新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2019年11月10日日曜日

横浜市北倫理法人会 第1032回 経営者モーニングセミナー 令和元年11月09日

【全体風景】

【会長挨拶】 冨田真明 監査
おはようございます。監査役の冨田と言うよりレクレーションアドバイザーの冨田です。
最近、映画をよく見ます。吉永小百合と天海祐希の『最高の人生の見つけ方』という映画が印象に残っています。この映画は、まったく境遇の違う二人の女性が病院で出会って余命幾ばくもなく、死ぬまでにやりたいことを一つずつ実行していく様が描かれ、今の世情を映しているなと思いました。
ひところは標準世帯と言うと夫婦と子供二人の4人家族でしたが、今の標準世帯は単身者が34%だそうです。この原因は少子高齢化、女性の経済的自立、結婚できない男性、離婚の増加(離婚率35%)なので、一人で生きていくことが大事になってきています。
このような状況の中で倫理の先輩方は、素晴らしい生き方をされています。例えば、昨日、山岸相談役は林市長のあやの会で1000人の前でスピーチをされ、川島相談役は、先々週のゴルフコンペでゴルフクラブを杖にして元気にプレーしておられました。その裏では色々な病気と向き合い、いろんな苦難と向き合い乗り越えて、元気に生きておられます。人間は老いれば孤独と病との戦いです。これをどのように受け止めるかで、その後の人生が変わってきます。そういった意味で、今日の清水先生の講話を楽しみにしています。

【会員スピーチ】 小川和代 会員
おはようございます。先日の木曜日に井上尚弥の試合を見た方はいますか。凄いいい試合でした。井上さんのお宅は、内の息子がボクシングをしていた時、弟の拓真君が一級上だったのでよくご一緒し、とても怖そうなお父さんが試合の時に見せてた表情の一つ一つから色々なものが伝わってきました。お父さんという存在はこういうものなんだなと思いました。
私自身は10月に父を亡くしました。私は父とはとても縁の薄い親子だったと思いますが、お坊様から、あなた方親子の関係はあまり良くなかったけど、最後に、あなたに何かを教えたくて、こういう形でお父さんが亡くなったんですよ。と言ってくださいました。
その後、お手紙も頂いて、これからも父との親子関係を築くことができるんだよ。頑張りなさいと言ってくださいました。そして、父の死を通して、人生を考えることが出来ました。
父と言う存在でなければ、人生の何たるかと言うことを死によって教えることはできない。 父とか母でなければ教えることができないと思いました。親子とは凄い事だと感じました。

【講 師】 大阪府 道頓堀倫理法人会 清水正興 会員
               (行政書士清水法務事務所 代表行政書士)
【テーマ】 病気になれば「おめでとう」という時代が来た
本日は、大阪府道頓堀倫理法人会の会員であり、行政書士である清水正興様から、『病気になれば「おめでとう」という時代が来た』というテーマでお話をいただきました。
清水様は、以前、糖尿病で腎臓透析をされていたそうですが、糖尿病を直さないと腎移植は出来ないと言われたそうです。インスリンは毒だからすぐに止めなさいと言われて、止めたそうです。そして、その日から炭水化物を摂らない食事に変えたそうです。そうしたら、血糖値が見る見るうちに下がったそうです。
このことを通して、今の病気のもとは血流障害であり、血流障害が起きると、代謝機能が落ちる、老化が進む、低体温になる、がんが発生しやすくなる、血圧も上がる、血液がよどみ梗塞が起きる、臓器不全が起きるそうです。そして、その原因は糖質の摂取であると言うことが分かったそうです。
俗に言うバランスのいい食事は決して良くない。炭水化物の摂取は止めて、肉・魚を食べることが体にいいそうです。今までの常識を疑う食生活の改善ですので、実際には無理をしないで少しずつ体の体調を見ながら改善してくださいと話していただきました。
そして、分かったつもりになって始めることは危険です。それは、炭水化物を摂ることを止めてインスリンを打つと非常に危険な状態になると警告もしていただきました。
皆さん、くれぐれも注意してください。


―――――――――――――――――――― 以下、会場の様子 ――――――――――――――――――――

【受付風景】
本日は、このメンバーで皆様をおもてなしの心でお迎えしました。


【モーニングセミナー朝礼】
本日は18名でモーニングセミナー朝礼を行いました。
モーニングセミナー朝礼は、皆様を“おもてなしの心でお迎えしましょう”という気持ちに切り替えるためにやっています。どなたでも参加できますので、6:00までにお越しください。


