新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2025年8月31日日曜日

横浜市北倫理法人会 第1271回 経営者モーニングセミナー 令和7年8月30日

◆ご案内
このブログに横浜市北倫理法人会のモーニングセミナーの様子を掲載しています。
このブログを閲覧していただくと、横浜市北倫理法人会の様子を見ていただくことができます。また、モーニングセミナーに参加したい方。倫理法人会に入会したい方は、次のアドレスをクリックしてください。ご案内させていただきます。
https://forms.gle/FKA8udR4N73rGBd4A

●会場の様子
モーニングセミナーは毎週土曜日の早朝6:30から新横浜グレイスホテルで開催しています。なお、モーニングセミナーの前にリハーサルとモーニングセミナー朝礼を実施ししていますので、都合の付く方、お役に付かれている方は、5時50分までにお越しください。


●受付
今日は、このメンバーで皆さまをお迎えしました。


●モーニングセミナー朝礼
本日は31名でモーニングセミナー朝礼を行いました。
モーニングセミナー朝礼は、自己革新のための実践であり、参加者を“おもてなしの心でお迎えしましょう”という気持ちに切り替えるためにやっています。どなたでも参加できますので、6:00までにお越しください。


●会長挨拶 櫻井友子 会長


本日の会長挨拶では、本日のゲストの方に対して参加のお礼を述べられ、続いて、モーニングセミナー朝礼には31名の参加者があり、そして、モーニングセミナー参加率も40%の目標を達成していますと喜びの報告がありました。そして続いて、モーニングセミナーの年間皆勤者が久木田さん、近藤さん、常念さんで「一回も休まずに参加されるということは、とても凄いことです。これからも宜しくお願い致します」との労いの言葉でスピーチを締めくくられました。(記事:久保毅)

●横北スローガン
今年度の横北スローガン 「明るく集い 楽しく学ぶ 横北スタイル みんなで創ろう!」 を櫻井会長の号令の下、みんなで唱和しました。


●会員スピーチ 安田憲弘 第二地区長


本日の会員スピーチは、当会12代目会長を務められ、今期は第二地区長として活動された安田憲弘地区長に、1年間を振り返りお話しされました。初めに、第二地区とは横北、鶴見、川崎北、川崎南の4単会であり、それぞれ和気相合とした雰囲気でチームワークは良好だったと。しして、地区長としての重要な任務は、普及活動であり、特に3つの単会は100社未満と言う状況での会員増加が課題であったので、モーニングセミナーへの参加を重視し、各会長と目標の共有をすることから始められたとのことでした。最後に、倫理法人会での活動通して得られた人間的成長について語られ、今まで一緒に仕事をしようと何度誘っても気持ちが変わらなかった息子さんから、一緒に仕事をしたいと自ら意思表示をされたという、嬉しい報告でスピーチを締め括られました。(記事:久保毅)

●講話(三役リレースピーチ) 
講 師 横浜市北倫理法人会 稲垣多佳子事務長
テーマ 事務長職を振り返って


本日のリレースピーチの最初は、2021年に事務長に就任され、今期で事務長職を退任される稲垣事務長で、事務長職での経験と成長について語られました。
就任当時はコロナ禍の真っ最中であり、緊急事態宣言が年間4回も発令される中での活動であり、福本会長のもと前任の甲斐さんからの引き継ぎとなりました。コロナ禍のため、モーニングセミナーはズームでの開催や最小限の役職者のみの参加など様々な対応を行い、その中で徐々に倫理法人会についての理解が深まってきとのことでした。その後、安田会長のもとで継続して事務長を務めることとなり、県の役員会に参加する中で横北の特色や良さを再認識する機会となったそうです。その後は桜井会長のもとで新体制となり、業務が増える中、来期からは森川さんが事務長を引き継ぐ予定となっており、副事務長の山岸さやかさんと国枝さんとともに業務を分担していただくことになるとの報告がありました。長い間支えていただいた皆さんへの感謝の言葉を述べられスピーチを締め括られました。(記事:久保毅)

●講話(三役リレースピーチ) 
講 師 横浜市北倫理法人会 林亮太郎専任幹事
テーマ 今年の振り返りと来年度への想い


本日のリレースピーチの二人目は、は櫻井会長からどうしてもと言われて専任幹事を引き受けられた林専任幹事で、やりがいのあるお役を与えてくださった桜井会長への感謝の言葉からスピーチが始まりました。前専任幹事の岡田さんの引き継ぎ後、手探りながらも会長の方針に沿って運営を進めてこれたのも相談役はじめ皆さんに支えていただいたお陰とお礼の言葉がありました。特筆すべき成果として新規メンバーの定着率の向上、毎回30人以上が参加するモーニングセミナー朝礼、モーニングセミナー出席率の改善、女性会員の比率向上、そして、白須さんの会社のご協力をいただきオンラインでの平日活力朝礼が150回以上継続して実施されているとの報告がありました。これからも模範単会となるべく注力していきますので引き続きご協力をお願いしますとの言葉でスピーチを締めくくられました。(記事:久保毅)

