。


・本日の「朝食メニューの説明」はグレイスホテルの山下真会員に担当して頂きました。



――――――――――――――――― 以下、その他の活動 ―――――――――――――――――

●同期会
11月13日(木) マムズダイニング様で、今期2回目の同期会がありました。今回は第一期と第七期合同の同期会で22名の方が参加され、新旧混合で楽しい懇親会となりました。
※小松相談役も参加されてましたが、写真には写ってません。



●横北今期の目標


●連絡事項

・モーニングセミナーに参加される会員は、バッチと名札の着用をお願いします。
  持っていない方は森川事務長にお声掛けをお願いします。

●本日の出席者は、会場53社54名 内自単会47社48名 女性15名

●次回のご案内
【モーニングセミナー】
日 時 令和7年11月29日(土) 6:30~ / 新横浜グレイスホテル
講 師 横浜市北倫理法人会 常念隆章 相談役 / 共栄システム株式会社 代表取締役会長
テーマ 横北ヒストリー
※ 11月22日のモーニングセミナーは休会です。ご注意願います。

●ブログ担当 写真/川嶋敦・佐藤賢太郎 記事/塩野順一・松尾悟 編集・アップ・監修/岩谷武博
 

10 件のコメント :

  1. いつもブログをありがとうございます。石井さんのおかげで計屋さんが同期会に来てくださったお話、よかったですね!また地曳さんも横北初ということで、17000社に至るまでの経緯、倫理の実践が素晴らしかったです!

    返信削除
  2. ブログアップ、いつもありがとうございます。写真の、みなさんの笑顔輝いていますね。写真もありがとうございます。
    計屋さん、地曳さん、スピーチ、講和ありがとうございました。
    お二人の人柄がよくわかる明るい素敵なお話しでした。
    本当に、このブログは、振り返りに最高ですね。

    返信削除
  3. 川井さんの写真を見てると優しいトトロみたいですね。これからは横北のアイドルになって欲しいな〜
    はかりやさんの「短歌の心」は皆んなに届いたと思います。しきなみの会員が増えるかも!
    パワハラだった地曳さんの会社が小さな実践で倫理17000に認定されたそうです。凄いですね。

    返信削除
  4. ブログアップありがとうございます。川井さんご入会おめでとうございます。
    再び一緒に倫理を学べて嬉しいです。

    返信削除
  5. ブログアップありがとうございます。地曳さんの講話、普通に事業体験として興味深く拝聴しました。やり方を変えて会社も家庭も安定されましたが、倫理に入っていなければ、不可能だった修正だったかもしれませんね。しつこいようですが、横北塾、100名目指してますのでまだチケット購入されていない方は宜しくお願い致します。次回のモーニングが横北塾前の最後になりますので、お忘れなく!!

    返信削除
  6. 計屋さんのスピーチは大変ユーモアがあり、また言葉の選び方を含めて勉強になりました。こんなスピーチができたらいいなと心から思いました。

    地曳朝礼委員長の講和では祭り愛の話が印象的でした。自分も昔は地元の祭りで大きな屋台を担いでいて、祭り好きだったことを思い出しました。倫理の実践を通してご自身を変えられた話もとても印象に残りました。

    ブログチームの皆さん、毎回丁寧な仕事に感謝申し上げます。

    返信削除
  7. 川井さんご入会おめでとうございます
    計屋さんのスピーチは心暖まりました

    返信削除
  8. 『倫理17000を取得したのは凄いですね、残念ながら横北にはまだ誰も取得してないです
    川井さんお帰りなさいませ、又一緒に頑張りましょう』

    返信削除
  9. ブログアップありがとうございます。計屋さん しきなみ
    のお話しありがとうございました。
     これからも よろしくお願いいたします。

    返信削除
  10. けんじ先生の復帰おめでどう^^
    横北青年塾を立ち上げたときのことを思い出すね~~
    あの時は俺たちもう少し細かったね笑

    返信削除

広告募集中!!詳しくはこちら