新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2025年11月9日日曜日

横浜市北倫理法人会 第1279回 経営者モーニングセミナー 令和7年11月8日

◆ご案内
このブログに横浜市北倫理法人会のモーニングセミナーの様子を掲載しています。
このブログを閲覧していただくと、横浜市北倫理法人会の様子を見ていただくことができます。また、モーニングセミナーに参加したい方。倫理法人会に入会したい方は、次のアドレスをクリックしてください。ご案内させていただきます。
https://forms.gle/FKA8udR4N73rGBd4A

●会場の様子
モーニングセミナーは毎週土曜日の早朝6:30から新横浜グレイスホテルで開催しています。なお、モーニングセミナーの前にリハーサルとモーニングセミナー朝礼を実施ししていますので、都合の付く方、お役に付かれている方は、5時50分までにお越しください。


●受付
今日は、このメンバーで皆さまをお迎えしました。


●モーニングセミナー朝礼
本日は37名でモーニングセミナー朝礼を行いました。
モーニングセミナー朝礼は、自己革新のための実践であり、参加者を“おもてなしの心でお迎えしましょう”という気持ちに切り替えるためにやっています。どなたでも参加できますので、6:00までにお越しください。


●会長挨拶 櫻井友子 会長


本日の会長挨拶は、モーニングセミナー朝礼への参加者が37名で目標を達成できたことへの感謝の言葉から始まりました。続いて、昨日開催された女性委員会主催の「テーブルマナー講座」には31名が参加され、そのうち8名がゲストとしてご参加され、講師にはグレースホテルの山下様をお迎えし、上品で和やかな雰囲気の中、参加者の皆様が熱心に学ばれる姿が印象的だったこと。講座終了後には多くの方々から高い評価をいただき、3名の方がモーニングセミナーへの参加を希望されたと嬉しい報告もありました。本日は4名のゲストをお迎えし、そのうち川合様が入会届を提出されました。経営者、個人事業主、社員の方々など、多彩な方々が共に心のあり方と生活法則を学び合うこの会には、常に明るい活気と温かな一体感があふれています。櫻井会長の感謝と期待のこもったご挨拶で、締めくくられました。(記事:塩野順一)

●横北スローガン
今年度の横北スローガン 「明るく集い 楽しく学ぶ 横北スタイル みんなで創ろう!」 を櫻井会長の号令の下、みんなで唱和しました。

●誕生日の花プレゼント
本日、11月が誕生月の会員様に、櫻井会長からお祝いのメッセージとお花がプレゼントされました。



●クロスワードパズル正解者表彰
今年度の横北スローガン 「明るく集い 楽しく学ぶ 横北スタイル みんなで創ろう!」 を櫻井会長の号令の下、みんなで唱和しました。



●会員スピーチ 鳥海直行 会員


本日の会員スピーチは、鳥海直行会員より、ご自身の歩みと倫理法人会への想いについてお話して頂きました。鳥海さんは36歳でビルメンテナンス・総合管理の事業を起業され、現在はテナントビルの設備管理やビジネスホテルの客室清掃を中心に、東京・横浜・京都で21件の管理を手掛けておられるそうです。6年前には、息子様へ社長職を譲られ、現在は取締役会長として経営を支えながら、新たに空き家再生事業にも取り組まれています。長野県飯田市でリフォーム・賃貸・売却を進める中で、現地の倫理法人会のモーニングセミナーにも参加され、地域ごとの特色や活る動の違いを学ばれたとのことでした。鳥海さんは「やり方」だけでなく「あり方」を学ぶことの大切さを改めて感じ、横浜北倫理法人会の活気と結束力に深い感銘を受けたと述べられました。今後も学びを重ね、共に成長していきたいとの決意で締めくくられました。(記事:塩野順一)