●講話(三役リレースピーチ) 
講 師 横浜市北倫理法人会 櫻井友子会長
テーマ 今年の振り返りと来年度への想い


本日のリレースピーチの最後は、安田前会長からどうしてもと言われて会長職を引き受けられた櫻井会長で、はじめに、三役執行部、各委員会のメンバー、そして会の運営に関わる全ての方々への深い感謝を表明されました。安田さんを始め相談役からの支援、献身的なサポートに支えられての1年だったとのことでした。
来期の具体的な目標として、以下の数値目標が示されました。
・9月時点での会員数122社の維持
・モーニングセミナー、出席率40%以上
・女性会員の割合を全体の30%まで増加
・2024年5月19日までに会員数132名達成
また、財務面での課題についても言及され、基礎講座や経営者の集いの会の会場変更等具体的な対応策が提示されました。引き続き、三役、専任幹事、副専任幹事、執行部、事務長グループ、匠の会、各委員、モーニングの準備、お手伝い、セミナー参加者、、、、に対して、皆さんエピソードを交えた感謝の言葉が続きました。
「来期も居心地の良い空間を作っていきたいと思いますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します」とのお言葉でスピーチを締め括られました。(記事:久保毅)

●ブログのコメント投稿者への記念品プレゼント
今期のブログへのコメントは30名の方から投稿して頂きました。特に沢山登校して頂いた方に広報委員会から記念品が贈られました。毎回の投稿者は常念さんと堀さんでした。他、櫻井さん、松尾さん、甲斐さん、山本さん、高橋さんに多くの投稿をして頂きました。



●オリエンテーション 中村友哉幹事
本日は、中村友哉幹事から、本日、ゲスト様に向けて倫理の素晴らしさ、横浜市北倫理法人会の素晴らしさをオリエンテーションして頂きました。

●朝食会&シェア会
毎回の朝食もモーニングセミナーの楽しみのひとつになっていますので、是非朝食会にもご参加ください。
・朝食会の風景(28名参加)


・朝食

・講話の感想(シェア会)は、朝食会の中で行っています。










●スナップ写真
・本日の「ホワイトボード」は鈴木勇太幹事に担当して頂きました。


・本日の「進行」は塩野順一会員に担当して頂きました。


・本日の「朝の挨拶」は岩谷武博相談役に担当して頂きました。


・本日の「タイムキーパー」は近藤恒夫会員&水野将徳会員に担当して頂きました。


・本日の「音楽担当」は塩田恵大会員に担当して頂きました。


・本日の「朝食メニューの説明」はグレイスホテルの山下真会員に担当して頂きました。


・本日の「写真撮影」は塙翔会員に担当して頂きました。



――――――――――――――――― 以下、その他の活動 ―――――――――――――――――


●納涼屋形船クルージング
8月30日(土) 17:30~ 納涼屋形船クルージングで、今年度最後のイベントである暑気払いが開催され、40名の方が参加されました。

・イベント委員長挨拶
・会長挨拶
・乾杯
・イベント初参加者紹介
・余興(カラオケ)













・稲垣事務長への感謝の花束贈呈
・イベント副委員長から本日のMVP発表
・船内での集合写真

●横北今期の目標

●連絡事項

・モーニングセミナーに参加される会員は、バッチと名札の着用をお願いします。
  持っていない方は稲垣事務長にお声掛けをお願いします。

●本日の出席者は、会場48社50名 内自単会47社49名 女性13名

●次回のご案内
【モーニングセミナー】
日 時 令和7年9月6日(土) 6:30~ / 新横浜グレイスホテル
講 師 横浜市北倫理法人会 新役員
テーマ 令和8年度 新役員所信表明

●ブログ担当 写真/塙翔・佐藤賢太郎 記事/久保毅 編集・アップ・監修/岩谷武博

15 件のコメント :

  1. 三役の皆さんのスピーチはそれぞれ特色があり、大変素晴らしいお話でした。また安田地区長の会員スピーチにも、第二地区の100社達成の話がとても感激です。

    明日から新年度、また皆様よろしくお願い致します。

    返信削除
  2. 皆様のスピーチ、新鮮な気持ちで、拝聴しました。
    安田さんの、穏やかな話ぶりが印象的でした。
    三役の皆様、会長と専任幹事、バランスの良いコンビですね。引き続き、よろしくお願いします。稲垣さん、事務長職ご苦労様でした。ありがとうございました。
             松原慶子

    返信削除
  3. 安田さんのスピーチに三役さんたちのリレースピーチお疲れさんでしたお話を聞いたら皆さん横北が大好きなんですね、そんな私も横北がだいすきです、おかげさまで今年度も皆勤賞(会長のお祝いの言葉だけ)をいただきました、それに広報委員会からもコメントの皆勤賞『チョーヤの梅酒』を貰えることができました
    納涼屋形船は楽しかったです、実行委員の皆さん有難うございました、帰りは川島さん小松さんをしっかりお送りさせてもらいました 疲れた!!