【朝食風景】
モーニングセミナーの後は、地下の朝食会場が工事のためにセミナー会場で歓談をしながら朝食会をし、会員同士の絆を強くしています。また、他会の方、初めての方から講話についての感想を話していただきました。



【定例役員会】
朝食の後、21名の役員で定例役員会を開催し、倫理研究所及び神奈川県倫理法人会からの連絡事項、会員推移、委員会報告と今後の行事予定の確認し、その他意見交換をしました。

―――――――――――――――――――― 以下、その他の活動 ――――――――――――――――――――


【女性委員会】
11月6日、女性委員会を開催し、今年度の活動を話し合いました。

【朝礼見学会】
11月6日(水)朝礼委員会が中区にあるヘアーサロン寿光様の朝礼見学会を企画し、18名の方に参加して頂き、見学をさせていただきました。






【後継者塾入塾式】
・10月12日(土)に予定していました令和2年度の後継者塾の入塾式は、11月9日13:00からニューウエルシティ湯河原で行われ、横浜市北倫理法人会からは、㈱ミックの佐藤様が入塾されました。式典には友添会長と岩谷相談役が出席しました。






【連絡事項】
●横浜市北倫理法人会からの連絡事項
・11月13日(水)18:30から横北経営塾があります。講師は神奈川県倫理法人会 星会長です。
・11月15日(金)18:30から新横浜グレイスホテルで倫理経営基礎講座があります。
都合の付く方のご出席をお願いします。
  会員であればどなたでも出席できます。声を掛けあって出席をお願いします。
・12月14日(土)忘年会を予定していますので、他の予定を入れないようにお願いしま
す。詳細は別途ご案内します。
・他会での講話予定です。応援をお願いします。
○11月14日(木)横浜市戸塚倫理法人会で友添会長が講話をされます。
○11月26日(火)鎌倉市倫理法人会で山岸相談役が講話をされます。
・輪読の時に、使っていただくための老眼鏡を用意しています。必要な方にお貸ししますので申し出ください。
・5:50からモーニングセミナーのリハーサルを行いますので、お役の方はご出席をお願いします。

●第二地区・近隣単会からの連絡事項
 ・
●神奈川県倫理法人会からの連絡事項

●その他の連絡事項
・バッチの着用について
  モーニングセミナーに出席する時は、倫理法人会バッチの着用をお願いします。
 ・講師との名刺交換について
  講師の方との名刺交換は、食事の会場でお願いします。
 ・FAX及びメール返信のお願い
  事務局から返信付きのFAX及びメールが来ましたら、必ず返信をお願いします。
  担当の方への協力をお願いします。
 ・WiFiのご利用について
  グレイスホテル内で、WiFiが無料で利用できますので、希望者は菅谷専任幹事に申し出てください。
 ・駐車場の利用について
  グレイスホテルの駐車場が工事で使えませんので、高架下の有料駐車場を使って頂き、フロントで駐車券を
もらってください。

●本日の出席者は、57社60名(内当該単会48社51名)でした。

【次回のご案内】
 日 時  11月16日6時30分~
講 師 (一社)倫理研究所 法人局 教育業務部 山城怜史 研究員
テーマ 働きの原動力

【コメント】
 コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
 ※コメントの書き方
 ①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
 ②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
 ③名前に自分の名前を入力してください。
 ④URLは記入しないで、“次へ””公開”をクリックしてください。
 ⑤”私はロボットではありません”をチェックしてください。
 ⑥写真パネルが表示され、選択を指示された時は、街頭するパネルをクリックして、”確認””公開”をクリック
してください。

【ブログ担当】 講話記録:武田 翔/写真・編集:岩谷武博/WEB:鯉渕 健

11 件のコメント :

  1. いつもブログのアップありがとうございます。
    小川さん。私も倫理指導で父と祖父につながるようにと言われ3人のお墓参りしてきました。
    姿は見えなくともみんなと繋がりパワーをもらったような気がします。
    お話を聞いてまたその時の事が思いだされました。ありがとうございます。

    モーニング食事の時に清水先生の横で食事をするのが何となく・・・
    その後入塾式に向かう車中で糖質制限して元気になった川北の佐藤会長と
    色々話をしました。
    本日より糖質制限を11月いっぱい実行しますので
    みなさん、私に糖質を与えないでください!よろしくお願いします^^

