新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2019年3月31日日曜日

横浜市北倫理法人会 第1006回 経営者モーニングセミナー 平成31年3月30日

【全体風景】


【会長挨拶】 塩沢 隆 副会長
皆さん、おはようございます。本来であれば3月9日に会長挨拶をする予定でしたが、仕事の都合でできなくなったので、小松相談役に変わっていただきました。
私ごとですが、明日から3,4日の予定で帰省することにしました。お陰様で孫が3人になりましたので、息子も春休みなので、旅行を兼ねて、顔見せのために帰省してきます。
お袋は、身体は元気ですがボケが進み、別件でカミさんが帰省して二人の母を呼んで話をしたらチンプンカンプンで、その時はしょうがないと思いましたが、症状が進まない内に孫の顔を見せたくて帰省してきます。
先日、山岸さんのお祝いのパーティに出席させていただいた時、ピアノは弾くし、ドラムは叩くし、元気ハツラツの横北のお母さんでした。そして石河マザーも臨機応変に司会進行されてました。心配なのは川島相談役です。これからも元気で頑張っていただきたいと思います。

【講 師】 國學院大學研究開発推進機構 学術資料センター共同研究員 平本謙一郎 様
【テーマ】 東日本大震災インド国家災害対応部隊NDRFの活動報告@女川町
本朝は、友添会長の学友の國學院大學研究開発推進機構の平本様より「東日本大震災インド国家災害対応部隊NDRFの活動報告@女川町」というテーマで、インド国家災害対応部隊に通訳として同行し思ったこと感じた事を話していただきました。
お話は、実際に津波に襲われた女川町の映像と被災した後、救援活動をしていただいたインドの国家災害対策部隊NDRFの活動をスライドで見ながら説明していただきました。
今回、派遣されたインドの国家災害対応部隊は初めての海外派遣で、46名の隊員が来られたそうです。そして、インド隊は重機を使わないで手作業で遺体の収集にあたり、7名の方を収容したそうです。
その他、20か国から支援隊が来ていたこと。ロシアはアメリカに次ぐ部隊を派遣してくれたが報道されていないこと。津波という被害であったため、生存者を発見することは出来ず、行方不明者(遺体)の収集が主な任務になっていたこと。地元の方の情報が捜索に役に立ったことなどを話していただき、改めて、津波の恐ろしさと地震や津波への対応を気付かせていただきました。
※東日本大震災インド国家災害対応部隊NDRFの活動記録の詳細はこちらをクリックしてください。  http://www.ndrf-onagawa311.info/ndrf/jp


―――――――――――――――――――― 以下、会場の様子 ――――――――――――――――――――

【受付風景】
本日は、このメンバーで皆様をおもてなしの心でお迎えしました。


【モーニングセミナー朝礼】
本日は19名でモーニングセミナー朝礼を行いました。
モーニングセミナー朝礼は、皆様を“おもてなしの心でお迎えしましょう”という気持ちに切り替えるためにやっています。どなたでも参加できますので、6:00までにお越しくだ
さい。


【安斎様の転勤祝い】
日頃大変お世話になっている安斎様がご栄転で蒲田に転勤されることになりましたので、お礼の花束をお渡しし、クラッカーを鳴らしてお祝いしました。




【ゲスト】
●4月20日に講師として来られる林様とマネージャーの天野様が、モーニングセミナーの雰囲気を知るためにお越しになりました。


●平塚市倫理法人会から向井様と池田様がお越しになりました。


●安斎様との記念ショットです。


【駐車場の利用について】
新横浜グレイスホテルのアベ様から駐車場利用について、次の説明がありました。
普段利用させていただいてます世テル正面の第二駐車場敷地に新規ビルが建設されることになりました。したがって、駐車場を利用される会員様は、来週からは新幹線ガード下の提携駐車場を使用し、お帰りの際に駐車券をフロントに提示し、駐車サービス券を受け取ってください。とのことでした。当会会員以外で来られる会員様には事前に説明をしていただくようお願いします。


【朝食風景】
モーニングセミナーの後は、ホテルのレストラン ラガールで歓談をしながら朝食会をし、会員同士の絆を強くしています。また、他会の方、初めての方から講話についての感想を話していただきました。
今回は、不手際がありテーブルごとに写真を撮ることができませんでしたので、最後に残っていただいた方での集合写真になりました。


―――――――――――――――――――― 以下、その他の活動 ――――――――――――――――――――

【朝礼実演練習】
3月15日にくらしの友様と朝礼実演の事前打ち合わせを行い、3月20日にくらしの友様の活力朝礼の練習に立ち会いました。会を重ねる毎に形が整い、参加される方々の気持ちも一つになってきました。


【経営塾】
3月 日に新横浜グレイスホテルで経営塾が開催され、16名の方に出席していただきました。講師は、たなか経営研究所所長の田中肇様で「経営のロマン」というテーマで、夢を持って事業にあたること、そして、その時の心構えなどを話していただきました。




【神奈川県倫理法人会ゴルフコンペ】
3月25日(月)神奈川県倫理法人会ゴルフコンペが湘南シーサイドカントリー倶楽部であり、横北からは川島様と小松様が出席されました。優勝は川内法人スーパーバイザーで何と3位は川島相談役でした。お疲れ様でした。おめでとうございます。