    返信削除
  4. 三役の皆さん、1年間お疲れ様でした。特に稲垣事務長は長い間、本当にお疲れ様でした。少し寂しい気もします。櫻井会長も林専任幹事も1年目は助走期間、2年目は本領発揮ですね。大変期待しています。安田地区長、今期松井安田のコンビで普及拡大の目標達成できなかったのは残念でしたが、会長の時より格段に『話芸』が上手くなったのは驚きですね。県副会長期待しております。来期も横北らしくワイワイ楽しくやりましょう。宜しくお願いします。

    返信削除
  5. 高橋秀一郎2025年9月1日 15:37

    モーニングも納涼屋形船も欠席してしまい大変申し訳ありませんでした。稲垣さん、事務長お疲れ様でした。今日から新年度、気持ちを新たにして横北の為に頑張ろうと思います。

    返信削除
  6. 最終日は早朝から深夜までとても長い一日でした。翌朝5時からのおはよう倫理塾でも実践報告をさせていただいて、充実の一年を無事、締めくくることができました。感謝いたします。

    🌟ブログチームの皆さまへ🌟
    毎週、記事を欠かさず発信してくださっているブログチームの皆さまに、心から感謝いたします。横北の学びや活動を継続的に外へ届けてくださっていることが、どれほど大きな力になっているかと感じています。
    そして、横北ブログの礎を築き、今も中核として監修を続けてくださっている岩谷相談役に、改めて深く敬意と感謝を申し上げます。
    皆さまの積み重ねが横北の財産であり、誇りです。

    返信削除
  7. ブログアップありがとうございます。
    稲垣事務長、本当に長い間お疲れ様でした!
    ありがとうございました。

    返信削除
  8. 今年度最後の締めくくりのモーニングセミナーでした。櫻井会長の下、横北らしさが出てました。林専任幹事のいっしょう懸命さ伝わってきました。来期もよろしくお願いします。稲垣事務長、長きにわたりありがとうございました。特に、ブログに掲載する連絡事項のデータを提供してもらい助かりました。来期もよろしくお願いします。
    夜は、久々の屋形船でのナイトクルージングでした。洋上から眺めたみなとみらいの夜景は最高でした。
    来期もブログを掲載しますので、閲覧とコメント、よろしくお願いします🤗

    返信削除
  9. ほりみずえ2025年9月2日 10:59

    ブログアップありがとうございます。岩谷さんブログいつもありがたいです。お手伝いのメンバーも出来て良かったですね~ 稲垣さん 事務長、ありがとうございました。林さん、そして 櫻井会長 また よろしくお願いいたします。

    返信削除
  10. いつもブログ作成ありがとうございます。
    安田相談役、三役の生の言葉を拝聴して、改めて横北のために頑張ろうと思いました^_^

    屋形船は、菅谷さん、角野さんを中心に準備頂いた皆様と参加した方のおかげで楽しく過ごせました!

    ありがとうございました^_^

    返信削除
  11. 一年間、ブログ掲載、本当にありがとうございました。振り返りにも、新しい人にご紹介するにも、とてもありがたいブログです。今後とも、よろしくお願いします。
    一生懸命の会長としての一年でした。やっぱり、横北が大好きだから頑張れました。会長になって、改めて見える景色がありました。学ぶこともたくさんありました。これを生かして今期も頑張りたいと思います。皆さん、よろしくお願いします🙇

    返信削除
  12. ブログ、1年間本当にありがとうございました。
    振り返りが出来て会の様子が良く分かり、有りがたいです!
    お世話になりました。

    返信削除
  13. 佐藤 賢太郎2025年9月4日 15:09

    ブログアップありがとうございます。
    稲垣さん、長い間ありがとうございました。
    暑気払い盛り上がったご様子で。
    行きたかったです。。。

    返信削除
  14. ブログありがとうございます
    一年はほんとあっという間ですね
    来期もよろしくお願いいたします
    稲垣さん、長い間の事務長お疲れ様でした

    返信削除

広告募集中!!詳しくはこちら