●講話
講 師 神奈川県倫理法人会 葉山直 第二地区長
テーマ 第二地区長囚人に当たり ~倫理の学びで幸せになる~


本日の講話は、神奈川県倫理法人会の葉山直第2地区長に「第二地区長就任に当たり~倫理の学びで幸せになる~」と題して、お話ししていただき、初めに、自己紹介として、学校を卒業して、教師・学校運営などを経験され、現在は横須賀市議会議員をされているそうです。55歳からは11年間倫理を学び、内8年間は横須賀理倫理法人会の会長、副地区長、地区長などの役職をされてきているそうです。
人生の節目ごとに訪れる出来事には必ず意味があり、振り返ると全てが「倫理体験」であったと語られました。横須賀市倫理法人会の会長就任時には人手不足・財政難・会員離脱などの数多くの苦難がありましたが、逃げずに向き合い、仲間を繋ぎ直すことで組織の力が再び高まっていったとのことです。特に印象的だったのは「決意」と「覚悟」の違いでした。“決意”は「こう生きる」と自らを定めること。しかし、それだけでは形にならず、困難が来ても揺らがず進み続ける“覚悟”があってこそ成就すると力強く語られました。また、倫理の目的は「心のネットワークを広げる」ことであり、無理な勧誘ではなく、明朗・愛和・喜働を持つ仲間が自然に集う会をめざすことが真の普及であることを学びました。最後に「家庭を第一」に、倫理は家庭に光が戻ってこそ真価を発揮するとの言葉が心に深く響きました。(記事:丹田浩司)

・オープニングとエンディングをウクレレで盛り上げていただきました。




●オリエンテーション 安田憲弘 相談役
本日は、安田憲弘相談役から、本日、ゲスト様に向けて倫理の素晴らしさ、横浜市北倫理法人会の素晴らしさをオリエンテーションして頂きました。


●朝食会&シェア会
毎回の朝食もモーニングセミナーの楽しみのひとつになっていますので、是非朝食会にもご参加ください。
・朝食会の風景(37名参加)


・朝食


・講話の感想(シェア会)は、朝食会の中で行っています。











●スナップ写真
・本日、櫻井会長のご紹介でお越しになられたゲストの松岡優子様です。


・本日、櫻井会長のご紹介でお越しになられたゲストの出羽正敏様です。


・本日、講師の葉山様の応援でお越しになられた横須賀市倫理法人会の山本豊様です。


・本日の「ホワイトボード」は稲垣多佳子副事務長に担当して頂きました。


・本日の「進行」は久保光宏幹事に担当して頂きました。


・本日の「朝の挨拶」は林亮太郎専任幹事に担当して頂きました。


・本日の「連絡事項」は国枝志保美副事務長に担当して頂きました。


・本日の「誓いの言葉」は宗像富次郎会員に担当して頂きました。


・本日の「音楽」は塩野順一幹事に担当して頂きました。


・本日の「タイムキーパー」は近藤恒夫会員に担当して頂きました。


・本日の「朝食メニューの説明」はグレイスホテルの山下真会員に担当して頂きました。


・本日の「写真撮影」は川嶋敦幹事に担当して頂きました。



――――――――――――――――― 以下、その他の活動 ―――――――――――――――――

●他会での講話
10月27日(月) 川崎市高津区倫理法人会で、安田憲弘相談役が講話をされ、岩谷相談役が応援で駆けつけられました。




●横北今期の目標


●連絡事項

・モーニングセミナーに参加される会員は、バッチと名札の着用をお願いします。
  持っていない方は稲垣事務長にお声掛けをお願いします。

●本日の出席者は、会場55社56名 内自単会50社51名 女性17名

●次回のご案内
【モーニングセミナー】
日 時 令和7年11月15日(土) 6:30~ / 新横浜グレイスホテル
講 師 神奈川県倫理法人会 地曳淳朝礼委員長
テーマ 夫婦円満⇒会社繁栄⇒地域活性化?
    ~小さな実践を積み重ね夫婦円満で事業躍進~

●ブログ担当 写真/川嶋敦・佐藤賢太郎 記事/塩野順一・丹田浩司 編集・アップ・監修/岩谷武博 

3 件のコメント :

  1. 高橋秀一郎2025年11月9日 17:11

    ブログアップありがとうございます。ダンディ鳥海さんからのウクレレ葉山地区長、安田相談役の花咲か爺さんからの上坪さんのオリエンテーション並みのナイスコメント、朝から盛り沢山でした。来週は横北塾のチケット全員ご購入よろしくお願い申し上げます!

    返信削除
  2. ブログチームの皆様、情報満載ブログ、ありがとうございます。
    ダンディー鳥海さんは、リニア新幹線の駅を選んでの古民家再生。オシャレだけでなく、ビジネスもキマッてます!上坪さんのシェア会コメントは秀逸。ゲスト対応には最高です!入りたくなりますね!

    返信削除
  3. 今回は残念ながら欠席でしたが、ブログのお陰で会の様子がとてもよくわかりました。ブログチームの皆様、ありがとうございます。

    返信削除

広告募集中!!詳しくはこちら