【連絡事項】
●横浜市北倫理法人会からの連絡事項
 ・4月13日(土)横北のお花見クルージングを行います。
  集合場所:弁天橋乗船場/出航時間:17:30(帰港:20:30)
  定員:40名/締切:4月6日/会費:7000円
 ・4月24日(水)18:30~ 新横浜グレイスホテルで横北倫理経営講演会を行います。
  講師:芝寿し 代表取締役 梶谷晋弘様/テーマ:大転換期の時代
  朝礼実演:くらしの友 横浜支社
 ・輪読の時に、使っていただくための老眼鏡を用意しています。必要な方にお貸ししますので申し出ください。
●第二地区・近隣単会からの連絡事項
 ・4月2日に青葉区倫理法人会の倫理経営講演会があります。
 ・4月9日に川崎市南倫理法人会の倫理経営講演会があります。
●神奈川県倫理法人会からの連絡事項
 ・4月3日に県の朝礼委員会があります。
 ・4月6日に神奈川県倫理法人会役員連絡協議会があります。
 ・4月9日に県のMS委員会と県の女性委員会があります。
 ・4月11日に県の広報委員会があります。
 ・4月17日に県の普及拡大委員会があります。
 ・4月24日に県の会員満足委員会があります。
 ・4月25日に県の研修委員会があります。
 ・4月26日に県の役員会があります。
●その他の連絡事項
 ・バッチの着用について
  モーニングセミナーに出席する時は、倫理法人会バッチの着用をお願いします。
 ・講師との名刺交換について
  講師の方との名刺交換は、食事の会場でお願いします。
 ・FAX及びメール返信のお願い
  事務局から返信付きのFAX及びメールが来ましたら、必ず返信をお願いします。
  担当の方への協力をお願いします。
 ・WiFiのご利用について
  グレイスホテル内で、WiFiが無料で利用できますので、希望者は菅谷専任幹事に申し出てください。
 ・駐車場の利用について
  グレイスホテルの駐車場が≪満杯≫の時は、高架下の有料駐車場を使って頂き、フロントで駐車券をもらって
  ください。

●本日の出席者は、44社48名(内当該単会39社43名)でした。

【次回のご案内】
 日 時  4月6日6時30分~
 講 師 フラメンコギター、津軽三味線 奏者 栗原武啓 様
 テーマ 日本伝統芸能の歴史と現在について

【コメント】
 コメントを閲覧したり、書き込む方は、下の“コメント”をクリックしてください。
 ※コメントの書き方
 ①コメント投稿欄にコメントを記入してください。
 ②コメントの記入者で“名前/URL”を選んでください。
 ③名前に自分の名前を入力してください。
 ④URLは記入しないで、“次へ””公開”をクリックしてください。
 ⑤”私はロボットではありません”をチェックしてください。
 ⑥写真パネルが表示され、選択を指示された時は、街頭するパネルをクリックして、”確認”公開”をクリック
  してください。

【ブログ担当】 講話記録:武田 翔/写真:檜垣明宏/編集:岩谷武博/WEB:鯉渕 健

9 件のコメント :

  1. ブログのアップいつもありがとうございます。
    平本のくんが今回のような活動をしていると聞き3月にはどーしても彼に来てもらってお話をしてもらいたいと思っていました。
    震災のあったこの月に自然災害の脅威と防災に対しての認識を改めて考えるよい時間になりました。
    ありがとうございます。

    返信削除
  2. いつもブログ有難うございます。大震災の被災直後の事がスライドで知ることができました。災害時に助け合う仕組みが大切だと思いました。

    返信削除
  3. ブログチームの皆さんありがとうございます。早いもので震災から8年景色も意識も変わっています。
    良くなっていることもあり悪くなっていることもあり大変なことだったと思います。
    色々な方々の支援感謝です。

    返信削除
  4. ブログ何時もありがとうございます。
    色々な国の方々のボランティア活動、重機を使わず手作業での良し悪しなど、貴重なお話しありがとうございました。改めて2040年までに必ず来ると言われてる南海地震に備えたいと思います。

    それにしても、安齋さんのクラッカー写真!!Goodタイミングですね!(笑)

    返信削除
  5. ブログアップいつもありがとうございます
    平本先生が被災地をインドチームと一緒に寝泊まりしながら回られていろいろ苦労された
    話を聞いて凄い人だなあと感心しました
    2年まえに現地に行ったとき、巨大な防波堤を作っているのを見て災害にたいする備えが
    半端じゃいことを感じました

    返信削除
  6. チームブログの皆さま、いつも有難うございます。カメラ担当 檜垣さん!Good job.
    1月の阪神・淡路大震災、3月の東日本大震災、9月の関東大震災、年に3回も過去の教訓を繰り返し学ぶ機会がありながら、備えをおろそかにしてる気がします。とても貴重なお話し、有難うございました。
    先生の履いてた靴が、いつ緊急事態が起きても大丈夫な靴だったのには驚きました。

    塩さ~ん!だいぶ緊張してたね(^_-)

    返信削除
  7. ブログアップありがとうございます。久しぶりに欠席しました 塩さんの挨拶お聞きできず残念でした。
    3.11では インドの方も来てくれていたのですね。気づきませんでした ありがとうございます。

    返信削除
  8. 平本先生、ありがとうございました。震災の話、津波の話、などの自然災害の脅威については、定期的に聴くことが必要だと、改めて気が付きました。
    それから、インド隊が46名の規模で活動したことやロシア隊はアメリカに次ぐ規模で活動していた事実は、ニュー度が報道しないから、何も知りませんでした。報道の自由ということで、報道しなくても非難されません。ちょっと変ですよね。というより困りますね。
    塩沢副会長、親孝行してますね。大切にするとは、寄り添うことみたいです。もっともっと寄り添ってあげてください。

    返信削除
  9. マツオサトル2019年4月4日 19:26

    ブログアップありがとうございます
    平本先生、貴重な経験談をお話しいただきありがとうございました
    あの悲惨な災害の直後は強く持った防災意識も、時がたつと薄らいできます
    良くないですね
    そんなことを考えさせられたモーニングセミナーでした

    返信削除

広告募集中!!詳しくはこちら