    返信削除
  2. 堀 みずえ2019年11月11日 7:35

    ブログチームの皆様ありがとうございます。
     毎回 興味深いお話し聴けて良いですね。
     

    返信削除
  3. チームブログの皆さま早々に有難うございます。
     冨田さん!私も小百合&祐希の映画を観ました。感慨深いですね。
    橫浜マラソン!ナイスランでした(^_-)

     小川さん!スピーチ素敵でした。「親を尊敬し大切にするのは親が偉いからでも強いからでもない。
    たった一人の親だから・・・」の一節を思い出しました。
    有難うございました。

     清水正興先生のお話は極端な気がしてビックリでした。すべてを取り入れるには勇気が要りますが、
    少しずつ糖質カットを実践します。
    有難うございました。

    返信削除
  4. いつもブログ有難うございます。
    小川さんのスピーチ、親は屋根のお言葉、親への感謝の思いを深くするとともに、しみじみと身に沁みました。清水先生のお話は実体験に基づくもので、「糖質を制限しないといけないな」と朝食の席でも深く考えていた矢先、目の前にお座りになった高山さんがいつものようにドバドバ砂糖をコーヒーに入れていらっしゃいました。気にしすぎるのも良くないかもしれない、と思い直しました。

    返信削除
  5. ブログ何時もありがとうございます。
    冨田さん、横浜マラソン完走おめでとうございます!!
    小川先生のスピーチ良かった!
    亡くなってからも親の事を考える良い機会を与えて頂き感謝です!!

    そして清水先生の講話、以前にもお医者様の講話があったかと思いますが、似たような事
    言ってたような?
    何を信じて良いのか分からなくなりました(笑)

    返信削除
  6. ブログアップありがとうございます。

    清水先生のお話は極論だと感じましたが、自分の生死にかかわる病をしたからこそ徹底して実践できるのかもしれません。私は出来る限り制限でやってみようと思います。

    でも、色々な講師の話が聞けて楽しいですね。

    返信削除
  7. 小川さんの会員スピーチは、小川さんお素直なお父様に対する思いを話されたと思います。
    「父と言う存在でなければ、人生の何たるかということを死によって教えることはできない。 父とか母でなければ教えることができないと思いました。親子とは凄い事だと感じました。」には、感動しました。改めて親の存在を考えさせられました。
    清水先生のお話には、驚かされました。清水先生の実体験をまとめた話なので、間違っていないと思いますが、今までの考え方をひっくり返すことなので、自らがそのように生活することは難しいと思います。以前から糖質を減らす。炭水化物を減らす事は身体にいいと言われてましたから、先ずは、ご飯の量を減らすことからやってみようと思います。

    返信削除
  8. いつもブログ有難うございます,
    清水せんせいの話にはびっくりしました、まっ自分のたいけんからその結果をだしたんだから
    それはそれでいいんでしょうね
    小川さんの会員スピーチよかったよ一週間まえには『来週は会員スピーチだけどどうしたらいいでしょうか』なんて困った顔をしてたけど、、、心配なんてどこ吹く風、、、、良かったよ

    返信削除
  9. ブログアップありがとうございます。
    清水先生の糖質制限のお話、参考になりました。
    ごはん、麺類大好きですが、先ずは夕飯を統制していきます。

    返信削除
  10. 大久保 由美子2019年11月14日 22:35

    ブログチームアップありがとうございます。
    冨田さんの会長挨拶、新鮮でした(^^)倫理を勉強し続け、諸先輩方の様に元気にいつまでも輝き続けたいと思いました。
    小川さんのスピーチを聞き、お父様の死を通して人生を考える事を思い、親子だからこそ考える物があると言う事、とても深いお話だな〜と考えさせられました。
    清水先生のお話しは、興味深く、楽しみにしていたのであっという間に過ぎてしまい、まだまだお聞きしたかったです。将来子を産む女性は、食生活の見直しを…というお話もありましたので、帰宅後早々にお米大好き娘に話しました^^;
    ゆっくり頑張る!との回答!笑 私も糖質制限実行していきます!

    返信削除
  11. 冨田さんの【最高の人生の生き方】のアメリカ版を見ました。よかったよと言ったら丸山さんが、すぐに奥様と見に行ったのを思いだしました。 それの女性版なんですね。私も感動刺激されました。
    小川さん、何か一枚皮がはがれたみたいに最高に幸せなんだなあと思いました。
    清水先生の話聞いてから、お茶碗に少しだけご飯を残すようになりましたけど・・・・

    返信削除

広告募集中!!詳しくはこちら